昼の部 1
盟三五大切(カミカケテサンゴタイセツ)
この演目名で検索する
場名など
佃沖新地鼻〜深川大和町〜二軒茶屋〜五人切〜四谷鬼横町〜愛染院門前
配役

薩摩源五兵衛実は不破数右衛門 = 松本幸四郎(9代目)

船頭笹野屋三五郎実は徳右衛門倅千太郎 = 中村勘九郎(5代目)

芸者妲妃の小万実は神谷召使お六 = 中村雀右衛門(4代目)

家主くり廻しの弥助 = 市川左團次(4代目)

若党六七八右衛門 = 市川染五郎(7代目)

芸者菊野 = 中村芝雀(7代目)

富森助右衛門 = 松本幸右衛門(初代)

賤ヶ谷伴右衛門・賤ヶ谷伴右衛門実はごろつき勘九郎 = 片岡十蔵(6代目)

船頭お先の伊之助 = 市川右之助(3代目)

十二軒の内びん虎蔵 = 市村家橘(17代目)

廻し男幸八 = 大谷友右衛門(8代目)

判人長八実はごろつき五平 = 松本錦吾(3代目)

出石宅兵衛 = 大谷桂三(初代)

男芸者喜佐吉 = 市川男寅(6代目)

仲居頭お弓 = 市川高麗蔵(11代目)

里親おくろ = 澤村鐵之助(5代目)

道具屋やらずの弥十 = 中村勘之丞(3代目)

ますます坊主 = 中村助五郎(4代目)

徳右衛門同心了念 = 中村四郎五郎(7代目)

夜番太郎七 = 松本幸太郎(2代目)

男芸者喜之助 = 澤村宗丸(2代目)

仲居おきく = 中村京妙(初代)

長屋女房お秀 = 市川左升(3代目)

長屋女房お守 = 市川升寿(初代)

道具屋はしたの甚介 = 中村仲一郎

日雇取りの市 = 松本錦弥(3代目)

日雇取りの鉄 = 中村又之助(2代目)

日雇取りの辰 = 松本錦一(3代目)

仲居おやす = 中村京紫(初代)

長屋女房お常 = 片岡秀寿

長屋女房お熊 = 市川八百稔

若い者・杵正の若い者 = 澤村紀世助

若い者・捕手 = 澤村紀義

若い者・義士 = 片岡當次郎

若い者・義士 = 坂東悟

捕手・義士 = 友三郎

捕手 = 仲助

捕手 = 玉英

義士 = 岩井義太郎(初代)

義士 = 坂東功一

義士 = 玉章

義士 = 高裕

備考
鶴屋南北作、郡司正勝補綴・演出
昼の部 2
吉原雀(ヨシワラスズメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳥売りの女 = 坂東玉三郎(5代目)

鳥売りの男 = 市川新之助(7代目)

後見 = 市川升寿(初代)

後見 = 坂東玉雪(初代)

備考
夜の部 1
加賀見山旧錦絵(カガミヤマコキョウノニシキエ)
この演目名で検索する
場名など
営中試合〜奥殿草履打〜長局尾上部屋〜塀外烏啼〜元の長局尾上部屋〜奥庭仕返し
配役

中老尾上 = 坂東玉三郎(5代目)

召使お初 = 中村勘九郎(5代目)

局岩藤 = 片岡孝夫

剣沢弾正 = 市川左團次(4代目)

庵崎求女 = 市川新之助(7代目)

息女大姫 = 片岡孝太郎(初代)

奴伊達平 = 大谷友右衛門(8代目)

牛島主税 = 中村信二郎(初代)

侍女左枝 = 上村吉弥(6代目)

中間可内 = 中村四郎五郎(7代目)

奥女中桐島 = 中村助五郎(4代目)

奥女中有明 = 松本幸太郎(2代目)

奥女中空蝉 = 片岡松之助(4代目)

奥女中野分 = 中村勘之丞(3代目)

腰元松ヶ枝 = 中村京妙(初代)

腰元伏屋 = 中村京蔵(初代)

忍び運平 = 片岡松三郎

奥女中吉野 = 中村仲一郎

奥女中吹雪 = 市川新次

奥女中秋野 = 市川左十次郎

腰元関屋 = 坂東守若(2代目)

腰元梅ヶ枝 = 片岡孝二郎

腰元山吹 = 中村京紫(初代)

腰元桔梗 = 京巳

腰元女郎花 = 澤村國久

腰元 = 友三郎

腰元 = 片岡たか志(初代)

腰元 = 市川竜之助(4代目)

腰元 = 中村仲之助

腰元 = 中村又之助(2代目)

腰元 = 澤村國矢

備考
容楊黛作
夜の部 2
神田祭(カンダマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭松吉 = 片岡孝夫

芸者菊千代 = 坂東玉三郎(5代目)

若い者 = 片岡松三郎

若い者 = 片岡たか志(初代)

若い者 = 坂東玉雪(初代)

若い者 = 坂東功一

若い者 = 市川左十次郎

若い者 = 中村信之

若い者 = 市川新七

若い者 = 市川升平

若い者 = 中村又之助(2代目)

若い者 = 孝蔵

後見 = 片岡松之助(4代目)

後見 = 玉英

備考