昼の部 1
元禄忠臣蔵(ゲンロクチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
御浜御殿綱豊卿、御浜御殿松の茶屋〜御浜御殿綱豊卿御座の間〜同入側お廊下〜同元の御座の間〜同能舞台の背面
配役

徳川綱豊卿 = 中村梅玉(4代目)

富森助右衛門 = 中村富十郎(5代目)

中臈お喜世 = 中村松江(5代目)

新井勘解由 = 片岡仁左衛門(13代目)

御祐筆江島 = 中村芝翫(7代目)

中臈お古宇 = 中村玉太郎(4代目)

津久井九太夫 = 片岡當十郎(3代目)

下屋敷番人小谷甚内 = 嵐橘三郎(6代目)

吉良上野介 = 中村駒助(4代目)

狂言師 = 中村翫之助(4代目)

上臈浦尾 = 中村万之丞

局野村 = 中村歌女之丞(3代目)

= 中村蝶十郎(初代)

= 市川八百稔

腰元・侍女 = 歌次

腰元・侍女 = 中村歌松

腰元・侍女 = 梅二郎

腰元 = 中村芝のぶ(初代)

腰元 = 片岡比奈三

腰元・侍女 = 片岡和之介(初代)

腰元・侍女 = 中村東志二郎(初代)

侍女 = 澤村光紀(初代)

侍女 = 澤村由蔵

お伊勢詣りおいぬ某 = 福士彩子

備考
中村会四月大歌舞伎、白井松次郎・大谷竹次郎・真山青果生誕百十五年記念、真山青果作、真山美保演出
昼の部 2
元禄忠臣蔵(ゲンロクチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
大石最後の一日、芝高輪細川家中屋敷下の間〜同詰番詰所〜同大書院〜同元の詰所
配役

大石内蔵助 = 中村吉右衛門(2代目)

堀内伝右衛門 = 片岡我當(5代目)

磯貝十郎左衛門 = 中村橋之助(3代目)

乙女田娘おみの = 中村福助(9代目)

綱利長男内記利章 = 片岡進之介(初代)

御目付荒木十左衛門 = 中村東蔵(6代目)

片岡源五右衛門 = 市川新車(2代目)

吉田忠左衛門 = 市村𠮷五郎(2代目)

御使番久永内記 = 市村家橘(17代目)

細川家来村井源兵衛 = 松本幸右衛門(初代)

細川家来林兵助 = 中村吉三郎(初代)

高坂甚五郎 = 中村芳彦

富森助右衛門 = 中村勘之丞(3代目)

赤埴源蔵 = 松本幸太郎(2代目)

近松勘六 = 嵐橘三郎(6代目)

大石瀬左衛門 = 中村吉男

早水藤左衛門 = 實川延郎(2代目)

間喜兵衛 = 中村翫之助(4代目)

小野寺十内 = 中村駒助(4代目)

堀部弥兵衛 = 片岡當十郎(3代目)

外科医原田玄沢 = 澤村大蔵(初代)

小坊主得安 = 富紀

矢田五郎右衛門 = 中村梅蔵

奥田孫太夫 = 市川八百稔

潮田又之丞 = 松本錦弥(3代目)

原惣右衛門 = 實川若之介

間瀬久太夫 = 松本幸次郎(初代)

小姓 = 中村東志二郎(初代)

中小姓 = 中村芝のぶ(初代)

諸士・細川家諸士 = 中村富二朗

諸士・細川家諸士 = 中村吉弥

諸士・細川家諸士 = 中村東志也

諸士・細川家諸士 = 中村蝶紫(初代)

細川家重臣 = 小川正彦

細川家重臣 = 澤村由蔵

細川家重臣 = 中村翫蔵

細川家重臣 = 片岡千藏

細川家諸士 = 澤村光紀(初代)

細川家諸士 = 梅二郎

備考
中村会四月大歌舞伎、白井松次郎・大谷竹次郎・真山青果生誕百十五年記念、真山青果作、真山美保演出
昼の部 3の1
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
文屋
配役

文屋康秀 = 中村富十郎(5代目)

所化久念坊 = 中村歌昇(3代目)

官女楓の局 = 松本幸右衛門(初代)

官女松の局 = 松本幸太郎(2代目)

官女桐の局 = 中村駒助(4代目)

官女紅の局 = 嵐橘三郎(6代目)

官女萩の局 = 實川延郎(2代目)

官女呉竹の局 = 片岡當十郎(3代目)

官女紅葉の局 = 中村吉三郎(初代)

官女錦の局 = 中村吉男

備考
中村会四月大歌舞伎、清元延寿太夫出演
昼の部 3の2
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
業平
配役

在原業平 = 中村吉右衛門(2代目)

小野小町 = 中村芝翫(7代目)

備考
中村会四月大歌舞伎
昼の部 3の3
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
喜撰
配役

喜撰法師 = 中村富十郎(5代目)

茶汲みお梶 = 中村芝翫(7代目)

所化久念坊 = 中村歌昇(3代目)

所化円心坊 = 中村智太郎

所化鉄心坊 = 中村橋之助(3代目)

所化観心坊 = 市川新車(2代目)

所化康仙坊 = 片岡進之介(初代)

所化突念坊 = 中村玉太郎(4代目)

所化立張坊 = 中村獅童(2代目)

所化阿面坊 = 松本幸太郎(2代目)

所化得心坊 = 嵐橘三郎(6代目)

所化良念坊 = 實川延郎(2代目)

所化西念坊 = 片岡當十郎(3代目)

所化浄念坊 = 中村吉三郎(初代)

所化延雲坊 = 中村芝喜松(2代目)

所化智念坊 = 中村吉男

所化青龍坊 = 中村芳彦

所化喜観坊 = 澤村大蔵(初代)

備考
中村会四月大歌舞伎、清元志寿太夫・芳村五郎治出演
夜の部 1
近江源氏先陣館(オウミゲンジセンジンヤカタ)
この演目名で検索する
場名など
盛綱陣屋
配役

佐々木三郎兵衛盛綱 = 中村吉右衛門(2代目)

和田兵衛秀盛 = 中村富十郎(5代目)

高綱妻篝火 = 中村芝翫(7代目)

盛綱母微妙 = 澤村田之助(6代目)

北条時政 = 片岡我當(5代目)

盛綱妻早瀬 = 中村福助(9代目)

信楽太郎 = 中村歌昇(3代目)

伊吹藤太 = 中村東蔵(6代目)

竹下孫八 = 市川新車(2代目)

古郡新左衛門 = 市村家橘(17代目)

四天王 = 松本幸太郎(2代目)

四天王 = 中村翫之助(4代目)

四天王 = 中村吉男

四天王 = 中村芳彦

腰元松ヶ枝 = 加賀屋歌江(2代目)

腰元紅梅 = 松本幸雀(初代)

腰元弥生 = 中村歌女之丞(3代目)

腰元若草 = 中村芝喜松(2代目)

腰元桔梗 = 澤村藤車

榛谷十郎 = 中村吉次

腰元小菊 = 片岡秀寿

申し次侍 = 澤村大蔵(初代)

兜台 = 中村富四郎

軍兵 = 松本幸次郎(初代)

軍兵 = 片岡比奈三

軍兵 = 市川八百稔

軍兵 = 中村東志也

盛綱の臣 = 中村梅蔵

盛綱の臣 = 梅二郎

盛綱の臣 = 中村翫蔵

盛綱の臣 = 中村東志二郎(初代)

盛綱の臣 = 中村鴈成(初代)

盛綱の臣 = 片岡千藏

盛綱の臣 = 小川正彦

盛綱の臣 = 松本錦弥(3代目)

盛綱の臣 = 澤村光紀(初代)

盛綱の臣 = 實川若之介

腰元 = 歌次

腰元 = 中村扇乃丞(2代目)

高綱倅小四郎高重 = 中村勘太郎(2代目)

盛綱倅小三郎盛清 = 中村七之助(2代目)

備考
中村会四月大歌舞伎
夜の部 2
道行雪故郷〔恋飛脚大和往来〕(ミチユキユキノフルサト〔コイビキャクヤマトオウライ〕)
この演目名で検索する
場名など
新口村
配役

梅川 = 中村鴈治郎(3代目)

忠兵衛 = 中村梅玉(4代目)

備考
中村会四月大歌舞伎、清元志寿太夫出演
夜の部 3
雁のたより(カリノタヨリ)
この演目名で検索する
場名など
有馬温泉湯治場〜有馬温泉裏町髪結床〜同湯治場
配役

髪結い三二五郎七実は浅香与一郎 = 中村鴈治郎(3代目)

愛妾司 = 中村松江(5代目)

家老高木治郎太夫 = 片岡我當(5代目)

若殿前野左司馬 = 中村智太郎

花車お玉 = 片岡秀太郎(2代目)

若旦那万屋金之助 = 中村東蔵(6代目)

乳母お光 = 中村桜彩(初代)

医者玄伯 = 松本幸右衛門(初代)

下剃の安 = 中村鴈乃助(2代目)

家臣北西南東兵衛 = 中村鴈童(2代目)

家臣駒形伝蔵 = 實川延郎(2代目)

家臣浅森久馬 = 片岡當十郎(3代目)

中間可内 = 中村扇豊

中間角内 = 中村蝶十郎(初代)

仲居おやす = 中村扇乃丞(2代目)

仲居おとく = 中村歌松

備考
中村会四月大歌舞伎、金澤龍玉作