昼の部 1
あんまと泥棒(アンマトドロボウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

按摩秀の市 = 中村嘉葎雄(初代)

泥棒権太郎 = 中村歌六(5代目)

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、村上元三作・演出
昼の部 2
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村時蔵(5代目)

余吾将軍平維茂 = 中村富十郎(5代目)

山神 = 中村歌昇(3代目)

従者右源太 = 大谷友右衛門(8代目)

従者左源太 = 坂東秀調(5代目)

腰元岩橋 = 片岡亀蔵(4代目)

局田毎 = 中村東蔵(6代目)

侍女野菊 = 中村玉太郎(4代目)

侍女松島 = 中村歌女之丞(3代目)

侍女立田 = 尾上梅之丞(2代目)

侍女露芝 = 中村京妙(初代)

侍女玉笹 = 尾上梅之助(3代目)

侍女青葉 = 片岡千代丸

侍女梢 = 澤村宗丸(2代目)

侍女松風 = 歌次

侍女若葉 = 中村歌松

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
昼の部 3
暗闇の丑松(クラヤミノウシマツ)
この演目名で検索する
場名など
鳥越の二階〜板橋妓楼杉屋の見世〜同二階引付部屋〜同元の見世〜本所相生町四郎兵衛の家〜相生町の湯釜前
配役

料理人丑松・暗闇の丑松 = 萬屋錦之介

丑松女房お米・女郎おきよ実は丑松女房お米 = 中村時蔵(5代目)

料理人元締四郎兵衛四郎兵衛 = 御木本伸介

岡ッ引常松 = 中村歌六(5代目)

四郎兵衛女房お今 = 片岡秀太郎(2代目)

お米の母お熊 = 花柳武始

杉屋妓夫三吉 = 岩井半四郎(10代目)

浪人潮止当四郎 = 梅沢昇

松の屋料理人祐次 = 柴田侊彦

板橋使いの男六造 = 北町嘉朗

料理人伝公 = 片岡亀蔵(4代目)

相生町の湯亭主八右衛門 = 折尾吉郎

相生町の湯番頭甚太郎 = 尾上菊十郎(4代目)

相生町の湯男客富蔵 = 尾上松太郎(2代目)

斜の家の和十 = 片岡當十郎(3代目)

横の家の勘次 = 嵐橘三郎(6代目)

料理人作公 = 尾上梅也

料理人己之吉 = 澤村宗丸(2代目)

斜の家のおるい = 中村歌女之丞(3代目)

横の家のおまち = 中村京妙(初代)

遣手おくの = 中村時蝶(初代)

女郎お美乃 = 尾上芙雀(10代目)

女郎お北 = 加賀屋歌江(2代目)

女郎おしか = 澤村藤車

女郎おすみ = 尾上梅之丞(2代目)

相生町の湯若い女客 = 尾上梅之助(3代目)

建具職人熊吉 = 小林功

熊吉友達八五郎 = 山崎之也

医者順庵 = 菊地敏昭

流連客與市 = 尾上緑三郎(初代)

岡っ引由蔵 = 宮口二郎

岡っ引袖松 = 野本博

下手の家の男 = 中村富二朗

夜廻りの男 = 小島和夫

供の男 = 大迫英喜

祈祷師の男 = 市川八百稔

ざる屋 = 中村蝶十郎(初代)

湯屋の客 = 片岡市松

湯屋の客 = 實川若之介

遊び客 = 澤村紀義

遊び客 = 澤村國久

遊び客 = 片岡松弥

遊び客 = 尾上扇三郎(2代目)

遊び客 = 澤村紀世助

相生町の湯若い女客 = 中村京紫(初代)

祈祷師の女 = 中村蝶次郎(4代目)

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、長谷川伸作、村上元三演出
夜の部 1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
奥殿
配役

常盤御前 = 尾上梅幸(7代目)

一條大蔵卿長成 = 中村歌六(5代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 中村福助(8代目)

鬼次郎女房お京 = 澤村宗十郎(9代目)

勘解由女房鳴瀬 = 中村東蔵(6代目)

八劔勘解由 = 片岡市蔵(5代目)

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎
夜の部 2
追善口上(ツイゼンコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 萬屋錦之介

口上 = 中村嘉葎雄(初代)

口上 = 中村時蔵(5代目)

口上 = 中村歌六(5代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 中村獅童(2代目)

口上 = 中村歌右衛門(6代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 尾上梅幸(7代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 澤村宗十郎(9代目)

口上 = 中村福助(8代目)

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、三代目中村時蔵三十三回忌追善口上
夜の部 3
人情裏長屋(ニンジョウウラナガヤ)
この演目名で検索する
場名など
居酒屋丸源内〜折笠道場内〜長屋の井戸端〜信兵衛の長屋〜折笠道場の表〜長屋の井戸端〜信兵衛の長屋〜信兵衛の長屋
配役

浪人松村信兵衛 = 萬屋錦之介

浪人沖石主殿 = 中村嘉葎雄(初代)

孫娘おぶん = 中村時蔵(5代目)

遊人直助・遊人改め莨屋直助 = 中村歌六(5代目)

直助女房髪結おりき = 澤村藤十郎(2代目)

桶屋久六 = 中村歌昇(3代目)

錺職人竹造 = 柴田侊彦

土方おまつ = 花柳武始

久六妹丸原小女おかよ = 中村獅童(2代目)

折笠五郎右衛門 = 御木本伸介

そば屋重助 = 折尾吉郎

師範代立浪 = 北町嘉朗

大家平七 = 梅沢昇

番頭伊助・門弟 = 橋本宣三

門弟角井 = 宮口二郎

長屋女房おたつ = 澤村藤車

長屋女房おきた = 實川延寿(初代)

大工亀 = 引地薫

あめ屋三太 = 平井恵介

くず屋長次・門弟 = 小林功

丸源亭主源八 = 加藤茂雄

門弟彦野 = 菊池敏昭

門弟宇部 = 山崎之也

門弟那須 = 鈴木修平

長屋女房おとよ = 中村時枝

門弟 = 木戸久路

門弟 = 伊藤雅彦

門弟 = 長岡裕之

門弟 = 足立洋美

門弟 = 小島和夫

門弟 = 河原康二

門弟 = 野本博

門弟 = 大原勝道

沖石一子鶴之助 = 小川義晴

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、中村時蔵長男小川義晴初お目見得、山本周五郎原作、沢島正継脚本・演出
夜の部 4
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
吉野山
配役

佐藤忠信実は源九郎狐 = 中村歌昇(3代目)

静御前 = 中村松江(5代目)

逸見藤太 = 中村歌六(5代目)

花四天 = 澤村紀世助

花四天 = 中村福次

花四天 = 中村東志二郎(初代)

花四天 = 中村芳彦

花四天 = 松本錦弥(3代目)

花四天 = 澤村紀義

花四天 = 松本錦一(3代目)

花四天 = 大原勝道

備考
三代目中村時蔵三十三回忌追善六月大歌舞伎、清元志寿太夫出演