昼の部 1
元禄忠臣蔵(ゲンロクチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
御浜御殿綱豊卿、御浜御殿松の茶屋〜御浜御殿綱豊卿御座の間〜御浜御殿入側お廊下〜御浜御殿元の御座の間〜御浜御殿能舞台の背面
配役

徳川綱豊卿 = 片岡仁左衛門(15代目)

富森助右衛門 = 市川段四郎(4代目)

中臈お喜世 = 片岡孝太郎(初代)

新井勘解由 = 片岡我當(5代目)

御祐筆江島 = 澤村宗十郎(9代目)

上臈浦尾 = 市村萬次郎(2代目)

局野村 = 中村歌江(初代)

下屋敷番人小谷甚内 = 片岡松之助(4代目)

津久井九太夫 = 中村又蔵(2代目)

吉良上野介 = 中村駒助(4代目)

狂言師 = 片岡當十郎(3代目)

中臈お古宇 = 片岡嶋之亟(2代目)

= 片岡比奈三

奥女中・奥女中 = 片岡和之介(初代)

奥女中・奥女中 = 坂東玉朗

奥女中 = 中村東志二郎(初代)

奥女中 = 片岡千次郎(2代目)

奥女中・奥女中 = 市川笑子(初代)

奥女中・奥女中 = 市川笑羽(初代)

奥女中 = 市川喜昇

お伊勢詣りおいぬ某 = 澤村圭津季

備考
芸術祭十月大歌舞伎、真山青果作、真山美保演出
昼の部 2
英執着獅子(ハナブサシュウジャクジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

姫後に獅子の精 = 中村福助(9代目)

力者 = 坂東玉雪(初代)

力者 = 片岡松三郎

力者 = 坂東橘咲

力者 = 坂東翔次

後見 = 中村芝のぶ(初代)

後見 = 中村福太郎(初代)

備考
芸術祭十月大歌舞伎
昼の部 3
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
木更津海岸見染〜源氏店
配役

伊豆屋若旦那与三郎・切られ与三郎 = 片岡仁左衛門(15代目)

赤間源左衛門妾お富・妾お富 = 坂東玉三郎(5代目)

和泉屋多左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)

蝙蝠の安五郎 = 坂東彌十郎(初代)

鳶頭金五郎 = 中村東蔵(6代目)

番頭藤八 = 市川寿猿(2代目)

噺家相生 = 中村助五郎(4代目)

赤間子分梅蔵 = 中村四郎五郎(7代目)

赤間子分源次 = 中村又蔵(2代目)

黒戸子分眼八 = 片岡松之助(4代目)

黒戸子分竹蔵 = 片岡當十郎(3代目)

下女およし = 坂東守若(2代目)

貝ひろう浜娘おしん = 市川鯉紅(初代)

雇女お丸 = 中村紫若(2代目)

茶屋女おとら = 中村千弥(2代目)

お針女お岸 = 市川左升(3代目)

下男権助 = 坂東八重蔵(2代目)

赤間子分作蔵 = 坂東みの虫

赤間子分伊八 = 片岡松三郎

赤間子分金次 = 坂東功一

黒戸子分清六 = 坂東玉雪(初代)

黒戸子分金蔵 = 片岡たか志(初代)

黒戸子分芳三 = 坂東大和

貝ひろう浜男 = 翔一

貝ひろう浜男 = 坂東翔次

貝ひろう浜男 = 慶次郎

貝ひろう浜男 = 八弥

貝ひろう浜娘 = 片岡比奈三

貝ひろう浜娘 = 片岡和之介(初代)

貝ひろう浜娘 = 坂東玉朗

貝ひろう浜娘 = 片岡千次郎(2代目)

貝ひろう浜娘 = 片岡佑次郎

貝ひろう浜娘 = 市川笑子(初代)

貝ひろう浜娘 = 市川笑羽(初代)

貝ひろう浜娘 = 市川喜昇

丁稚長吉 = 小塚哲平

丁稚 = 斎藤友之

備考
芸術祭十月大歌舞伎、三世瀬川如皐作
昼の部 4
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
神田祭
配役

鳶頭 = 片岡仁左衛門(15代目)

芸者 = 坂東玉三郎(5代目)

若い者 = 坂東玉雪(初代)

若い者 = 片岡松三郎

若い者 = 坂東橘咲

若い者 = 片岡たか志(初代)

若い者 = 坂東功一

若い者 = 坂東幸(初代)

若い者 = 片岡松次郎

若い者 = 中村福太郎(初代)

若い者 = 坂東弥七(初代)

若い者 = 坂東大和

後見 = 片岡松之助(4代目)

後見 = 坂東玉朗

備考
芸術祭十月大歌舞伎
夜の部 1
加賀見山再岩藤(カガミヤマゴニチノイワフジ)
この演目名で検索する
場名など
骨寄せの岩藤、大乗寺花見〜多賀家下館門前〜浅野川川端〜同堤〜八丁畷三昧〜花の山〜鳥居又助内切腹〜多賀家奥殿草履打〜同下館〜同奥庭
配役

多賀大領・鳥居又助・岩藤の亡霊・望月弾正 = 市川猿之助(3代目)

二代目中老尾上 = 坂東玉三郎(5代目)

長谷部帯刀 = 市川段四郎(4代目)

花房求女 = 市川笑也(2代目)

蟹江一角 = 中村歌六(5代目)

奴伊達平 = 市川右近(初代)

蟹江主税 = 市川猿弥(2代目)

御台梅の方 = 市川門之助(8代目)

又助妹おつゆ = 市川亀治郎(2代目)

長谷部若党勝平 = 市川段治郎(初代)

お柳の方 = 市川笑三郎(3代目)

胡蝶の精・多賀家息女花園姫 = 市川春猿(2代目)

まや助 = 市川寿猿(2代目)

局浦風 = 中村歌江(初代)

近習水鳥主水 = 市川弘太郎(初代)

柏木曽平太・捕手頭喜多村大助 = 市川猿四郎(2代目)

中間戸田平 = 市川猿十郎(4代目)

三浦屋番頭市兵衛 = 中村四郎五郎(7代目)

医師安達昌伯 = 中村助五郎(4代目)

中間市助 = 市川延夫(初代)

中間仁蔵・判人小助 = 市川欣弥(初代)

梅の方付腰元関屋・腰元関屋 = 尾上梅之丞(2代目)

梅の方付腰元待乳・腰元待乳 = 市川段之(初代)

梅の方付腰元浅茅・腰元浅茅 = 中村芝のぶ(初代)

梅の方付腰元小梅・腰元小梅 = 中村京紫(初代)

中間可内・捕手 = 市川笑太郎

下男与助・捕手 = 市川猿五郎

中間三平・捕手 = 市川瀧之(初代)

小姓青柳数馬・腰元 = 笑士

梅の方付腰元・腰元宮越 = 市川笑子(初代)

梅の方付腰元・腰元芳野 = 市川笑羽(初代)

梅の方中間 = 市川喜太郎(4代目)

申次ぎ侍・供侍・捕手 = 市川段三郎

供侍・捕手 = 市川龍蔵(初代)

水奴・捕手 = 坂東玉雪(初代)

水奴・捕手 = 中村東志二郎(初代)

水奴・捕手 = 坂東弥七(初代)

水奴・捕手 = 坂東功一

水奴・捕手 = 片岡松次郎

水奴 = 玉那

水奴・捕手 = 片岡千次郎(2代目)

水奴・捕手 = 片岡佑次郎

水奴・捕手 = 市川笑三(初代)

水奴・捕手 = 市川裕喜(初代)

水奴・供侍・捕手 = 市川喜之助

水奴・供侍・捕手 = 中村蝶八郎(初代)

水奴・陸尺・捕手 = 山岸哲

水奴・陸尺・捕手 = 鹿野秀教

捕手 = 坂東幸(初代)

捕手 = 喜平

胡蝶の精・腰元 = 市川笑野

お柳の方付腰元・腰元 = 片岡比奈三

お柳の方付腰元・腰元 = 片岡和之介(初代)

お柳の方付腰元 = 坂東玉朗

お柳の方付腰元・花園姫付腰元・腰元 = 市川喜昇

お柳の方付腰元・花園姫付腰元・腰元 = 市川喜久於(初代)

お柳の方付腰元・捕手 = 市川瀧二朗(初代)

陸尺・捕手 = 高崎隆二

陸尺・捕手 = 生駒利治

捕手 = 後藤忍

捕手 = 深見寛一

弟志賀市 = 伊藤友寿

丁稚長太 = 小野寺裕一

近所の子供太吉 = 安井一平

近所の子供竹次 = 宮田雄史

近所の子供三之助 = 橋本勝也

人形遣い = 黒谷都

人形遣い = 小川耕筰

人形遣い = 鎧龍光

備考
芸術祭十月大歌舞伎、市川猿之助宙乗り相勤め申し候、猿之助十八番の内、河竹黙阿弥作、戸部銀作監修、奈河彰輔補綴、市川猿之助補綴・演出