昼の部 1
狐と笛吹き(キツネトフエフキ)
この演目名で検索する
場名など
「今昔物語」より、真葛ヶ原の森の中(春の末つ方)〜春方の家(夏の終り)〜森の中(秋のなかば)〜春方の家(冬のはじめ)〜明け方近い森の中(冬のはじめ)
配役

春方 = 市川染五郎(7代目)

ともね = 中村時蔵(5代目)

親友秀人 = 中村信二郎(初代)

楽人照芳 = 坂東彌十郎(初代)

楽人冬年 = 中村玉太郎(4代目)

楽人夏雅 = 坂東亀三郎(5代目)

楽人則光 = 坂東亀寿(初代)

楽人秋信 = 片岡亀蔵(4代目)

= 中村吉之丞(2代目)

男童 = 宮澤祐輔

男童 = 長谷部康徳

女童 = 桜井千秋

女童 = 土屋麻寿美

女童 = 岡田麻利子

備考
北条秀司作・演出
昼の部 2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

松王丸 = 松本幸四郎(9代目)

武部源蔵 = 中村梅玉(4代目)

松王女房千代 = 坂東玉三郎(5代目)

源蔵女房戸浪 = 中村松江(5代目)

春藤玄蕃 = 坂東彦三郎(8代目)

百姓吾作 = 市村𠮷五郎(2代目)

涎くり与太郎 = 市村家橘(17代目)

御台園生前 = 中村福助(9代目)

百姓良作 = 松本幸太郎(2代目)

百姓幸右衛門 = 中村助五郎(4代目)

百姓鍬助 = 中村翫之助(4代目)

百姓米八 = 中村勘之丞(3代目)

百姓麦六 = 松本幸次郎(初代)

百姓仙兵衛 = 片岡市松

百姓八百吉 = 市川八百稔

陸尺 = 中村橋十郎

陸尺 = 中村東志也

捕手 = 松本錦一(3代目)

捕手 = 市川新次

捕手 = 梅二郎

捕手 = 中村東志二郎(初代)

捕手 = 坂東弥七(初代)

捕手 = 中村信之

捕手 = 橋夫

捕手 = 中村橋弥

松王丸一子小太郎 = 玉進

若君菅秀才 = 岩城菜月

寺子長太 = 戸ヶ崎俊

寺子岩松 = 増田憲

寺子彦六 = 細貝桃美

寺子千太 = 片山陽平

寺子太郎助 = 高村宏樹

寺子万吉 = 中野史祥

寺子四郎蔵 = 中島宏明

備考
昼の部 3
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
源氏店
配役

切られ与三郎 = 中村梅玉(4代目)

妾お富 = 坂東玉三郎(5代目)

和泉屋多左衛門 = 松本幸四郎(9代目)

蝙蝠の安五郎 = 坂東彌十郎(初代)

番頭藤八 = 中村四郎五郎(7代目)

下女およし = 中村歌女之丞(3代目)

下男権助 = 松本錦弥(3代目)

丁稚 = 石田悠馬

備考
十四世守田勘弥二十三回忌追善狂言、三世瀬川如皐作
夜の部 1
平家蟹(ヘイケガニ)
この演目名で検索する
場名など
配役

官女玉蟲 = 中村福助(9代目)

旅僧雨月実は弥平兵衛宗清 = 澤村宗十郎(9代目)

那須与五郎宗春 = 市川染五郎(7代目)

玉蟲妹玉琴 = 市川亀治郎(2代目)

浜の女房おしほ = 澤村鐵之助(5代目)

家来弥藤二 = 松本幸太郎(2代目)

雲井の局 = 中村芝喜松(2代目)

呉羽の局 = 尾上梅之丞(2代目)

綾の局 = 尾上梅之助(3代目)

家来 = 澤村紀世助

家来 = 松本錦一(3代目)

浜の童 = 猪股静加

浜の童 = 山田夏美

浜の童 = 関口龍之輔

備考
岡本綺堂作、中村芝翫監修
夜の部 2
英執着獅子(ハナブサシュウジャクジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

姫後に獅子の精 = 中村雀右衛門(4代目)

力者 = 松本錦弥(3代目)

力者 = 中村梅蔵

力者 = 坂東玉雪(初代)

力者 = 中村信之

後見 = 中村京紫(初代)

後見 = 京巳

備考
夜の部 3
籠釣瓶花街酔醒(カゴツルベサトノエイザメ)
この演目名で検索する
場名など
序幕吉原仲之町見染の場より大詰立花屋二階の場まで、吉原仲之町見染〜立花屋見世先〜大音寺前浪宅〜兵庫屋二階遣手部屋〜同廻し部屋〜同八ツ橋部屋縁切り〜立花屋二階
配役

佐野次郎左衛門 = 松本幸四郎(9代目)

兵庫屋八ツ橋 = 坂東玉三郎(5代目)

繁山栄之丞 = 中村梅玉(4代目)

立花屋長兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)

女房おきつ = 澤村宗十郎(9代目)

兵庫屋九重 = 澤村藤十郎(2代目)

下男治六 = 市川染五郎(7代目)

兵庫屋七越 = 中村信二郎(初代)

兵庫屋初菊 = 中村玉太郎(4代目)

釣鐘権八 = 片岡芦燕(6代目)

絹商人丹兵衛 = 松本錦吾(3代目)

絹商人丈助 = 松本幸右衛門(初代)

八ツ橋付番頭新造八重咲 = 中村歌江(初代)

八ツ橋付遣手お辰 = 澤村鐵之助(5代目)

白倉屋万八 = 中村四郎五郎(7代目)

八ツ橋付幇間半中 = 中村助五郎(4代目)

八ツ橋付幇間調次 = 中村勘之丞(3代目)

若い者与助 = 松本幸太郎(2代目)

若い者万吉 = 中村翫之助(4代目)

雇女おとら = 中村紫若(2代目)

お針おなつ = 尾上芙雀(10代目)

女中お咲 = 中村歌女之丞(3代目)

八ツ橋付芸者お糸 = 尾上梅之丞(2代目)

八ツ橋付芸者お琴 = 中村京妙(初代)

八ツ橋付振袖新造八重竹 = 尾上梅之助(3代目)

八ツ橋付振袖新造八重梅 = 中村芝喜松(2代目)

九重付番頭新造重の井 = 坂東橘(初代)

九重付遣手おわさ = 中村時蝶(初代)

九重付芸者 = 澤村宗丸(2代目)

若い者千吉 = 松本錦弥(3代目)

八ツ橋付振袖新造八重菊 = 坂東守若(2代目)

八ツ橋付振袖新造八重繁 = 玉望

八ツ橋付詰袖新造八重星 = 歌次

八ツ橋付詰袖新造八重桐 = 中村歌松

八ツ橋付詰袖新造八重琴 = 梅二郎

八ツ橋付詰袖新造八重荻 = 中村蝶次郎(4代目)

若い者・八ツ橋付若い者 = 坂東功一

八ツ橋付若い者 = 坂東玉雪(初代)

八ツ橋付若い者 = 玉英

八ツ橋付若い者 = 橋夫

八ツ橋付若い者 = 中村翫蔵

九重付幇間 = 尾上扇三郎(2代目)

九重付幇間 = 市川八百稔

九重付若い者 = 中村橋十郎

九重付若い者 = 澤村紀義

九重付若い者 = 中村信之

九重付振袖新造 = 澤村國久

九重付振袖新造 = 中村橋弥

九重付振袖新造 = 小松

九重付振袖新造 = 吉世

九重付詰袖新造 = 中村時枝

九重付詰袖新造 = 燕一

八ツ橋付茶屋廻り鶴吉 = 玉の

八ツ橋付茶屋廻り亀松 = 玉章

小按摩清市 = 玉進

八ツ橋付禿みどり = 岡本絵理香

八ツ橋付禿たより = 松澤南

九重付禿さとの = 宮崎奈穂子

九重付禿しげり = 宮崎裕子

九重付茶屋廻り = 長谷川晃誉

九重付茶屋廻り = 山本祐介

備考
三世河竹新七作、中村歌右衛門監修