昼の部 1
相生獅子(アイオイジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

= 中村時蔵(5代目)

= 中村児太郎(5代目)

備考
昼の部 2
女鳴神(オンナナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳴神尼実は松永息女泊瀬の前 = 中村雀右衛門(4代目)

雲野絶間之助 = 澤村宗十郎(9代目)

佐久間玄蕃盛政 = 市川左團次(4代目)

松永の臣刑部大五郎 = 松本幸太郎(2代目)

松永の臣石黒平六 = 實川延郎(2代目)

黒雲尼 = 松本幸右衛門(初代)

白雲尼 = 加賀屋歌江(2代目)

青雲尼 = 中村京紫(初代)

花四天 = 實川若之介

花四天 = 片岡松三郎

花四天 = 片岡たか志(初代)

花四天 = 坂東玉雪(初代)

花四天 = 玉朗

花四天 = 澤村紀義

花四天 = 市川左十次郎

花四天 = 中村蝶十郎(初代)

花四天 = 中村東志二郎(初代)

花四天 = 中村仲一郎

花四天 = 小島隆

花四天 = 原田敏男

紫雲尼 = 酒井麻由美

備考
11日〜16日まで市川左團次休演のため佐久間玄蕃を中村歌昇が代役
昼の部 3
お江戸みやげ(オエドミヤゲ)
この演目名で検索する
場名など
湯島松ヶ枝〜同座敷〜湯島天神境内
配役

お辻 = 中村芝翫(7代目)

おゆう = 澤村宗十郎(9代目)

阪東栄紫 = 中村勘九郎(5代目)

常磐津文字辰 = 澤村藤十郎(2代目)

お紺 = 中村児太郎(5代目)

鳶頭六三郎 = 松本錦吾(3代目)

角兵衛獅子 = 片岡十蔵(6代目)

阪東栄之助 = 中村勘之丞(3代目)

女中お長 = 中村万之丞

市川紋吉 = 松本幸雀(初代)

小女 = 中村芝のぶ(初代)

角兵衛獅子 = 山中麻由

備考
川口松太郎作、榎本滋民演出
昼の部 4
其小唄夢廓(ソノコウタユメモヨシワラ)
この演目名で検索する
場名など
権八小紫、鈴ヶ森刑場〜新吉原仲之町(上の巻)〜三浦屋小紫部屋〜六郷川権八立腹(下の巻)
配役

白井権八 = 中村勘九郎(5代目)

三浦屋抱小紫 = 坂東玉三郎(5代目)

三浦屋女房およし = 中村雀右衛門(4代目)

検使米津隼人 = 市川左團次(4代目)

副使大塚治太夫 = 中村仲蔵(5代目)

同心石垣 = 尾上佳緑(初代)

同心吉田 = 尾上寿鴻(初代)

太鼓持一平 = 坂東弥五郎(2代目)

太鼓持正七 = 山崎権一(初代)

太鼓持喜八 = 中村翫之助(4代目)

非人頭 = 加賀屋歌蔵(初代)

捕手頭 = 中村勘之丞(3代目)

かごや = 中村四郎五郎(7代目)

かごや = 中村助五郎(4代目)

番頭新造誰ヶ袖 = 中村小山三(2代目)

新造おまき = 市川左升(3代目)

新造松浦 = 中村京妙(初代)

新造花里 = 片岡千代丸

新造荻野 = 中村芝喜松(2代目)

新造お咲 = 中村京蔵(初代)

仲居おうめ = 片岡孝二郎

仲居おせん = 中村芝寿弥(初代)

仲居おはる = 中村蝶次郎(4代目)

仲居おまつ = 歌次

仲居おあき = 中村歌松

同心・捕手・捕手 = 中村仲一郎

同心・捕手 = 片岡松三郎

中間・捕手 = 小川正彦

中間・捕手 = 小島隆

下役人・捕手・捕手 = 坂東玉雪(初代)

下役人・捕手 = 片岡たか志(初代)

下役人・捕手・捕手 = 中村蝶十郎(初代)

下役人・捕手 = 中村東志二郎(初代)

非人 = 松本幸次郎(初代)

非人・捕手 = 片岡松弥

非人・捕手 = 玉朗

非人・捕手 = 澤村紀世助

非人 = 片岡市松

非人・捕手 = 澤村國久

非人・捕手 = 市川升一郎

非人 = 市川八百稔

非人・捕手 = 原田敏男

非人・捕手 = 大原勝道

捕手 = 澤村紀義

捕手 = 市川左十次郎

捕手 = 實川若之介

禿梅野 = 中村七之助(2代目)

備考
十四世守田勘弥十七回忌追善狂言、清元志寿太夫出演、11日〜16日まで市川左團次休演のため米津隼人を片岡十蔵が代役
夜の部 1
平家蟹(ヘイケガニ)
この演目名で検索する
場名など
配役

官女玉蟲 = 中村芝翫(7代目)

旅僧雨月実は弥平兵衛宗清 = 市川左團次(4代目)

那須与五郎宗春 = 澤村藤十郎(2代目)

玉蟲妹玉琴 = 中村児太郎(5代目)

家来弥藤二 = 中村駒助(4代目)

家来 = 片岡松之助(4代目)

家来 = 片岡當十郎(3代目)

浜の女房おしお = 中村万之丞

雲井の局 = 市川左升(3代目)

呉羽の局 = 松本幸雀(初代)

綾の局 = 中村歌女之丞(3代目)

浜の童 = 高橋まゆみ

浜の童 = 東島高嶺

浜の童 = 田中治邦

備考
11日〜16日まで市川左團次休演のため旅僧雨月を中村歌昇が代役、岡本綺堂作、中村歌右衛門演出
夜の部 2
高坏(タカツキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者 = 中村勘九郎(5代目)

大名某 = 河原崎権十郎(3代目)

高足売 = 中村歌昇(3代目)

太郎冠者 = 片岡孝太郎(初代)

備考
久松一声作
夜の部 3
助六曲輪初花桜(スケロククルワノハツザクラ)
この演目名で検索する
場名など
配役

花川戸助六実は曽我五郎 = 片岡孝夫

三浦屋揚巻 = 坂東玉三郎(5代目)

髭の意休実は伊賀平内左衛門 = 市川左團次(4代目)

くわんぺら門兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)

白酒売新兵衛実は曽我十郎 = 中村勘九郎(5代目)

母満江 = 中村芝翫(7代目)

三浦屋白玉 = 中村時蔵(5代目)

朝顔仙平 = 中村歌昇(3代目)

通人里暁 = 中村東蔵(6代目)

福山かつぎ = 片岡孝太郎(初代)

松葉屋女房 = 片岡秀太郎(2代目)

国侍利金太 = 片岡市蔵(5代目)

奴奈良平 = 市村鶴蔵(初代)

遣手おたつ = 市川子團次(2代目)

男伊達山谷弥吉 = 片岡十蔵(6代目)

男伊達田甫富士松 = 片岡亀蔵(4代目)

男伊達竹門虎蔵 = 市川男寅(6代目)

男伊達砂利場石造 = 中村獅童(2代目)

男伊達聖天権蔵 = 中村吉男

三浦屋傾城八重衣 = 市村家橘(17代目)

三浦屋傾城浮橋 = 市川新車(2代目)

三浦屋傾城胡蝶 = 中村玉太郎(4代目)

三浦屋傾城羽衣 = 市川右之助(3代目)

三浦屋傾城愛染 = 片岡千代丸

揚巻付番頭新造巻絹 = 中村小山三(2代目)

揚巻付遣手おてつ = 市川升之丞(2代目)

白玉付番頭新造梅ヶ香 = 中村時蝶(初代)

白玉付遣番頭新造手おかつ = 澤村可川(初代)

番頭新造誰ヶ袖 = 松本幸雀(初代)

揚巻付新造玉衣 = 尾上芙雀(10代目)

揚巻付新造花咲 = 中村千弥(2代目)

揚巻付新造弥生 = 市川左升(3代目)

揚巻付新造紅葉 = 坂東守

揚巻付新造芳里 = 坂東橘(初代)

揚巻付新造咲野 = 澤村藤車

白玉付新造玉の枝 = 中村歌女之丞(3代目)

白玉付新造園菊 = 中村京妙(初代)

揚巻付若い者・地廻りの若い者 = 中村仲一郎

揚巻付若い者 = 中村仲二朗(初代)

揚巻付若い者・地廻りの若い者 = 玉朗

三浦屋若い者・地廻りの若い者 = 實川若之介

三浦屋若い者・地廻りの若い者 = 片岡松弥

三浦屋若い者 = 大原勝道

三浦屋若い者・地廻りの若い者 = 中村東志二郎(初代)

三浦屋若い者・地廻りの若い者 = 小島隆

白玉付若い者 = 中村蝶十郎(初代)

白玉付若い者・地廻りの若い者 = 片岡市松

白玉付若い者・地廻りの若い者 = 澤村紀世助

地廻りの若い者 = 澤村國久

地廻りの若い者 = 市川升一郎

地廻りの若い者 = 松本幸次郎(初代)

地廻りの若い者 = 小川正彦

地廻りの若い者 = 大友

地廻りの若い者 = 平野

地廻りの若い者 = 鈴木

地廻りの若い者 = 小美濃

揚巻付新造 = 坂東守若(2代目)

揚巻付新造 = 玉基

白玉付新造 = 中村時枝

白玉付新造 = 片岡秀寿

白玉付新造・香炉台新造 = 片岡孝二郎

白玉付新造 = 坂東鶴枝(初代)

新造 = 澤村紀義

新造 = 中村芝寿弥(初代)

新造 = 中村芝のぶ(初代)

新造 = 中村京蔵(初代)

新造 = 中村京紫(初代)

新造 = 歌次

新造 = 中村歌松

新造 = 原田敏男

茶屋廻り = 青木優介

茶屋廻り = 高橋利雄

茶屋廻り = 青木謙介

茶屋廻り = 吉川文康

揚巻付禿たより = 伊藤高子

揚巻付禿しげり = 坂木朋子

白玉付禿しげの = 菊島祥恵

白玉付禿きよの = 今泉愛

備考
十四世守田勘弥十七回忌追善狂言、11日〜16日まで市川左團次休演のため意休を河原崎権十郎・又替えでくわんぺら門兵衛を中村歌昇・朝顔仙平を片岡十蔵がそれぞれ代役