歌舞伎座 1996年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- すし屋
- 配役
-
いがみの権太 = 松本幸四郎(9代目)
弥助実は三位中将維盛 = 澤村藤十郎(2代目)
弥左衛門娘お里 = 中村福助(9代目)
梶原平三景時 = 河原崎権十郎(3代目)
若葉の内侍 = 片岡孝太郎(初代)
鮓屋弥左衛門 = 松本幸右衛門(初代)
村役人惣右衛門 = 市村鶴蔵(初代)
弥左衛門女房おくら = 澤村鐵之助(5代目)
梶原の臣 = 中村寿治郎(初代)
梶原の臣 = 中村駒助(4代目)
梶原の臣 = 中村鴈童(2代目)
梶原の臣 = 實川延郎(2代目)
権太女房小せん = 尾上芙雀(10代目)
軍兵 = 市川八百稔
軍兵 = 中村又之助(2代目)
軍兵 = 中村東志也
軍兵 = 孝蔵
黒四天 = 松本錦一(3代目)
黒四天 = 澤村光紀(初代)
黒四天 = 中村東志二郎(初代)
黒四天 = 岩井義太郎(初代)
黒四天 = 梅二郎
黒四天 = 澤村紀世助
黒四天 = 市川升平
黒四天 = 土橋慶一
鮓買の町人 = 澤村由蔵
鮓買の町人 = 澤村國久
鮓買の町人 = 小松
六代君 = 堀江大城
権太伜善太郎 = 伊藤栄治
- 備考
- 藤車改め五代目澤村鐵之助襲名
- 場名など
- 延命院庫裡〜延命院書院〜同横手庭先
- 配役
-
延命院日當 = 尾上菊五郎(7代目)
召使おころ = 中村時蔵(5代目)
奥女中梅村 = 中村福助(9代目)
古着屋おさん = 澤村田之助(6代目)
役僧柳全 = 坂東吉弥(2代目)
紙屑屋竹八 = 尾上松助(6代目)
遠州屋後家おるい = 中村東蔵(6代目)
建具屋職人 = 尾上菊十郎(4代目)
女中お竹 = 中村歌女之丞(3代目)
植木屋職人 = 澤村大蔵(初代)
小坊主 = 小林千恵
小坊主 = 沼里美希
小坊主 = 岡本絵理香
- 備考
- 川口松太郎作、奈河彰輔演出
- 場名など
- 福嶋船頭松右衛門内〜沖中逆櫓〜浜辺物見の松
- 配役
-
船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 = 松本幸四郎(9代目)
畠山庄司重忠 = 市村羽左衛門(17代目)
漁師権四郎 = 中村又五郎(2代目)
隼人娘お筆 = 尾上菊五郎(7代目)
松右衛門女房およし = 中村松江(5代目)
船頭日吉丸又六 = 坂東正之助
船頭明神丸富蔵 = 市川染五郎(7代目)
船頭灘丸九郎作 = 中村玉太郎(4代目)
畠山の臣 = 片岡亀蔵(4代目)
畠山の臣 = 大谷桂三(初代)
畠山の臣 = 坂東亀三郎(5代目)
畠山の臣 = 坂東亀寿(初代)
所化雲念 = 山崎権一(初代)
講中畑六 = 松本幸太郎(2代目)
講中鍬蔵 = 嵐橘三郎(6代目)
講中麦造 = 片岡松之助(4代目)
講中おたけ = 坂東橘(初代)
講中おまき = 尾上扇緑(初代)
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
軍兵 = 市川八百稔
軍兵 = 坂東功一
軍兵 = 土橋慶一
船頭 = 尾上緑三郎(初代)
船頭 = 澤村大蔵(初代)
船頭 = 片岡市松
船頭 = 尾上辰緑(初代)
船頭 = 尾上音吉
船頭 = 市川新次
船頭 = 坂東橘咲
船頭 = 松本錦弥(3代目)
船頭 = 片岡松三郎
船頭 = 片岡たか志(初代)
船頭 = 孝蔵
船頭 = 坂東玉雪(初代)
船頭 = 玉英
船頭 = 中村又次郎
船頭 = 中村又一
船頭 = 澤村光紀(初代)
船頭 = 中村翫蔵
船頭 = 中村東志也
船頭 = 中村東志二郎(初代)
船頭 = 岩井義太郎(初代)
船頭 = 澤村紀世助
船頭 = 梅二郎
船頭 = 澤村國矢
船頭 = 市川升平
槌松実は義仲一子駒若丸 = 佐伯聖羅
遠見の松右衛門 = 大場洋介
遠見の富蔵 = 長谷部康徳
遠見の九郎作 = 戸ヶ崎俊
遠見の又六 = 古川絢貴
- 備考
- 場名など
- 新口村
- 配役
-
亀屋忠兵衛・父親孫右衛門 = 片岡孝夫
遊女梅川 = 坂東玉三郎(5代目)
万歳 = 尾上松助(6代目)
才蔵 = 市川右之助(3代目)
忠三郎女房 = 市村家橘(17代目)
百姓水右衛門 = 山崎権一(初代)
遠見の忠兵衛 = 今井勇
遠見の梅川 = 桜井千秋
- 備考