歌舞伎座 1998年01月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 配役
-
工藤左衛門祐経 = 中村富十郎(5代目)
曾我五郎時致 = 片岡我當(5代目)
曾我十郎祐成 = 中村梅玉(4代目)
小林妹舞鶴 = 片岡秀太郎(2代目)
大磯の虎 = 澤村田之助(6代目)
化粧坂少将 = 片岡孝太郎(初代)
鬼王新左衛門 = 片岡芦燕(6代目)
梶原平三景時 = 市村鶴蔵(初代)
梶原平次景高 = 市川男寅(6代目)
近江小藤太成家 = 片岡進之介(初代)
八幡三郎行氏 = 片岡愛之助(6代目)
大名 = 市川寿猿(2代目)
大名 = 山崎権一(初代)
大名 = 中村助五郎(4代目)
大名 = 嵐橘三郎(6代目)
大名 = 片岡當十郎(3代目)
大名 = 中村吉三郎(初代)
大名 = 市川猿十郎(4代目)
大名 = 中村吉之助(3代目)
大名 = 坂東橘太郎(初代)
大名 = 中村四郎五郎(7代目)
後見 = 片岡和之介(初代)
後見 = 梅二郎
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
白拍子花子 = 尾上菊五郎(7代目)
所化不動坊 = 市村萬次郎(2代目)
所化普文坊 = 市川團蔵(9代目)
所化雲念坊 = 坂東正之助
所化誠心坊 = 片岡進之介(初代)
所化大覚坊 = 片岡孝太郎(初代)
所化戒心坊 = 市川男寅(6代目)
所化正覚坊 = 片岡愛之助(6代目)
所化梅心坊 = 坂東亀三郎(5代目)
所化西念坊 = 坂東亀寿(初代)
所化角蓮坊 = 上村吉弥(6代目)
所化打念坊 = 中村紫若(2代目)
所化建仁坊 = 中村芝喜松(2代目)
所化勢念坊 = 中村吉之助(3代目)
所化清浄坊 = 坂東橘太郎(初代)
後見 = 尾上音吉
後見 = 尾上音女
後見 = 尾上扇三郎(2代目)
後見 = 尾上音三郎(3代目)
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
口上 = 片岡仁左衛門(15代目)
口上 = 片岡我當(5代目)
口上 = 片岡秀太郎(2代目)
口上 = 市村羽左衛門(17代目)
口上 = 中村雀右衛門(4代目)
口上 = 中村又五郎(2代目)
口上 = 中村富十郎(5代目)
口上 = 中村芝翫(7代目)
口上 = 澤村宗十郎(9代目)
口上 = 澤村田之助(6代目)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 中村吉右衛門(2代目)
口上 = 中村梅玉(4代目)
口上 = 中村東蔵(6代目)
口上 = 中村松江(5代目)
口上 = 市村萬次郎(2代目)
口上 = 中村勘九郎(5代目)
口上 = 片岡進之介(初代)
口上 = 片岡孝太郎(初代)
口上 = 片岡愛之助(6代目)
口上 = 片岡芦燕(6代目)
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎、孝夫改め十五代目片岡仁左衛門襲名披露口上
- 場名など
- 寺子屋
- 配役
-
舎人松王丸 = 片岡仁左衛門(15代目)
武部源蔵 = 中村吉右衛門(2代目)
女房千代 = 中村芝翫(7代目)
源蔵女房戸浪 = 尾上菊五郎(7代目)
春藤玄蕃 = 市川左團次(4代目)
百姓吾作 = 中村又五郎(2代目)
涎くり与太郎 = 中村勘九郎(5代目)
御台園生の前 = 中村雀右衛門(4代目)
百姓良作 = 中村四郎五郎(7代目)
百姓幸右衛門 = 中村助五郎(4代目)
百姓鍬助 = 片岡松之助(4代目)
百姓米八 = 中村吉三郎(初代)
百姓麦六 = 市川猿十郎(4代目)
陸尺 = 中村吉次
陸尺 = 孝蔵
捕手 = 中村富二朗
捕手 = 坂東橘咲
捕手 = 友彦
捕手 = 中村吉六
捕手 = 澤村紀義
捕手 = 澤村光紀(初代)
捕手 = 市川竜之助(4代目)
捕手 = 仲助
松王丸一子小太郎 = 中村萬太郎(初代)
若君菅秀才 = 中村種太郎(4代目)
寺子長太 = 片山陽平
寺子岩松 = 福本興司
寺子彦六 = 中嶋瑞基
寺子千太 = 清水裕輝
寺子太郎助 = 高村宏樹
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎
- 場名など
- 鶴ヶ岡八幡社頭
- 配役
-
梶原平三景時 = 中村富十郎(5代目)
大庭三郎景親 = 片岡我當(5代目)
青貝師六郎太夫 = 中村又五郎(2代目)
娘梢 = 中村松江(5代目)
俣野五郎景久 = 中村歌昇(3代目)
奴菊平 = 中村東蔵(6代目)
囚人剣菱呑助 = 市川團蔵(9代目)
梶原方大名山口十郎政信 = 大谷桂三(初代)
梶原方大名森村兵衛宗達 = 市川男寅(6代目)
梶原方大名岡崎将監頼国 = 坂東亀三郎(5代目)
梶原方大名川島八平近重 = 坂東亀寿(初代)
大庭方大名初岡修理亮 = 尾上佳緑(初代)
大庭方大名二階堂五郎 = 山崎権一(初代)
大庭方大名辻井兵馬 = 片岡當十郎(3代目)
大庭方大名光村左衛門 = 中村吉三郎(初代)
牢役人 = 嵐橘三郎(6代目)
中間 = 片岡松三郎
梶原方供侍 = 坂東橘咲
梶原方供侍 = 中村吉弥
梶原方供侍 = 中村東志二郎(初代)
梶原方供侍 = 澤村紀久弥
梶原方中間 = 澤村由蔵
梶原方中間 = 澤村光紀(初代)
大庭方供侍 = 市川瀧二朗(初代)
大庭方供侍 = 澤村紀世助
大庭方供侍 = 片岡たか志(初代)
大庭方供侍 = 片岡當次郎
大庭方中間 = 尾上扇三郎(2代目)
大庭方中間 = 尾上音吉
足軽 = 中村又次郎
足軽 = 中村吉次
足軽 = 市川左十次郎
足軽 = 中村富志郎(初代)
小姓 = 富紀
小姓 = 福弥
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎
- 場名など
- 吉田屋・夕霧伊左衛門
- 配役
-
藤屋伊左衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)
扇屋夕霧 = 中村雀右衛門(4代目)
吉田屋喜左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
太鼓持豊作 = 澤村宗十郎(9代目)
吉田屋女房おきさ = 中村芝翫(7代目)
阿波の大尽 = 市村𠮷五郎(2代目)
番頭清七 = 片岡芦燕(6代目)
吉田屋若い者植吉 = 中村四郎五郎(7代目)
吉田屋若い者八造 = 中村助五郎(4代目)
吉田屋若い者芳造 = 嵐橘三郎(6代目)
吉田屋若い者梅蔵 = 片岡當十郎(3代目)
吉田屋若い者勝吉 = 坂東橘太郎(初代)
仲居おみの = 中村千弥(2代目)
仲居お花 = 中村歌女之丞(3代目)
仲居お竹 = 尾上梅之丞(2代目)
仲居おきぬ = 中村京妙(初代)
仲居おたね = 中村芝喜松(2代目)
仲居おなか = 尾上梅之助(3代目)
仲居お里 = 中村紫若(2代目)
仲居お藤 = 坂東橘(初代)
仲居おせん = 市川左升(3代目)
仲居お松 = 尾上芙雀(10代目)
太鼓持仁助 = 澤村大蔵(初代)
太鼓持孝中 = 尾上音吉
太鼓持藤八 = 中村仲一郎
太鼓持千昇 = 片岡松三郎
太鼓持半中 = 市川左十次郎
吉田屋若い者 = 坂東八重蔵(2代目)
吉田屋若い者 = 澤村紀義
吉田屋若い者 = 中村吉六
藤屋若い者 = 市川瀧二朗(初代)
藤屋若い者 = 中村蝶十郎(初代)
藤屋若い者 = 中村又一
藤屋若い者 = 中村蝶紫(初代)
藤屋若い者 = 燕一
藤屋若い者 = 中村東志二郎(初代)
仲居 = 片岡秀寿
仲居 = 片岡比奈三
仲居 = 中村芝寿弥(初代)
仲居 = 尾上音女
仲居 = 歌次
仲居 = 中村京紫(初代)
仲居 = 中村歌松
仲居 = 吉世
後見 = 片岡松之助(4代目)
後見 = 中村京蔵(初代)
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎、劇中にて襲名口上申し上げ候
- 場名など
- 鏡獅子
- 配役
-
小姓弥生後に獅子の精 = 中村勘九郎(5代目)
家老渋井五左衛門 = 市村鶴蔵(初代)
老女飛鳥井 = 中村吉之丞(2代目)
用人関口十太夫 = 市川男寅(6代目)
局吉野 = 上村吉弥(6代目)
胡蝶の精 = 岡村多何子
胡蝶の精 = 小沢加奈子
後見 = 中村勘太郎(2代目)
後見 = 中村小山三(2代目)
後見 = 中村仲一郎
後見 = 仲助
- 備考
- 十五代目片岡仁左衛門襲名披露寿初春大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内