- 場名など
- 義賢最期(木曽義賢館)〜実盛物語(九郎助住家)
- 配役
-
斎藤別当実盛 = 市川猿之助(3代目)
瀬尾十郎兼氏 = 市川段四郎(4代目)
木曽先生義賢 = 市川右近(初代)
下部折平実は多田蔵人行綱 = 中村信二郎(初代)
娘小万 = 市川門之助(8代目)
高橋判官長常 = 中村亀鶴(初代)
長田太郎末宗・近習 = 市川猿弥(2代目)
御台葵御前 = 市川笑三郎(3代目)
待宵姫 = 市川春猿(2代目)
女房小よし = 坂東竹三郎(5代目)
百姓九郎助 = 松本幸右衛門(初代)
進野次郎宗政・近習 = 市川段治郎(初代)
矢走兵内・近習 = 市川猿十郎(4代目)
矢走仁惣太 = 嵐冠十郎(6代目)
庄屋太郎兵衛 = 市川段猿(2代目)
申次の侍・近習・軍兵 = 市川笑太郎
漁師 = 信吾
軍兵・漁師 = 市川猿五郎
軍兵 = 坂東橘咲
軍兵・漁師 = 市川猿次郎
軍兵・近習 = 市川猿四郎(2代目)
軍兵 = 市川龍蔵(初代)
軍兵・口取り = 笑雪
軍兵 = 中村蝶八郎(初代)
軍兵 = 中村蝶紫(初代)
軍兵 = 坂東弥七(初代)
軍兵 = 弥之助
軍兵・漁師 = 市川瀧之(初代)
軍兵・近習 = 瀧弥
軍兵 = 燕一
軍兵 = 山本裕紀
軍兵 = 上野誠一
腰元 = 市川笑子(初代)
腰元 = 市川笑羽(初代)
腰元 = 市川瀧二朗(初代)
腰元 = 竹弥
伜太郎吉 = 松岡幸彦
- 備考
- 並木千柳・三好松洛作、戸部銀作監修、奈河彰輔監修、市川猿之助演出
- 場名など
- 配役
-
三番叟 = 市川猿之助(3代目)
三番叟 = 市川段四郎(4代目)
翁 = 市村羽左衛門(17代目)
千歳 = 中村信二郎(初代)
後見 = 市村萬次郎(2代目)
- 備考
- 文楽座大夫三味線出演、猿翁十種の内
- 場名など
- 小栗判官照手姫、鶴ヶ岡八幡宮社前〜横山大膳館〜近江国堅田浦漁師浪七住家〜幕外〜堅田浦○(人偏に亶)風〜美濃国青墓宿宝光院門前〜同万福長者内風呂〜同奥座敷〜和泉日根野宿外れ〜「道行情靡魂緒綱」〜熊野国湯の峯〜常陸国華厳の大滝
- 配役
-
小栗判官兼氏・漁師浪七実は美戸小次郎武継 = 市川猿之助(3代目)
照手姫・下女小萩実は照手姫 = 市川笑也(2代目)
横山大膳久国・鬼瓦の胴八 = 市川段四郎(4代目)
代官実は矢橋の橋蔵・万長後家お槇 = 澤村宗十郎(9代目)
遊行上人 = 中村歌六(5代目)
女房お藤 = 市川門之助(8代目)
娘お駒 = 市川亀治郎(2代目)
横山郡司満重 = 片岡芦燕(6代目)
横山次郎安春 = 坂東彌十郎(初代)
横山三郎重次 = 市川右近(初代)
漁師瀬田の鰻蔵 = 中村亀鶴(初代)
奴三千助 = 市川猿弥(2代目)
上杉安房守憲実 = 中村信二郎(初代)
局藤浪 = 市川笑三郎(3代目)
女中頭お熊 = 坂東竹三郎(5代目)
馬士膳所の四郎蔵・同行の僧 = 嵐冠十郎(6代目)
家臣一色丹下・女中おいさ = 市川寿猿(2代目)
家臣結城五郎・庄屋杢兵衛・漁師・青山久馬・同行の僧 = 市川延夫(初代)
家臣稲村平太郎・漁師・同行の僧 = 市川段治郎(初代)
赤井丹次・同行の僧 = 市川猿十郎(4代目)
茶屋女房お玉 = 坂東橘(初代)
家臣後藤主税・漁師浦太・漁師 = 市川笑太郎
家臣大音官兵衛・漁師松蔵・漁師・同行の僧 = 市川猿四郎(2代目)
喜瀬川藤太・馬士鳴蔵・同行の僧 = 市川瀧二朗(初代)
馬士多四蔵・漁師 = 市川龍蔵(初代)
中間・馬士岡九郎・漁師・下男不寝兵衛 = 市川猿五郎
供侍・馬士三蔵・漁師・同行の僧 = 信吾
漁師浜六・漁師・同行の僧 = 市川瀧之(初代)
申し次の侍・漁師又八・漁師 = 市川猿次郎
腰元・女中お島 = 市川段之(初代)
腰元・女中お弁 = 市川笑子(初代)
中間・捕手・漁師・同行の僧 = 瀧弥
陸尺・漁師 = 澤村紀義
陸尺・中間・漁師・同行の僧 = 中村蝶八郎(初代)
陸尺・中間・捕手・漁師 = 坂東弥七(初代)
捕手・漁師・同行の僧 = 燕一
漁師・巡礼の男・同行の僧 = 笑雪
漁師・同行の僧 = 坂東橘咲
漁師・同行の僧 = 中村蝶紫(初代)
漁師・同行の僧 = 弥之助
同行の僧 = 澤村紀世助
腰元・巡礼の女 = 市川笑羽(初代)
腰元・同行の僧 = 竹弥
陸尺・漁師・同行の僧 = 山本裕紀
近習・同行の僧 = 田口
家臣・漁師・同行の僧 = 工藤博
家臣・漁師・同行の僧 = 古賀
漁師・同行の僧 = 上野誠一
漁師・同行の僧 = 高崎隆二
漁師・同行の僧 = 石本
漁師・同行の僧 = 宝楽浩
漁師・同行の僧 = 丸尾
同行の僧 = 森西浩二
同行の僧 = 浅井
同行の僧 = 山中
同行の僧 = 和田
同行の僧 = 中根
同行の僧 = 田畑
同行の僧 = 辻
同行の僧 = 武田
同行の僧 = 石山
同行の僧 = 川崎
同行の僧 = 林
同行の僧 = 三原
同行の僧 = 長尾
同行の僧 = 荒井
同行の僧 = 鈴木
同行の僧 = 織田
同行の僧 = 高木
同行の僧 = 山崎
同行の僧 = 甲
同行の僧 = 北村
同行の僧 = 天野
同行の僧 = 野口
- 備考
- 市川猿之助・市川笑也天馬にて宙乗り相勤め申し候、「道行情靡魂緒綱」文楽座連中、猿之助十八番の内、近松門左衛門/文耕堂・竹田出雲/勝諺蔵原作より、戸部銀作監修、奈河彰輔脚本・演出、市川猿之助構成・演出