歌舞伎座 1999年11月
-
昼の部1
-
昼の部2の1
-
昼の部2の2
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 鎌倉花水橋〜足利家竹の間〜足利家御殿〜足利家御殿床下
- 配役
-
乳人政岡 = 尾上菊五郎(7代目)
弾正妹八汐・仁木弾正 = 片岡仁左衛門(15代目)
荒獅子男之助 = 市村羽左衛門(17代目)
栄御前 = 中村芝翫(7代目)
田村右京妻沖の井 = 澤村田之助(6代目)
足利左金吾頼兼 = 中村時蔵(5代目)
渡辺主水妻松島 = 中村芝雀(7代目)
絹川谷蔵 = 坂東彦三郎(8代目)
鳶の嘉藤太 = 市川團蔵(9代目)
黒沢官蔵 = 片岡亀蔵(4代目)
道益妻小槙 = 坂東秀調(5代目)
申次ぎ腰元松ヶ枝 = 坂東玉之助(4代目)
侍女澄の江 = 尾上菊史郎(初代)
腰元芝崎 = 市川左升(3代目)
腰元夕汐 = 尾上梅之助(3代目)
腰元楓 = 中村京蔵(初代)
腰元若葉 = 中村芝喜松(2代目)
腰元菊美 = 中村芝寿弥(初代)
腰元花咲 = 中村紫若(2代目)
腰元梅野 = 中村時蝶(初代)
腰元菊野 = 坂東橘(初代)
腰元早咲 = 尾上扇緑(初代)
腰元紅葉 = 尾上梅之丞(2代目)
腰元栗橋 = 中村千弥(2代目)
腰元小枝・腰元 = 尾上音女
腰元初霜 = 片岡孝二郎
駕舁 = 中村橋十郎
駕舁 = 獅好
諸士 = 尾上辰夫
諸士 = 尾上辰緑(初代)
諸士 = 尾上音吉
諸士 = 坂東橘咲
諸士 = 片岡松三郎
諸士 = 孝蔵
諸士 = 澤村光紀(初代)
諸士 = 市川竜之助(4代目)
諸士 = 尾上松五郎(2代目)
諸士 = 坂東八重蔵(2代目)
諸士 = 澤村大蔵(初代)
腰元 = 中村時枝
腰元 = 中村京紫(初代)
腰元 = 福弥
腰元 = 坂東玉朗
腰元 = 吉世
腰元 = 高裕
腰元 = 中村芝のぶ(初代)
腰元 = 澤村由蔵
腰元 = 中村蝶次郎(4代目)
腰元 = 燕一
足利鶴千代 = 高萩綺香
一子千松 = 石川聡彦
- 備考
- 場名など
- お染久松
- 配役
-
女猿曳おこま = 中村芝翫(7代目)
久松 = 坂東八十助(5代目)
お染 = 中村福助(9代目)
後見 = 中村芝のぶ(初代)
後見 = 中村福太郎(初代)
後見 = 坂東大和
- 備考
- 場名など
- 蘭平物狂、在原行平館〜同奥庭
- 配役
-
奴蘭平実は伴義雄 = 尾上辰之助(2代目)
在原行平 = 尾上菊五郎(7代目)
壬生与茂作実は大江音人 = 坂東八十助(5代目)
女房おりく実は音人妻明石 = 尾上菊之助(5代目)
行平奥方水無瀬御前 = 市村萬次郎(2代目)
奴氏平 = 尾上佳緑(初代)
奴時平 = 尾上寿鴻(初代)
奴逸平 = 尾上松太郎(2代目)
申次ぎ臣 = 尾上緑三郎(初代)
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 坂東橘咲
捕手 = 松本錦弥(3代目)
捕手 = 坂東みの虫
捕手 = 橋夫
捕手 = 中村福太郎(初代)
捕手 = 尾上音之助
捕手 = 松本錦一(3代目)
捕手 = 高弥
捕手 = 中村吉六
捕手 = 中村吉二郎
捕手 = 片岡松三郎
捕手 = 片岡たか志(初代)
捕手 = 澤村光紀(初代)
捕手 = 澤村由蔵
捕手 = 坂東大和
捕手 = 坂東八大
捕手 = 坂東翔次
捕手 = 市川茂之助
捕手 = 慶次郎
捕手 = 澤村國矢
捕手 = 尾上松五郎(2代目)
捕手 = 中村蝶之介
捕手 = 坂東弥七(初代)
捕手 = 坂東三平
捕手 = 市川竜之助(4代目)
捕手 = 友三郎
捕手 = 片岡市松
捕手 = 澤村大蔵(初代)
腰元 = 中村京紫(初代)
腰元 = 中村京三郎
腰元 = 福弥
腰元 = 中村蝶次郎(4代目)
一子繁蔵 = 坂東巳之助(2代目)
- 備考
- 初代尾上辰之助十三回忌追善狂言、立師坂東八重之助十三回忌追善、浅田一鳥作、水沼一郎補綴、竹柴諒二補綴
- 場名など
- 配役
-
太郎冠者 = 松本幸四郎(9代目)
大名某 = 中村又五郎(2代目)
姫御寮 = 中村福助(9代目)
太刀持鈍太郎 = 市川染五郎(7代目)
次郎冠者 = 市川高麗蔵(11代目)
三郎吾 = 松本錦吾(3代目)
後見 = 松本幸太郎(2代目)
後見 = 中村福太郎(初代)
- 備考
- 新歌舞伎十八番の内