歌舞伎座 2000年11月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 鶴ヶ岡八幡社頭
- 配役
-
梶原平三景時 = 市川團十郎(12代目)
大庭三郎景親 = 市川左團次(4代目)
六郎太夫娘梢 = 中村時蔵(5代目)
青貝師六郎太夫 = 坂東吉弥(2代目)
俣野五郎景久 = 坂東正之助
囚人剣菱呑助 = 市村鶴蔵(初代)
奴菊平 = 市川右之助(3代目)
梶原方大名山口十郎政信 = 澤村由次郎(5代目)
梶原方大名川島八平近重 = 大谷桂三(初代)
梶原方大名岡崎将監頼国 = 市川男寅(6代目)
梶原方大名森村兵衛宗連 = 尾上菊市郎(初代)
大庭方大名初岡修理亮 = 尾上寿鴻(初代)
大庭方大名二階堂五郎 = 片岡當十郎(3代目)
大庭方大名辻井兵馬 = 尾上松辰
大庭方大名光村左衛門 = 尾上辰緑(初代)
牢役人 = 市川新次
中間 = 坂東好之助
足軽 = 坂東八重蔵(2代目)
足軽 = 澤村紀義
足軽 = 市川升平
足軽 = 中村吉六
足軽 = 坂東好十郎
梶原方供侍 = 坂東翔次
梶原方供侍 = 片岡佑次郎
梶原方供侍 = 片岡千壽郎(初代)
梶原方供侍 = 片岡松次郎
梶原方中間 = 中村翫蔵
梶原方中間 = 澤村光紀(初代)
大庭方供侍 = 尾上音之助
大庭方供侍 = 梅二郎
大庭方供侍 = 片岡千藏
大庭方供侍 = 片岡千次郎(2代目)
大庭方中間 = 片岡千志郎
大庭方中間 = 市川左字郎
小姓 = 中村東志二郎(初代)
小姓 = 中村鴈洋
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 相撲〜鴛鴦
- 配役
-
遊女喜瀬川・雌鴛鴦の精 = 中村鴈治郎(3代目)
河津三郎祐安・雄鴛鴦の精 = 尾上菊五郎(7代目)
股野五郎景久 = 中村吉右衛門(2代目)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
後見 = 中村吉三郎(初代)
後見 = 尾上菊三呂(初代)
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、常磐津一巴太夫出演、望月朴清出演
- 場名など
- 二の丸乱戦〜城内山里糒庫階上
- 配役
-
淀の方 = 中村芝翫(7代目)
豊臣秀頼 = 尾上菊之助(5代目)
氏家内膳 = 尾上菊五郎(7代目)
大野修理之亮治長 = 澤村田之助(6代目)
包丁頭大住与左衛門 = 片岡我當(5代目)
正栄尼 = 澤村宗十郎(9代目)
大蔵の局 = 中村東蔵(6代目)
裸武者石川銀八 = 中村七之助(2代目)
御台所千姫 = 中村玉太郎(4代目)
関東方武者楠木忠直 = 市川男寅(6代目)
大坂方若侍芝山大五郎 = 澤村宗之助(3代目)
大坂方若侍芝山錦之亟 = 片岡愛之助(6代目)
饗庭の局 = 中村歌江(初代)
関東方武者 = 中村駒助(4代目)
関東方武者 = 片岡松之助(4代目)
関東方武者 = 尾上松太郎(2代目)
関東方武者 = 澤村大蔵(初代)
大坂方武者 = 中村翫之助(4代目)
大坂方武者 = 中村吉之助(3代目)
大坂方武者 = 尾上菊史郎(初代)
梶の葉の局 = 中村芝喜松(2代目)
腰元錦木 = 市川左升(3代目)
腰元桐島 = 尾上扇緑(初代)
腰元小枝 = 市川升寿(初代)
腰元秋篠 = 中村歌女之丞(3代目)
腰元あやめ = 尾上梅之丞(2代目)
腰元桔梗 = 中村芝寿弥(初代)
腰元楓 = 尾上菊三呂(初代)
侍女初簟 = 歌次
侍女紅簟 = 中村鴈成(初代)
関東方武士 = 市川新七
関東方武士 = 尾上辰巳(初代)
関東方武士 = 坂東大和
関東方武士 = 坂東八大
関東方武士 = 坂東橘咲
関東方武士 = 坂東翔次
関東方武士 = 片岡千藏
関東方武士 = 中村鴈洋
関東方武士 = 坂東八重蔵(2代目)
関東方武士 = 中村吉二郎
関東方武士 = 市川升一
関東方武士 = 梅二郎
関東方武士 = 中村梅之
関東方武士 = 澤村紀世助
関東方武士 = 澤村光紀(初代)
関東方武士 = 片岡佑次郎
関東方武士 = 片岡千壽郎(初代)
関東方武士 = 坂東好之助
関東方武士 = 八弥
大坂方武士 = 尾上緑三郎(初代)
大坂方武士 = 尾上扇三郎(2代目)
大坂方武士 = 市川新次
大坂方武士 = 中村吉六
大坂方武士 = 中村翫之
大坂方武士 = 中村東志也
大坂方武士 = 片岡千次郎(2代目)
大坂方武士 = 市川左字郎
大坂方武士 = 片岡りき彌
大坂方武士 = 慶次郎
大坂方武士 = 中村蝶之介
大坂方武士 = 岩井義太郎(初代)
大坂方武士 = 坂東好十郎
大坂方武士 = 片岡松次郎
侍女 = 中村蝶次郎(4代目)
侍女 = 中村歌松
侍女 = 中村蝶紫(初代)
侍女 = 燕一
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、坪内逍遙作
- 場名など
- 配役
-
萬歳鶴太夫 = 中村梅玉(4代目)
才造亀吉 = 尾上辰之助(2代目)
女船頭お浪 = 片岡秀太郎(2代目)
大工芳松 = 中村歌昇(3代目)
通人杏雨 = 中村翫雀(5代目)
白酒売おふじ = 市村萬次郎(2代目)
芸者春菊 = 片岡孝太郎(初代)
後見 = 梅二郎
後見 = 尾上辰巳(初代)
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 福嶋船頭松右衛門内〜同裏手船中〜同逆櫓の松
- 配役
-
船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 = 中村吉右衛門(2代目)
畠山庄司重忠 = 市村羽左衛門(17代目)
漁師権四郎 = 市川左團次(4代目)
隼人娘お筆 = 中村鴈治郎(3代目)
松右衛門女房およし = 中村松江(5代目)
船頭明神丸富蔵 = 中村歌昇(3代目)
船頭灘吉九郎作 = 中村翫雀(5代目)
船頭日吉丸又六 = 中村玉太郎(4代目)
畠山の臣 = 澤村由次郎(5代目)
畠山の臣 = 大谷桂三(初代)
畠山の臣 = 市川男寅(6代目)
畠山の臣 = 中村吉之助(3代目)
所化雲念 = 山崎権一(初代)
講中畑六 = 中村寿治郎(初代)
講中鍬蔵 = 中村鴈童(2代目)
講中麦造 = 中村吉三郎(初代)
講中米作 = 中村吉五郎(2代目)
講中おたけ = 中村時蝶(初代)
講中おまつ = 市川鯉紅(初代)
講中おこま = 尾上梅之助(3代目)
講中おうめ = 中村扇乃丞(2代目)
軍兵 = 岩井義太郎(初代)
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
軍兵 = 梅二郎
軍兵 = 澤村紀世助
船頭 = 坂東みの虫
船頭 = 尾上音吉
船頭 = 坂東三平
船頭 = 坂東翔次
船頭 = 中村鴈洋
船頭 = 中村翫之
船頭 = 尾上音之助
船頭 = 尾上音二郎
船頭 = 市川新七
船頭 = 市川升平
船頭 = 市川升一
船頭 = 中村梅之
船頭 = 中村東志也
船頭 = 中村東志二郎(初代)
船頭 = 坂東八大
船頭 = 市川左十次郎
船頭 = 片岡千藏
船頭 = 片岡千志郎
船頭 = 八弥
船頭 = 坂東大和
船頭 = 慶次郎
船頭 = 中村蝶之介
船頭 = 尾上辰巳(初代)
船頭 = 坂東好之助
船頭 = 片岡松次郎
船頭 = 澤村光紀(初代)
船頭 = 中村翫蔵
船頭 = 中村吉二郎
槌松実は義仲一子駒若丸 = 中村種之助(初代)
遠見の松右衛門 = 中村種太郎(4代目)
遠見の富蔵 = 小野寺裕一
遠見の九郎作 = 宮田雄史
遠見の又六 = 尾崎勇仁
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 将門
- 配役
-
傾城如月実は将門娘滝夜叉姫 = 中村雀右衛門(4代目)
大宅太郎光圀 = 市川團十郎(12代目)
力者 = 坂東みの虫
力者 = 尾上音吉
力者 = 坂東橘咲
力者 = 市川新七
力者 = 市川左十次郎
力者 = 中村吉二郎
力者 = 市川升一
力者 = 坂東大和
力者 = 坂東八大
力者 = 尾上辰巳(初代)
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- らくだ、駱駝住居〜家主佐兵衛内〜元の駱駝住居
- 配役
-
紙屑買久六 = 尾上菊五郎(7代目)
遊人手斧目半次 = 坂東八十助(5代目)
家主佐兵衛 = 市川左團次(4代目)
駱駝の馬太郎 = 市川團蔵(9代目)
半次妹おやす = 尾上菊之助(5代目)
女房おいく = 坂東秀調(5代目)
糊売婆おぎん = 市川右之助(3代目)
酒屋丁稚三太 = 馬場俊行
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、岡鬼太郎作、榎本滋民演出