昼の部 1
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
源太勘當
配役

梶原源太景季 = 坂東八十助(5代目)

母延寿 = 河原崎権十郎(3代目)

梶原平次 = 尾上松助(6代目)

腰元千鳥 = 中村芝雀(7代目)

横須賀軍内 = 片岡十蔵(6代目)

茶道珍斎 = 片岡亀蔵(4代目)

申次腰元如月 = 中村時蝶(初代)

腰元錦木 = 坂東玉之助(4代目)

腰元松ヶ枝 = 澤村藤車

腰元田毎 = 市川升寿(初代)

腰元桔梗 = 尾上梅之丞(2代目)

腰元園生 = 尾上梅之助(3代目)

腰元梅野 = 澤村宗丸(2代目)

腰元 = 中村京紫(初代)

腰元 = 尾上音女

腰元 = 尾上徳松(初代)

腰元 = 中村蝶次郎(4代目)

備考
昼の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上菊五郎(7代目)

奥方玉の井 = 澤村田之助(6代目)

太郎冠者 = 市川團蔵(9代目)

侍女千枝 = 市村萬次郎(2代目)

侍女小枝 = 市川右之助(3代目)

備考
小文字太夫改め九代目常磐津文字太夫襲名披露、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
昼の部 3
盲長屋梅加賀鳶(メクラナガヤウメカガトビ)
この演目名で検索する
場名など
本郷木戸勢揃いより赤門捕物まで、本郷通町木戸前〜お茶の水土手際〜菊坂盲長屋〜竹町質見世〜菊坂道玄借家〜加州侯表門
配役

加賀鳶天神町梅吉・按摩竹垣道玄 = 市川團十郎(12代目)

加賀鳶日蔭町松蔵 = 尾上菊五郎(7代目)

女按摩お兼 = 澤村田之助(6代目)

伊勢屋与兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)

加賀鳶雷五郎次 = 坂東三津五郎(9代目)

道玄女房おせつ = 中村東蔵(6代目)

おせつ姪お朝 = 中村芝雀(7代目)

加賀鳶春木町巳之助 = 坂東八十助(5代目)

加賀鳶昼ッ子尾之吉 = 尾上辰之助(2代目)

加賀鳶魁勇次 = 市川團蔵(9代目)

加賀鳶虎屋竹五郎 = 尾上松助(6代目)

加賀鳶磐石石松 = 坂東秀調(5代目)

加賀鳶数珠玉房吉 = 坂東正之助

加賀鳶御守殿門次 = 片岡十蔵(6代目)

加賀鳶湯島千代三 = 片岡亀蔵(4代目)

加賀鳶追分勘次 = 中村玉太郎(4代目)

加賀鳶愛染初五郎 = 中村獅童(2代目)

加賀鳶根津染吉 = 澤村由次郎(5代目)

加賀鳶金助町兼五郎 = 市川右之助(3代目)

加賀鳶妻恋音吉 = 中村亀鶴(初代)

加賀鳶天狗杉松 = 市村家橘(17代目)

加賀鳶御神輿弥太郎 = 大谷友右衛門(8代目)

番頭佐五兵衛 = 市村鶴蔵(初代)

百姓太次右衛門 = 尾上佳緑(初代)

家主喜兵衛 = 山崎権一(初代)

手先早房長次 = 尾上松太郎(2代目)

按摩いぼ市 = 尾上菊十郎(4代目)

按摩木我 = 尾上寿鴻(初代)

鳶の者智三 = 尾上菊丸

口入婆おつめ = 尾上扇緑(初代)

女按摩お市 = 尾上芙雀(10代目)

瞽女お鈴 = 市川升寿(初代)

鳶の者喜八・手代太助 = 尾上辰夫

鳶の者泰造・手先 = 尾上辰緑(初代)

鳶の者進吉・手先 = 尾上緑也

鳶の者・手代佐七 = 坂東みの虫

手代定吉 = 市川新次

町の男 = 水越

番太郎 = 尾上扇三郎(2代目)

町人(一) = 尾上緑三郎(初代)

町人(二) = 澤村大蔵(初代)

町人(三) = 片岡市松

町人(四)・手先 = 坂東三平

手先 = 尾上音吉

手先 = 市川升助(初代)

鳶の者・手先 = 坂東橘太郎(初代)

鳶の者 = 友彦

鳶の者・手先 = 市川新七

鳶の者・手先 = 澤村紀世助

鳶の者 = 澤村紀義

鳶の者・手先 = 八一

鳶の者・手先 = 中村東志二郎(初代)

鳶の者 = 中村東志也

鳶の者 = 岩井義太郎(初代)

鳶の者 = 市川柏治郎

鳶の者 = 降旗

鳶の者 = 島口

鳶の者 = 小美濃

鳶の者 = 本田

鳶の者 = 桐生

町の女 = 中村時枝

町の女 = 坂東鶴枝(初代)

町の女 = 中村京紫(初代)

町の女 = 尾上徳松(初代)

町の女 = 澤村由蔵

町の女 = 中村蝶次郎(4代目)

丁稚三太 = 島田正直

小按摩寒竹 = 島田みずき

備考
河竹黙阿弥作、中村富十郎指導
夜の部 1
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
十種香
配役

息女八重垣姫 = 中村雀右衛門(4代目)

花造り簑作実は勝頼 = 尾上菊五郎(7代目)

腰元濡衣 = 澤村宗十郎(9代目)

長尾謙信 = 河原崎権十郎(3代目)

原小文治 = 坂東三津五郎(9代目)

白須賀六郎 = 坂東八十助(5代目)

備考
夜の部 2
越後獅子(エチゴジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

角兵衛 = 坂東三津五郎(9代目)

備考
夜の部 3
出刃打お玉(デバウチオタマ)
この演目名で検索する
場名など
江戸女草紙、谷中茶屋町近江屋内お玉の部屋〜入谷正覚寺裏百姓家の裏手〜出合茶屋吉野屋の離れ家〜不忍池畔
配役

出刃打お玉 = 尾上菊五郎(7代目)

増田正蔵 = 市川團十郎(12代目)

どんでんの新助 = 坂東八十助(5代目)

住職広円和尚 = 河原崎権十郎(3代目)

森藤十郎 = 市川團蔵(9代目)

茶屋女おろく・吉野屋女主おろく = 澤村田之助(6代目)

僧宗円 = 尾上松助(6代目)

近江屋与兵衛 = 市村鶴蔵(初代)

茶屋の客佐吉 = 片岡亀蔵(4代目)

居酒屋亭主甚五郎 = 片岡十蔵(6代目)

桔梗屋伊兵衛 = 坂東秀調(5代目)

三井平之助 = 坂東正之助

茶屋女お金 = 中村亀鶴(初代)

座敷女中おかね = 市川右之助(3代目)

おふさ = 澤村宗丸(2代目)

近江屋茶屋女お吉 = 尾上梅之助(3代目)

若い者弥太郎 = 坂東みの虫

近江屋茶屋女およし = 澤村由蔵

近江屋の茶屋女おみつ = 中村京蔵(初代)

近江屋の茶屋女おとし = 中村東志二郎(初代)

座敷女中おみよ = 中村蝶次郎(4代目)

坊主 = 中村東志也

坊主 = 市川柏治郎

坊主 = 八弥

正覚寺の小坊主 = 吉崎麻里奈

備考
池波正太郎作・演出、尾上梅幸指導
夜の部 4
三社祭(サンジャマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

悪玉 = 尾上辰之助(2代目)

善玉 = 尾上丑之助(6代目)

備考
清元延寿太夫出演、坂東三津五郎指導