昼の部 1
番町皿屋敷(バンチョウサラヤシキ)
この演目名で検索する
場名など
麹町山王下〜番町青山家
配役

青山播磨 = 市川團十郎(12代目)

腰元お菊 = 中村福助(9代目)

放駒四郎兵衛 = 片岡仁左衛門(15代目)

渋川後家真弓 = 中村芝翫(7代目)

用人柴田十太夫 = 坂東吉弥(2代目)

並木長吉 = 大谷友右衛門(8代目)

橋場仁助 = 市川右之助(3代目)

聖天万蔵 = 坂東正之助

田町弥作 = 片岡十蔵(6代目)

腰元お仙 = 市村萬次郎(2代目)

奴権次 = 片岡松之助(4代目)

奴権六 = 坂東橘太郎(初代)

茶店娘おみつ = 片岡嶋之亟(2代目)

若党 = 中村鴈五郎

若党 = 中村翫蔵

陸尺 = 中村鴈洋

陸尺 = 坂東弥七(初代)

陸尺 = 市川左字郎

陸尺 = 坂東翔次

備考
孝二郎改め片岡嶋之亟名題昇進
昼の部 2
大津絵道成寺(オオツエドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
藤娘〜鷹匠〜座頭〜船頭〜大津絵の鬼(矢の根五郎)
配役

藤娘・鷹匠・座頭・船頭・大津絵の鬼 = 中村鴈治郎(3代目)

矢の根の五郎 = 中村翫雀(5代目)

弁慶 = 坂東吉弥(2代目)

外方 = 片岡十蔵(6代目)

= 中村寿治郎(初代)

唐子 = 尾上梅之助(3代目)

唐子 = 中村芝喜松(2代目)

唐子 = 片岡松之亟(2代目)

唐子 = 中村芝寿弥(初代)

唐子 = 中村芝のぶ(初代)

唐子 = 片岡嶋之亟(2代目)

= 澤村光紀(初代)

槍奴 = 片岡松三郎

槍奴 = 松本錦一(3代目)

槍奴 = 坂東橘咲

槍奴 = 市川升平

槍奴 = 友三郎

槍奴 = 坂東八大

槍奴 = 八弥

槍奴 = 市川左字郎

槍奴 = 翔一

槍奴 = 坂東好十郎

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村扇乃丞(2代目)

後見 = 坂東好之助

備考
鴈治郎五変化、常磐津一巴太夫出演、孝二郎改め片岡嶋之亟名題昇進、河竹黙阿弥作、藤間勘祖構成
昼の部 3
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
すし屋
配役

いがみの権太 = 松本幸四郎(9代目)

梶原平三景時 = 市村羽左衛門(17代目)

弥助実は三位中将維盛 = 片岡秀太郎(2代目)

娘お里 = 中村芝雀(7代目)

若葉の内侍 = 市川高麗蔵(11代目)

鮓屋弥左衛門 = 松本幸右衛門(初代)

梶原の臣 = 片岡亀蔵(4代目)

梶原の臣 = 大谷桂三(初代)

梶原の臣 = 澤村由次郎(5代目)

梶原の臣 = 市川男寅(6代目)

村役人惣右衛門 = 松本錦弥(3代目)

鮓屋女房おくら = 尾上扇緑(初代)

権太女房小せん = 中村芝喜松(2代目)

軍兵 = 岩井義太郎(初代)

軍兵 = 友三郎

軍兵 = 中村福太郎(初代)

軍兵 = 坂東翔次

黒四天 = 澤村紀世助

黒四天 = 中村翫蔵

黒四天 = 坂東弥七(初代)

黒四天 = 市川升平

黒四天 = 中村翫之

黒四天 = 市川左字郎

黒四天 = 中村鴈洋

黒四天 = 尾上音之助

鮓買の町人 = 尾上扇三郎(2代目)

鮓買の町人 = 片岡市松

鮓買の町人 = 中村時枝

六代君 = 澤田萌

伜善太郎 = 西角桃子

備考
松本錦弥名題昇進
夜の部 1
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
義賢最期
配役

木曽先生義賢 = 片岡仁左衛門(15代目)

下部折平実は多田蔵人行綱 = 市川團十郎(12代目)

九郎助娘小万 = 澤村田之助(6代目)

御台葵御前 = 片岡秀太郎(2代目)

待宵姫 = 中村芝雀(7代目)

百姓九郎助 = 松本幸右衛門(初代)

矢走兵内 = 市川團蔵(9代目)

進野次郎宗政 = 坂東彌十郎(初代)

高橋判官長常 = 片岡十蔵(6代目)

長田太郎末宗 = 片岡亀蔵(4代目)

申し次の侍 = 尾上音吉

軍兵 = 坂東八大

軍兵 = 翔一

軍兵 = 坂東翔次

軍兵 = 中村鴈五郎

軍兵 = 松本錦一(3代目)

軍兵 = 高裕

軍兵 = 市川新次

軍兵 = 片岡松三郎

軍兵 = 澤村紀世助

軍兵 = 中村翫蔵

軍兵 = 片岡千志郎

軍兵 = 市川茂之助

軍兵 = 岩井義太郎(初代)

軍兵 = 坂東弥七(初代)

軍兵 = 坂東好之助

軍兵 = 坂東好十郎

腰元 = 尾上扇三郎(2代目)

腰元 = 福弥

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 市川升吉(2代目)

九郎助孫太郎吉 = 清水大希

備考
夜の部 2
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環
配役

杉酒屋お三輪 = 中村芝翫(7代目)

烏帽子折求女 = 市川團十郎(12代目)

入鹿妹橘姫 = 中村鴈治郎(3代目)

後見 = 中村翫之助(4代目)

後見 = 中村鴈成(初代)

後見 = 市川升平

備考
夜の部 3
八幡祭小望月賑(ハチマンマツリヨミヤノニギワイ)
この演目名で検索する
場名など
縮屋新助、仲町尾花屋〜大川波除け〜仲町尾花屋〜馬喰町縮宿〜仲町裏河岸〜洲崎土手殺し
配役

縮屋新助 = 松本幸四郎(9代目)

芸者美代吉 = 中村福助(9代目)

穂積新三郎 = 中村翫雀(5代目)

尾花屋女房おつゆ = 片岡秀太郎(2代目)

赤間源左衛門 = 坂東吉弥(2代目)

荷持作助 = 坂東彌十郎(初代)

縮屋七郎兵衛 = 松本幸右衛門(初代)

船頭乗切長次 = 片岡亀蔵(4代目)

笹葉お鈴 = 市川高麗蔵(11代目)

道具屋利七 = 澤村大蔵(初代)

山鹿毛平馬 = 松本錦弥(3代目)

赤間子分海松杭の松・縮屋九郎助 = 松本幸太郎(2代目)

赤間子分熊蔵 = 中村翫之助(4代目)

赤間子分丑助 = 片岡松之助(4代目)

手古舞おとく・芸者おとく = 中村芝喜松(2代目)

手古舞おまき・芸者おまき = 片岡松之亟(2代目)

手古舞おきつ = 片岡嶋之亟(2代目)

尾花屋娘分おせん = 中村芝のぶ(初代)

赤間子分虎松 = 尾上音吉

尾花屋娘分おきん = 澤村由蔵

尾花屋娘分おふみ = 福弥

尾花屋娘分およし = 市川升吉(2代目)

船頭 = 澤村紀世助

船頭 = 坂東橘咲

縮商人 = 片岡市松

縮商人 = 市川新次

燗酒売 = 坂東好十郎

按摩 = 尾上扇三郎(2代目)

駕籠屋 = 岩井義太郎(初代)

駕籠屋 = 中村福太郎(初代)

祭の若い者 = 坂東羽之助

祭の若い者 = 中村鴈五郎

祭の若い者 = 片岡松三郎

祭の若い者 = 友三郎

祭の若い者・捕手 = 八弥

祭の若い者 = 翔一

祭の若い者 = 中村翫之

祭の若い者 = 市川升平

祭の若い者・捕手 = 片岡千志郎

祭の若い者・捕手 = 尾上音三郎(3代目)

祭の若い者・捕手 = 尾上音之助

祭の若い者・捕手 = 市川茂之助

祭の若い者・捕手 = 坂東好之助

祭の若い者・捕手 = 坂東八大

捕手 = 高裕

備考
孝二郎改め片岡嶋之亟・松本錦弥名題昇進、河竹黙阿弥作、河竹登志夫監修