歌舞伎座 1996年04月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2の1
-
夜の部2の2
-
夜の部2の3
-
夜の部2の4
-
夜の部2の5
-
夜の部3
- 場名など
- 岩倉大納言兼冬公館
- 配役
-
荻野屋八重桐 = 中村鴈治郎(3代目)
煙草屋源七実は坂田蔵人時行 = 片岡我當(5代目)
太田太郎 = 中村翫雀(5代目)
息女沢瀉姫 = 中村玉太郎(4代目)
局藤浪 = 中村鴈乃助(2代目)
腰元更科 = 中村扇乃丞(2代目)
腰元掃部 = 中村鴈成(初代)
腰元明石 = 片岡比奈三
軍兵 = 坂東みの虫
軍兵 = 澤村紀義
軍兵 = 市川柏治郎
軍兵 = 中村吉弥
軍兵 = 友三郎
軍兵 = 中村鴈洋
軍兵 = 八弥
軍兵 = 中村吉六
軍兵 = 伊東尚雄
軍兵 = 遠藤学
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎、近松門左衛門作、武智鉄二補綴
- 場名など
- 道行より鐘入りまで
- 配役
-
白拍子花子 = 中村雀右衛門(4代目)
所化勤心坊 = 大谷友右衛門(8代目)
所化清浄坊 = 坂東秀調(5代目)
所化西念坊 = 片岡進之介(初代)
所化栃念坊 = 中村玉太郎(4代目)
所化普文坊 = 澤村由次郎(5代目)
所化青龍坊 = 大谷桂三(初代)
所化東方坊 = 坂東亀三郎(5代目)
所化阿観坊 = 坂東亀寿(初代)
所化文珠坊 = 中村吉之助(3代目)
所化要心坊 = 中村寿治郎(初代)
所化建仁坊 = 中村鴈童(2代目)
所化良念坊 = 坂東橘太郎(初代)
所化余念坊 = 中村鴈乃助(2代目)
所化雲念坊 = 中村扇乃丞(2代目)
所化市念坊 = 坂東羽之助
所化知念坊 = 坂東みの虫
所化東心坊 = 中村富志郎(初代)
所化似念坊 = 市川柏治郎
後見 = 中村京妙(初代)
後見 = 中村京蔵(初代)
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎、杵屋五三郎出演
- 場名など
- 河内山、質見世より玄関先まで、上州屋質見世〜松江邸広間〜同奥書院〜同玄関先
- 配役
-
河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)
松江出雲守 = 中村富十郎(5代目)
家老高木小左衛門 = 坂東三津五郎(9代目)
和泉屋清兵衛 = 片岡我當(5代目)
近習頭宮崎数馬 = 中村歌昇(3代目)
重役北村大膳 = 市川團蔵(9代目)
腰元浪路 = 中村扇雀(3代目)
後家おまき = 中村歌江(初代)
近習大橋伊織 = 澤村由次郎(5代目)
近習黒沢要 = 中村玉太郎(4代目)
近習米村伴吾 = 坂東亀三郎(5代目)
近習堀江新六 = 坂東亀寿(初代)
近習間宮帯刀 = 大谷桂三(初代)
近習川添運平 = 中村吉之助(3代目)
番頭伝右衛門 = 中村吉三郎(初代)
手代音助 = 坂東橘太郎(初代)
手代千助 = 中村吉次
中間 = 坂東羽之助
中間 = 澤村紀世助
申次ぎ近習 = 坂東みの虫
申次ぎ近習 = 中村吉弥
申次ぎ近習 = 中村富志郎(初代)
近習 = 中村東志二郎(初代)
近習 = 小松
近習 = 小島清
近習 = 田中努
腰元 = 歌次
腰元 = 中村歌松
腰元 = 中村鴈成(初代)
腰元 = 中村蝶紫(初代)
腰元 = 吉世
腰元 = 富紀
丁稚長松 = 戸ヶ崎俊
小姓 = 長谷部康徳
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎、加賀屋歌江改め中村歌江改名、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 井伊大老邸の奥書院〜桜田門に近い暗い濠端〜元の奥書院〜井伊家下屋敷お静の方の居室
- 配役
-
お静の方 = 中村歌右衛門(6代目)
井伊掃部守直弼 = 中村吉右衛門(2代目)
仙英禅師 = 市村羽左衛門(17代目)
長野主膳 = 片岡我當(5代目)
水無部六臣 = 中村東蔵(6代目)
昌子の方 = 中村松江(5代目)
中泉右京 = 尾上松助(6代目)
老女雲の井 = 中村歌江(初代)
宇津木六之丞 = 片岡當十郎(3代目)
川西忠左衛門 = 中村吉三郎(初代)
武部三郎右衛門 = 嵐橘三郎(6代目)
側役宇左衛門 = 中村駒助(4代目)
見廻りの若侍 = 中村吉之助(3代目)
侍女秋篠 = 中村歌女之丞(3代目)
侍女梅野 = 中村京妙(初代)
侍女若木 = 中村京蔵(初代)
大久保金八 = 中村吉次
火事装束の若侍 = 澤村紀世助
火事装束の若侍 = 中村東志也
火事装束の若侍 = 中村鴈洋
火事装束の若侍 = 桒田信昭
駕舁の中間 = 中村富二朗
駕舁の中間 = 坂東橘咲
駕舁の中間 = 八弥
駕舁の中間 = 中村吉六
警固の侍 = 中村蝶十郎(初代)
警固の侍 = 中村又一
警固の侍 = 中村鴈五郎
警固の侍 = 市川柏治郎
警固の侍 = 友彦
警固の侍 = 友三郎
警固の侍 = 澤村紀義
警固の侍 = 中村翫之
警固の侍 = 大内茂樹
警固の侍 = 川上健次
警固の侍 = 川崎和治
警固の侍 = 長靖之
侍女 = 歌次
侍女 = 中村鴈成(初代)
侍女 = 富紀
侍女 = 小松
侍女 = 吉世
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎、加賀屋歌江改め中村歌江改名、北条秀司作・演出、竹柴正二演出
- 場名など
- 遍照
- 配役
-
僧正遍照 = 中村富十郎(5代目)
小野小町 = 中村松江(5代目)
官女梅の局 = 坂東玉之助(4代目)
官女薫の局 = 中村歌女之丞(3代目)
官女桜の局 = 尾上梅之丞(2代目)
官女紫の局 = 中村京妙(初代)
官女桔梗の局 = 中村京蔵(初代)
官女八重の局 = 中村扇乃丞(2代目)
官女 = 富紀
官女 = 京巳
後見 = 中村富志郎(初代)
後見 = 小松
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎
- 場名など
- 文屋
- 配役
-
文屋康秀 = 中村鴈治郎(3代目)
官女楓の局 = 中村四郎五郎(7代目)
官女松の局 = 中村寿治郎(初代)
官女桐の局 = 中村駒助(4代目)
官女紅の局 = 嵐橘三郎(6代目)
官女萩の局 = 中村鴈童(2代目)
官女竹の局 = 片岡當十郎(3代目)
官女紅葉の局 = 中村吉三郎(初代)
官女錦の局 = 坂東橘太郎(初代)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎
- 場名など
- 喜撰
- 配役
-
喜撰法師 = 中村富十郎(5代目)
茶汲みお梶 = 澤村宗十郎(9代目)
所化久念坊 = 中村翫雀(5代目)
所化円心坊 = 中村扇雀(3代目)
所化鉄念坊 = 片岡進之介(初代)
所化観心坊 = 澤村由次郎(5代目)
所化康仙坊 = 大谷桂三(初代)
所化突念坊 = 坂東亀三郎(5代目)
所化立張坊 = 坂東亀寿(初代)
所化阿面坊 = 澤村宗丸(2代目)
所化得心坊 = 中村四郎五郎(7代目)
所化良念坊 = 中村寿治郎(初代)
所化西念坊 = 嵐橘三郎(6代目)
所化浄念坊 = 中村鴈童(2代目)
所化延雲坊 = 片岡當十郎(3代目)
所化智念坊 = 坂東橘太郎(初代)
所化青龍坊 = 中村又次郎
所化百龍坊 = 中村蝶十郎(初代)
後見 = 中村富志郎(初代)
後見 = 澤村紀世助
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎
- 場名など
- 権八小紫、鈴ヶ森刑場〜新吉原仲の町
- 配役
-
白井権八 = 中村梅玉(4代目)
三浦屋抱小紫 = 中村雀右衛門(4代目)
検使米津隼人 = 中村東蔵(6代目)
副使大塚治太夫 = 尾上松助(6代目)
同心石垣漣蔵 = 大谷桂三(初代)
同心吉田重助 = 尾上佳緑(初代)
非人頭 = 中村駒助(4代目)
茶屋女房お吉 = 尾上芙雀(10代目)
番頭新造誰ヶ袖 = 中村京葭(初代)
新造松浦 = 中村歌女之丞(3代目)
新造花里 = 尾上梅之丞(2代目)
新造荻野 = 中村京妙(初代)
新造お咲 = 中村京蔵(初代)
仲居おうめ = 中村千弥(2代目)
仲居おあき = 坂東橘(初代)
仲居おせん = 中村歌松
仲居おはる = 小松
同心 = 中村又次郎
同心 = 中村東志二郎(初代)
中間 = 友彦
中間 = 大内茂樹
駕舁 = 中村蝶十郎(初代)
駕舁 = 中村東志也
下役人 = 坂東八重蔵(2代目)
下役人 = 坂東橘咲
下役人 = 澤村紀世助
下役人 = 長靖之
太鼓持 = 尾上徳松(初代)
太鼓持 = 中村蝶紫(初代)
太鼓持 = 伊東尚雄
太鼓持 = 遠藤学
非人 = 中村鴈五郎
非人 = 中村富二朗
非人 = 友三郎
非人 = 中村翫之
非人 = 中村又一
非人 = 川上健次
非人 = 川崎和治
非人 = 桒田信昭
非人 = 小島清
非人 = 田中努
禿梅野 = 半田美保子
- 備考
- 中村会四月大歌舞伎、清元志寿太夫出演