昼の部 1
義経腰越状(ヨシツネコシゴエジョウ)
この演目名で検索する
場名など
五斗三番叟
配役

目貫師五斗兵衛盛次 = 市川團十郎(12代目)

九郎判官源義経 = 中村時蔵(5代目)

和泉三郎忠衡 = 片岡我當(5代目)

錦戸太郎 = 坂東彦三郎(8代目)

伊達次郎 = 片岡十蔵(6代目)

亀井六郎 = 市村家橘(17代目)

竹田奴 = 中村駒助(4代目)

竹田奴 = 中村鴈童(2代目)

竹田奴 = 中村翫之助(4代目)

竹田奴 = 片岡當十郎(3代目)

竹田奴 = 中村勘之丞(3代目)

竹田奴 = 坂東橘太郎(初代)

近習 = 市川新次

近習 = 梅二郎

近習 = 友彦

竹田奴・雀踊り = 尾上音吉

竹田奴・雀踊り = 坂東みの虫

竹田奴・雀踊り = 坂東三平

竹田奴・雀踊り = 松本錦弥(3代目)

竹田奴・雀踊り = 市川新七

竹田奴・雀踊り = 坂東橘咲

雀踊り = 中村蝶十郎(初代)

雀踊り = 松本錦一(3代目)

雀踊り = 澤村國久

雀踊り = 中村東志二郎(初代)

小姓 = 丹澤美知子

備考
昼の部 2
高坏(タカツキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者 = 中村勘九郎(5代目)

大名某 = 中村東蔵(6代目)

高足売 = 中村橋之助(3代目)

太郎冠者 = 中村玉太郎(4代目)

後見 = 中村小山三(2代目)

後見 = 中村仲二朗(初代)

備考
久松一声作
昼の部 3
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋、夕霧伊左衛門
配役

藤屋伊左衛門 = 片岡孝夫

扇屋夕霧 = 坂東玉三郎(5代目)

吉田屋喜左衛門 = 市川左團次(4代目)

吉田屋女房おきさ = 澤村藤十郎(2代目)

太鼓持松吉 = 片岡孝太郎(初代)

太鼓持豊作 = 片岡進之介(初代)

阿波の大尽 = 松本幸右衛門(初代)

仲居おみの = 上村吉弥(6代目)

番頭清七 = 山崎権一(初代)

吉田屋若い者植吉 = 中村四郎五郎(7代目)

吉田屋若い者八造 = 松本幸太郎(2代目)

吉田屋若い者芳造 = 片岡當十郎(3代目)

吉田屋若い者梅蔵 = 中村勘之丞(3代目)

吉田屋若い者勝吉 = 坂東橘太郎(初代)

太鼓持仁助 = 中村助五郎(4代目)

太鼓持孝中 = 中村駒助(4代目)

太鼓持藤八 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持千昇 = 中村翫之助(4代目)

太鼓持半中 = 尾上梅也

仲居お花 = 尾上芙雀(10代目)

仲居お竹 = 中村時蝶(初代)

仲居おきぬ = 市川升寿(初代)

仲居おたね = 中村芝喜松(2代目)

吉田屋若い者 = 市川升平

吉田屋若い者 = 玉英

吉田屋若い者 = 中村鴈洋

太鼓持 = 尾上扇三郎(2代目)

太鼓持 = 市川八百稔

太鼓持 = 岩井義太郎(初代)

太鼓持 = 仲助

藤屋の若い者 = 澤村紀義

藤屋の若い者 = 市川竜之助(4代目)

藤屋の若い者 = 中村翫蔵

藤屋の若い者 = 橋夫

藤屋の若い者 = 中村蝶紫(初代)

藤屋の若い者 = 澤村國矢

仲居 = 歌次

仲居 = 中村歌松

仲居 = 小松

仲居 = 福弥

仲居 = 中村京紫(初代)

仲居 = 京巳

仲居 = 玉望

仲居 = 吉世

後見 = 片岡松之助(4代目)

後見 = 坂東守若(2代目)

備考
常磐津一巴太夫出演
夜の部 1
蘆屋道満大内鑑(アシヤドウマンオオウチカガミ)
この演目名で検索する
場名など
葛の葉、安倍野機屋〜同奥座敷〜信田の森道行
配役

女房葛の葉・葛の葉姫 = 中村鴈治郎(3代目)

安倍保名 = 澤村宗十郎(9代目)

信田庄司 = 河原崎権十郎(3代目)

庄司妻柵 = 中村吉之丞(2代目)

奴藤内 = 坂東玉雪(初代)

奴藤次 = 市川新七

駕舁 = 中村橋十郎

駕舁 = 中村東志也

童子 = 高萩綺香

備考
竹田出雲作、戸部銀作補綴・演出
夜の部 2
大森彦七(オオモリヒコシチ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大森彦七盛長 = 市川團十郎(12代目)

楠家息女千早姫 = 中村福助(9代目)

道後左衛門近信 = 市川團蔵(9代目)

菊間五郎太 = 中村助五郎(4代目)

従者猪又 = 松本幸太郎(2代目)

道後家来兵馬 = 尾上梅也

道後家来久太 = 尾上菊丸

百姓新太郎 = 中村駒助(4代目)

百姓寅彦 = 中村翫之助(4代目)

百姓熊六 = 片岡當十郎(3代目)

大森家来 = 中村勘之丞(3代目)

大森家来 = 市川新次

大森家来 = 市川左十次郎

備考
常磐津一巴太夫出演、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
夜の部 3
梅ごよみ(ウメゴヨミ)
この演目名で検索する
場名など
向島三囲堤上の場より深川仲町裏河岸の場まで、向島三囲堤上〜隅田川川中〜深川尾花屋入口〜同奥座敷〜深川中裏丹次郎内〜深川松本離れ座敷〜深川仲町裏河岸
配役

唐琴屋丹次郎 = 片岡孝夫

芸者仇吉 = 坂東玉三郎(5代目)

芸者米八 = 中村勘九郎(5代目)

千葉藤兵衛 = 市川左團次(4代目)

許嫁お蝶 = 片岡孝太郎(初代)

古鳥左文太 = 市川團蔵(9代目)

千葉半次郎 = 中村橋之助(3代目)

船頭伊之助 = 市川男寅(6代目)

本田次郎近常 = 松本幸右衛門(初代)

芸者政次 = 中村吉之丞(2代目)

太鼓持桜川由次郎 = 山崎権一(初代)

唐琴屋番頭松兵衛 = 中村助五郎(4代目)

読売り権兵衛 = 片岡松之助(4代目)

芸者梅次 = 中村歌女之丞(3代目)

女中お花 = 市川左升(3代目)

女中お清 = 中村千弥(2代目)

女中お金 = 澤村藤車

箱持豊吉 = 中村仲一郎

箱持喜助 = 片岡たか志(初代)

茶屋娘お仙 = 片岡孝二郎

船頭 = 中村仲二朗(初代)

備考
為永春水作、木村錦花脚色