昼の部 1
芦屋道満大内鑑(アシヤドウマンオオウチカガミ)
この演目名で検索する
場名など
葛の葉、安倍野機屋〜同奥座敷〜信田の森道行
配役

女房葛の葉・葛の葉姫 = 中村福助(9代目)

安倍保名 = 中村東蔵(6代目)

信田庄司 = 片岡芦燕(6代目)

庄司妻柵 = 澤村鐵之助(5代目)

駕舁 = 市川竜之助(4代目)

駕舁 = 中村翫蔵

= 市川左十次郎

= 中村東志二郎(初代)

= 中村橋弥

= 中村福太郎(初代)

= 玉英

= 高弥

童子 = 石山眞帆

後見 = 中村芝喜松(2代目)

備考
竹田出雲作、戸部銀作補綴・演出
昼の部 2
茶壺(チャツボ)
この演目名で検索する
場名など
配役

熊鷹太郎 = 中村富十郎(5代目)

田舎者麻胡六 = 市川左團次(4代目)

目代某 = 坂東彌十郎(初代)

後見 = 中村富志郎(初代)

備考
岡村柿紅作
昼の部 3
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
吉野川
配役

太宰後室定高 = 中村芝翫(7代目)

大判事清澄 = 松本幸四郎(9代目)

久我之助清舟 = 市川染五郎(7代目)

娘雛鳥 = 坂東玉三郎(5代目)

腰元小菊 = 松本錦吾(3代目)

腰元桔梗 = 中村芝喜松(2代目)

腰元松野 = 中村京蔵(初代)

腰元竹野 = 坂東守若(2代目)

腰元梅野 = 中村芝寿弥(初代)

腰元紅葉 = 中村芝のぶ(初代)

備考
近松半二作
夜の部 1
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
実盛物語
配役

斎藤別当実盛 = 中村富十郎(5代目)

瀬尾十郎兼氏 = 市川左團次(4代目)

九郎助娘小万 = 中村芝翫(7代目)

百姓九郎助 = 松本幸右衛門(初代)

九郎助女房小よし = 澤村鐵之助(5代目)

御台葵御前 = 市村萬次郎(2代目)

郎党 = 澤村由次郎(5代目)

郎党 = 大谷桂三(初代)

郎党 = 市川男寅(6代目)

庄屋太郎右衛門 = 中村四郎五郎(7代目)

矢走仁惣太 = 中村助五郎(4代目)

郎党 = 松本幸太郎(2代目)

郎党 = 中村駒助(4代目)

郎党 = 嵐橘三郎(6代目)

郎党 = 中村翫之助(4代目)

郎党 = 中村芳彦

馬丁 = 坂東弥七(初代)

漁師 = 中村富志郎(初代)

漁師 = 中村富二朗

漁師 = 松本錦弥(3代目)

漁師 = 中村福太郎(初代)

伜太郎吉 = 市村光(初代)

備考
並木千柳・三好松洛作
夜の部 2
鷺娘(サギムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鷺の精 = 坂東玉三郎(5代目)

後見 = 坂東守若(2代目)

後見 = 坂東玉雪(初代)

備考
夜の部 3
蔦紅葉宇都谷峠(ツタモミジウツノヤトウゲ)
この演目名で検索する
場名など
鞠子宿藤屋〜宇都谷峠殺し〜柴井町伊丹屋店先〜同奥座敷〜同元の店先〜鈴ヶ森仁三殺し
配役

小間物屋仁兵衛実は提婆の仁三・座頭文弥・提婆の仁三・文弥の亡霊・尾花才三郎 = 松本幸四郎(9代目)

伊丹屋十兵衛 = 中村富十郎(5代目)

十兵衛女房おしづ = 中村芝雀(7代目)

白木屋彦三 = 大谷友右衛門(8代目)

佐野松屋古今 = 市川高麗蔵(11代目)

弥次馬の喜太 = 松本錦吾(3代目)

江戸っ子がら熊 = 坂東彌十郎(初代)

消炭の亀 = 市川男寅(6代目)

竹の塚兵蔵 = 澤村由次郎(5代目)

どんどろ坂の勘太郎 = 大谷桂三(初代)

薩摩侍新吾 = 松本幸右衛門(初代)

大坂商人太郎兵衛 = 中村芳彦

藤屋亭主四郎兵衛 = 中村四郎五郎(7代目)

座頭瘤市 = 中村助五郎(4代目)

貸本屋新兵衛 = 中村駒助(4代目)

職人勘太 = 嵐橘三郎(6代目)

明樽屋六右衛門 = 中村翫之助(4代目)

若い者弥太 = 松本幸太郎(2代目)

藤屋女房おむら = 中村千弥(2代目)

下女おいね = 中村芝喜松(2代目)

下女おせん = 中村京蔵(初代)

若い者番公金八 = 坂東玉雪(初代)

中間 = 坂東弥七(初代)

下女 = 片岡孝二郎

下女 = 燕一

備考
河竹黙阿弥作