歌舞伎座 1997年08月
-
第一部1
-
第一部2の1
-
第一部2の2
-
第一部2の3
-
第二部1
-
第二部2
-
第三部1
-
第三部2
- 場名など
- 禰宣町村山座舞台(「公平法問諍」)〜花川戸長兵衛内〜水野邸座敷〜同湯殿
- 配役
-
幡随院長兵衛 = 中村橋之助(3代目)
水野十郎左衛門 = 坂東八十助(5代目)
長兵衛女房お時 = 中村福助(9代目)
近藤登之助 = 中村勘九郎(5代目)
唐犬権兵衛 = 中村翫雀(5代目)
坂田兵庫之介公平 = 片岡十蔵(6代目)
子分出尻清兵衛 = 尾上松助(6代目)
長兵衛子分極楽十三 = 中村獅童(2代目)
長兵衛子分雷重五郎 = 坂東亀三郎(5代目)
長兵衛子分神田弥吉 = 坂東亀寿(初代)
伊予守源頼義 = 大谷桂三(初代)
坂田金左衛門 = 松本錦吾(3代目)
舞台番新吉 = 松本幸太郎(2代目)
慢容上人 = 中村四郎五郎(7代目)
保昌武者之助 = 中村助五郎(4代目)
火縄中間市介 = 實川延郎(2代目)
火縄売半次 = 中村翫之助(4代目)
子分小仏小平 = 尾上梅也
子分閻魔大助 = 澤村宗丸(2代目)
子分地蔵三吉 = 尾上菊丸
子分笠森団六 = 中村勘之丞(3代目)
申次近習 = 尾上寿鴻(初代)
御台柏の前 = 中村芝喜松(2代目)
中間可内 = 仲助
下女およし = 中村芝寿弥(初代)
腰元皐月 = 福弥
腰元浦野 = 中村仲之助
小姓 = 尾上音三郎(3代目)
後見・諸士 = 中村橋十郎
ツケ打 = 土橋慶一
頼義家臣・諸士 = 中村橋弥
頼義家臣 = 八弥
出方 = 中村翫蔵
出方 = 武井祐介
木戸番 = 片岡たか志(初代)
木戸番・諸士 = 澤村國矢
水野家近習 = 中村仲一郎
水野家近習 = 坂東みの虫
水野家近習・諸士 = 片岡松三郎
水野家近習 = 澤村國久
諸士 = 橋夫
一子長松 = 今井勇
- 備考
- 「公平法問諍」大薩摩連中、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 上中下・下
- 配役
-
鳶頭鶴松 = 中村勘九郎(5代目)
若い者隆吉 = 中村七之助(2代目)
同長吉 = 中村勘之丞(3代目)
若い者 = 中村仲一郎
若い者 = 坂東みの虫
若い者 = 片岡松三郎
若い者 = 片岡たか志(初代)
若い者 = 澤村國矢
若い者 = 仲助
若い者 = 橋夫
若い者 = 中村橋弥
- 備考
- 清元志寿太夫出演
- 場名など
- 豊志賀の死、七軒町豊志賀内〜蓮見寿司〜勘蔵家
- 配役
-
富本の師匠豊志賀 = 中村芝翫(7代目)
弟子新吉 = 中村勘九郎(5代目)
羽生屋の娘お久 = 中村福助(9代目)
新吉の伯父勘蔵 = 坂東吉弥(2代目)
噺家さん蝶 = 中村助五郎(4代目)
医者春海 = 中村翫之助(4代目)
弟子歌五郎 = 中村勘之丞(3代目)
蓮見寿司の女中おたけ = 中村芝喜松(2代目)
長屋女房お吉 = 坂東橘(初代)
弟子三四郎 = 中村蝶十郎(初代)
供の者 = 武井祐介
駕籠屋 = 中村仲一郎
駕籠屋 = 中村橋十郎
- 備考
- 三遊亭円朝口演より
- 場名など
- 三社の境内〜水神八百松広間〜山谷堀おはんの家〜隅田川〜戸塚山中〜柳橋川長塀外〜同座敷〜雪の大川橋
- 配役
-
堀の芸者赤穂家お石 = 坂東八十助(5代目)
仲町芸者武蔵家直次・津山藩主松平確堂 = 中村勘九郎(5代目)
堀の芸者艶家おはん = 中村福助(9代目)
蔵前の札差石堂屋香以 = 中村歌昇(3代目)
旗本大久保玄蕃 = 市川團蔵(9代目)
玄蕃弟大久保勘平 = 市村家橘(17代目)
堀の芸者桃の井おわか = 中村翫雀(5代目)
女スリ鉄砲お定 = 片岡孝太郎(初代)
堀の半玉赤穂家力弥 = 中村勘太郎(2代目)
堀の芸者艶家おかる = 市川高麗蔵(11代目)
堀の芸者堀の家お安 = 市川右之助(3代目)
堀の芸者赤垣家お源 = 坂東亀三郎(5代目)
堀の芸者勝田家お新 = 坂東亀寿(初代)
太鼓持くだ幸 = 松本錦吾(3代目)
平右衛門町船宿一文字屋お吉 = 中村吉之丞(2代目)
太鼓持千栄幸 = 松本幸太郎(2代目)
堀の芸者竹林お七 = 尾上梅也
堀の芸者岡野家お金 = 尾上菊丸
堀の芸者笹野家お高 = 坂東玉之助(4代目)
仲町芸者鷺坂家大判 = 中村小山三(2代目)
仲町芸者鷺坂家小判 = 市川左升(3代目)
仲町芸者富久泉君次 = 尾上扇緑(初代)
仲町芸者丁字屋勝吉 = 中村芝喜松(2代目)
仲町芸者藤むら梅吉 = 尾上扇三郎(2代目)
船頭 = 八一
馬の口取り = 片岡松三郎
駕籠屋 = 土橋慶一
駕籠屋 = 中村翫蔵
手古舞芸者 = 中村芝寿弥(初代)
手古舞芸者 = 片岡孝二郎
手古舞芸者 = 坂東三平
手古舞芸者 = 福弥
手古舞芸者 = 橋夫
手古舞芸者 = 中村仲之助
手古舞芸者 = 澤村國久
手古舞芸者 = 澤村國矢
- 備考
- 小島二朔作、西川鯉三郎構成
- 場名など
- 配役
-
ならず者悪太 = 坂東八十助(5代目)
ならず者すね三 = 坂東秀調(5代目)
百姓六兵衛 = 中村翫雀(5代目)
馬 = 坂東三平
馬 = 八一
後見 = 八弥
- 備考
- 巖谷小波作、巌谷槇一脚色
- 場名など
- 鳥越之場「真間屋」〜吉原之場「仲の町」〜鳥越之場「真間屋」〜深川之場「帚木の家」〜亀戸之場「梅屋敷」〜鳥越之場「真間屋」〜向島之場「墨堤」
- 配役
-
伊勢屋若旦那栄次郎 = 中村勘九郎(5代目)
太助 = 坂東八十助(5代目)
真間屋おすず = 澤村藤十郎(2代目)
大工清六 = 中村翫雀(5代目)
三浦屋箒木 = 中村福助(9代目)
伊勢屋太右衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
伊勢屋の番頭吾平 = 坂東吉弥(2代目)
妹お琴 = 片岡孝太郎(初代)
清右衛門 = 澤村由次郎(5代目)
与七 = 大谷桂三(初代)
役人佐野準之助 = 片岡十蔵(6代目)
遣り手お辰 = 澤村鐵之助(5代目)
真間屋東兵衛 = 山崎権一(初代)
茶屋の番頭 = 中村勘之丞(3代目)
猫荘兵衛 = 中村助五郎(4代目)
近所の女房お常 = 中村千弥(2代目)
近所の女房お島 = 尾上扇緑(初代)
辰巳芸者 = 中村芝喜松(2代目)
読売屋東六 = 中村仲一郎
読売屋喜作 = 坂東みの虫
伊勢屋若い者留吉・伊勢屋若い者 = 中村橋十郎
伊勢屋若い者文蔵・伊勢屋若い者 = 片岡松三郎
伊勢屋若い者定吉・花見客 = 橋夫
台屋の若い者・花見客 = 玉の
廓の若い衆・花見客 = 中村蝶十郎(初代)
廓の若い衆・船頭 = 坂東三平
廓の若い衆 = 八一
廓の若い衆 = 梶浦昭生
近所の人・花見客 = 中村翫之
近所の人・遊客・近所の人・隠居 = 尾上扇三郎(2代目)
近所の人・遊客・近所の人・近所の人・花見客 = 松本幸次郎(初代)
近所の人・遊客・近所の人・近所の人(女)・花見客(女) = 尾上音三郎(3代目)
近所の人・近所の人・近所の人・花見客 = 八弥
遊客・僧侶・花見客 = 武井祐介
三浦屋若い者・花見客 = 中村翫蔵
三浦屋若い者 = 橋夫
三浦屋若い者 = 中村橋弥
三浦屋若い者 = 片岡たか志(初代)
三浦屋若い者・近所の人(女)・花見客(女) = 玉章
木場の火消し頭・飴売り = 土橋慶一
木場の火消し・遊客・梅見客 = 島口
木場の火消し・遊客・梅見客 = 小美濃
木場の火消し・遊客・梅見客 = 本田
木場の火消し・遊客・梅見客 = 稲原
木場の火消し・遊客・梅見客 = 油井
木場の火消し・遊客・梅見客 = 小汐
番頭新造・花見客(女) = 坂東鶴枝(初代)
新造・辰巳芸者 = 中村芝寿弥(初代)
新造・辰巳芸者 = 片岡孝二郎
近所の人(女)・近所の人・花見客(女) = 中村時枝
近所の人(女)・辰巳芸者 = 澤村國矢
近所の人(女)・近所の人 = 中村仲之助
近所の人・近所の人 = 澤村國久
辰巳芸者 = 福弥
近所の子供達・子供達 = 戸ヶ崎俊
近所の子供達・子供達 = 片山陽平
近所の子供達・子供達 = 中野史祥
近所の子供達(女)・子供達 = 清水里美
近所の子供達(女)・子供達 = 森安真弓
禿 = 鈴木綾乃
禿 = 塚田梨乃
- 備考
- 中村勘九郎ちゅう乗り相勤め申し候、井上ひさし作「手鎖心中」より、小幡欣治脚本・演出、本間忠良演出