昼の部 1
業平吾妻鑑(ナリヒラアズマカガミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

在原業平 = 市川染五郎(7代目)

舎人太郎吾 = 市川高麗蔵(11代目)

後見 = 松本幸次郎(初代)

後見 = 高裕

備考
昼の部 2
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)

濡髪長五郎 = 市川團十郎(12代目)

母お幸 = 澤村田之助(6代目)

女房お早 = 中村時蔵(5代目)

平岡丹平 = 坂東秀調(5代目)

三原伝造 = 市川右之助(3代目)

備考
玩辞楼十二曲の内
昼の部 3
お夏狂乱(オナツキョウラン)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂女お夏 = 中村雀右衛門(4代目)

馬士 = 松本幸四郎(9代目)

巡礼老爺 = 中村寿治郎(初代)

巡礼老婆 = 市川鯉紅(初代)

里の童 = 野口雄矢

里の童 = 平子操

里の童 = 鈴木綾馬

里の童 = 清水里美

里の童 = 桜井千秋

里の童 = 鈴木綾乃

備考
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館創立七十周年記念、坪内逍遙作
昼の部 4
極付幡随長兵衛(キワメツキバンズイチョウベエ)
この演目名で検索する
場名など
村山座舞台(「公平法問諍」)〜花川戸長兵衛内〜水野邸座敷〜同湯殿
配役

幡随院長兵衛 = 市川團十郎(12代目)

水野十郎左衛門 = 松本幸四郎(9代目)

長兵衛女房お時 = 中村時蔵(5代目)

唐犬権兵衛 = 坂東八十助(5代目)

子分出尻清兵衛 = 中村翫雀(5代目)

近藤登之助 = 市村家橘(17代目)

坂田兵庫之介公平 = 片岡十蔵(6代目)

坂田金左衛門 = 坂東吉弥(2代目)

渡辺綱九郎 = 坂東秀調(5代目)

舞台番新吉 = 松本錦吾(3代目)

子分極楽十三 = 市川染五郎(7代目)

子分雷重五郎 = 尾上辰之助(2代目)

子分神田弥吉 = 市川新之助(7代目)

保昌武者之助 = 尾上松太郎(2代目)

慢容上人 = 中村四郎五郎(7代目)

伊予守頼義 = 中村鴈乃助(2代目)

水野中間市介 = 中村助五郎(4代目)

火縄売半次 = 中村鴈童(2代目)

子分小仏小平 = 尾上菊丸

子分閻魔大助 = 中村勘之丞(3代目)

御台柏の前 = 中村京妙(初代)

下女およし = 市川升寿(初代)

腰元皐月 = 中村京蔵(初代)

腰元浦野 = 中村扇乃丞(2代目)

小姓 = 澤村國矢

中間可内・諸士 = 八一

子分笠森団六 = 市川新次

子分地蔵三吉 = 市川新七

後見 = 市川升平

ツケ打 = 岩井義太郎(初代)

幕ひき = 友三郎

頼義の臣 = 中村扇之助

頼義の臣 = 高裕

木戸番・諸士 = 澤村紀久弥

木戸番・諸士 = 坂東大和

申次ぎ侍 = 尾上緑三郎(初代)

申次ぎ侍 = 尾上辰夫

出方 = 仲助

出方 = 市川升一

出方 = 坂東悟

出方 = 坂東好之助

水野家諸士 = 尾上辰緑(初代)

水野家諸士 = 澤村大蔵(初代)

水野家諸士・諸士 = 松本錦弥(3代目)

水野家諸士 = 中村仲一郎

諸士 = 坂東八大

諸士 = 尾上辰巳(初代)

長兵衛伜長松 = 中村萬太郎(初代)

備考
「公平法問諍」大薩摩連中、河竹黙阿弥作
夜の部 1
恋女房染分手綱(コイニョウボウソメワケタヅナ)
この演目名で検索する
場名など
重の井子別れ
配役

乳人重の井 = 中村鴈治郎(3代目)

入間家老本田弥三左衛門 = 坂東吉弥(2代目)

腰元若菜 = 市川右之助(3代目)

近習吉田文吾左 = 中村四郎五郎(7代目)

近習吉田源吾左 = 中村助五郎(4代目)

腰元夏野 = 坂東玉之助(4代目)

腰元桔梗 = 尾上扇緑(初代)

腰元春雨 = 尾上梅之丞(2代目)

腰元冬野 = 中村京妙(初代)

腰元初霜 = 中村鴈乃助(2代目)

腰元撫子 = 中村扇乃丞(2代目)

供侍 = 松本幸次郎(初代)

供侍 = 市川升平

供侍 = 澤村光紀(初代)

供侍 = 高裕

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 中村蝶次郎(4代目)

腰元 = 中村京紫(初代)

腰元 = 友三郎

腰元 = 澤村國久

腰元 = 中村仲之助

腰元 = 坂東鶴枝(初代)

自然薯三吉実は与作一子与之助 = 中村壱太郎(初代)

由留木息女調姫 = 永田晃子

備考
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 松本幸四郎(9代目)

富樫左衛門 = 市川團十郎(12代目)

源義経 = 中村雀右衛門(4代目)

亀井六郎 = 市川染五郎(7代目)

片岡八郎 = 尾上辰之助(2代目)

駿河次郎 = 市川新之助(7代目)

常陸坊海尊 = 松本錦吾(3代目)

番卒軍内 = 松本幸太郎(2代目)

番卒兵内 = 尾上松太郎(2代目)

番卒権内 = 中村勘之丞(3代目)

太刀持音若 = 長谷部康徳

後見 = 松本錦弥(3代目)

後見 = 松本錦一(3代目)

後見 = 中村京蔵(初代)

後見 = 市川新次

備考
七代目松本幸四郎五十回忌・初代松本白鸚十七回忌追善狂言、歌舞伎十八番の内
夜の部 3
難波の芦(ナニワノアシ)
この演目名で検索する
場名など
左衛門の住居〜日下の里・芦原
配役

左衛門 = 坂東八十助(5代目)

真弓 = 中村時蔵(5代目)

摂津守藤原安方 = 大谷友右衛門(8代目)

真弓弟弓彦 = 中村扇雀(3代目)

陰陽師麻呂也 = 坂東吉弥(2代目)

芦売り = 片岡十蔵(6代目)

家の子三郎 = 中村勘之丞(3代目)

老女敷妙 = 市川升寿(初代)

芦売り = 坂東三平

芦売り = 坂東みの虫

摂津守従者 = 市川升平

摂津守従者 = 坂東悟

家来 = 岩井義太郎(初代)

家来 = 市川新七

家来 = 仲助

家来 = 中村翫之

弓彦従者 = 中村仲一郎

弓彦従者 = 坂東八大

弓彦従者 = 八弥

弓彦従者 = 尾上辰巳(初代)

侍女 = 中村鴈成(初代)

侍女 = 中村仲之助

男の子 = 中田翔太

男の子 = 馬場俊行

女の子 = 安井奈緒香

女の子 = 肥田真寿美

女の子 = 森安真弓

備考
宇野信夫作、福田善之演出