昼の部 1
十五夜物語(ジュウゴヤモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
谷中友次郎の寓居〜三ヶ月後の友次郎の寓居
配役

浪人浦部友次郎 = 中村梅玉(4代目)

女房お波 = 澤村藤十郎(2代目)

友次郎妹お篠 = 中村松江(5代目)

名主作兵衛 = 片岡芦燕(6代目)

村の子供 = 市川尚

村の子供 = 坪内雄二

村の子供 = 鈴木啓太

村の子供 = 清水里美

備考
谷崎潤一郎作、戌井市郎演出
昼の部 2
二人椀久(ニニンワンキュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

椀屋久兵衛 = 中村富十郎(5代目)

松山太夫 = 中村雀右衛門(4代目)

備考
昼の部 3
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
すし屋
配役

いがみの権太 = 市川團十郎(12代目)

弥助実は三位中将維盛 = 中村梅玉(4代目)

鮓屋弥左衛門 = 坂東三津五郎(9代目)

娘お里 = 中村福助(9代目)

梶原平三景時 = 中村吉右衛門(2代目)

若葉内侍 = 中村東蔵(6代目)

弥左衛門女房おくら = 中村吉之丞(2代目)

権太女房小せん = 市村家橘(17代目)

庄屋甚右衛門 = 嵐橘三郎(6代目)

梶原の臣 = 中村吉之助(3代目)

梶原の臣 = 中村芳彦

梶原の臣 = 澤村宗丸(2代目)

梶原の臣 = 尾上梅也

軍兵 = 坂東八重蔵(2代目)

軍兵 = 岩井義太郎(初代)

軍兵 = 中村富志郎(初代)

軍兵 = 中村吉弥

捕手 = 中村富二朗

捕手 = 中村翫蔵

捕手 = 梅二郎

捕手 = 中村吉六

捕手 = 市川升平

捕手 = 坂東大和

捕手 = 坂東八大

捕手 = 澤村國矢

すし買 = 片岡比奈三

すし買 = 燕一

公達六代君 = 鈴木綾乃

伜善太 = 鈴木綾馬

備考
昼の部 4
越後獅子(エチゴジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

角兵衛獅子 = 中村歌昇(3代目)

角兵衛獅子 = 片岡進之介(初代)

角兵衛獅子 = 中村玉太郎(4代目)

角兵衛獅子 = 市川新之助(7代目)

角兵衛獅子 = 坂東亀三郎(5代目)

角兵衛獅子 = 坂東亀寿(初代)

後見 = 中村蝶十郎(初代)

後見 = 中村東志二郎(初代)

後見 = 片岡比奈三

後見 = 澤村紀世助

後見 = 坂東八重蔵(2代目)

後見 = 市川升平

備考
夜の部 1
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
〔北山岩屋〕
配役

鳴神上人 = 市川團十郎(12代目)

雲の絶間姫 = 中村芝翫(7代目)

所化白雲坊 = 市川團蔵(9代目)

所化黒雲坊 = 市川新之助(7代目)

所化 = 中村富志郎(初代)

所化 = 坂東みの虫

所化 = 中村蝶十郎(初代)

所化 = 澤村紀世助

所化 = 中村東志二郎(初代)

所化 = 中村吉弥

所化 = 中村吉六

所化 = 市川新七

所化 = 中村梅蔵

所化 = 梅二郎

所化 = 澤村紀義

所化 = 坂東大和

所化 = 坂東八大

所化 = 坂東弥七(初代)

後見 = 市川升寿(初代)

後見 = 中村翫之助(4代目)

備考
歌舞伎十八番の内
夜の部 2
隅田川続俤(スミダガワゴニチノオモカゲ)
この演目名で検索する
場名など
法界坊、向島大七入口〜同座敷〜向島牛の御前鳥居前〜向島三囲土手〜隅田川渡船(大喜利「双面水照月」)
配役

聖天町法界坊・法界坊の霊・野分姫の霊 = 中村吉右衛門(2代目)

手代要助・手代要助実は吉田松若丸 = 中村梅玉(4代目)

道具屋甚三 = 市川團十郎(12代目)

娘おくみ = 中村松江(5代目)

渡し守おしづ = 澤村宗十郎(9代目)

大阪屋源右衛門 = 坂東彌十郎(初代)

若党五百平 = 中村歌昇(3代目)

永楽屋おらく = 中村又五郎(2代目)

息女野分姫 = 中村玉太郎(4代目)

番頭長九郎 = 中村吉三郎(初代)

代官牛島大蔵 = 尾上寿鴻(初代)

道具屋市兵衛 = 中村翫之助(4代目)

講中伊兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)

講中幸次 = 片岡松之助(4代目)

講中徳之助 = 尾上松太郎(2代目)

講中比丘尼 = 尾上芙雀(10代目)

茶店娘おなみ = 尾上梅之丞(2代目)

女中おはな = 中村芝喜松(2代目)

女中およし = 坂東玉之助(4代目)

女中おやす = 尾上扇緑(初代)

荵売おせん = 中村紫若(2代目)

荵売おはつ = 中村京蔵(初代)

講中留吉 = 坂東みの虫

そばや宇助 = 中村吉次

講中老婆 = 中村時枝

代官家来 = 市川升平

代官家来 = 梅二郎

百姓 = 坂東八大

駕舁 = 中村蝶十郎(初代)

駕舁 = 中村梅蔵

講中・町人 = 中村富二朗

講中・町人 = 澤村紀義

講中 = 澤村國矢

講中 = 坂東大和

講中・百姓 = 中村翫蔵

講中・町人 = 八弥

町人 = 澤村紀世助

町人 = 中村吉弥

町人 = 坂東弥七(初代)

町人 = 中村東志二郎(初代)

町人 = 岩井義太郎(初代)

町人 = 玉の

町人 = 玉章

町人 = 坂東悟

町人(女) = 中村芝寿弥(初代)

町人(女) = 歌次

町人(女) = 中村蝶紫(初代)

町人(女) = 福弥

町人(女) = 吉世

丁稚長太 = 森重一也

備考
「双面水照月」常磐津連中・竹本連中、奈河七五三助作、中村又五郎監修