昼の部 1
白縫譚(シラヌイモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
鳥山屋敷〜同能舞台
配役

鳥山豊後介保忠 = 澤村訥子(8代目)

乳母秋篠 = 中村鴈治郎(2代目)

鳥山犬千代 = 實川延二郎(2代目)

瀧川小文治 = 河原崎権三郎(4代目)

宇壺矢九郎 = 市川九團次(3代目)

荒銕太刀蔵 = 市川寿美蔵(7代目)

腰元小笹 = 延之丞

腰元一重 = 中村鴈之丞

腰元七重 = 中村扇花

申次の侍 = 實川延正

菊地の侍 = 海一郎

菊地の侍 = 坂東喜代志

備考
初日特定狂言1、河竹黙阿弥作
昼の部 2
箕輪の心中(ミノワノシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
向島むさし屋〜麹町番町藤枝外記の屋敷〜箕輪在の農家〜同裏手〜同元の部屋
配役

藤枝外記 = 市川寿海(3代目)

大菱屋綾衣 = 中村富十郎(4代目)

吉田五郎三朗 = 坂東簑助(6代目)

村の男十吉 = 河原崎権三郎(4代目)

村の娘お米 = 市川松蔦(3代目)

外記の妹お縫 = 嵐雛助(10代目)

母お時 = 松本錦吾(2代目)

大菱屋綾鶴 = 上村吉弥(5代目)

用人堀部三左衛門 = 嵐吉三郎(7代目)

中間角助 = 市川荒次郎(2代目)

熊蔵 = 片岡愛之助(5代目)

眼かつら売六助 = 市川市十郎(5代目)

菩提寺の僧 = 澤村宇十郎(4代目)

若い者喜介 = 助高屋高助(5代目)

若い者伊平 = 市川松柏(初代)

若い者忠蔵 = 坂東大吉(3代目)

若侍甲 = 嵐冠十郎(6代目)

若侍乙 = 阪東豊若

花見の娘 = 中村福芝

花見の娘 = 市川おの江(3代目)

花見の娘 = 時壽

駕屋 = 海一郎

駕屋 = 澤村訥久蔵

駕屋 = 片岡市之助

駕屋 = 田紀夫

花見の人々 = 咲也

花見の人々 = 延佐久

花見の人々 = 山崎宝

花見の人々 = 高二郎

花見の人々 = 扇駒

花見の人々 = 雛太郎

花見の娘 = 燕太郎

小坊主安念 = 中村蝶之助

近所の子供 = 京子

近所の子供 = シズ子

近所の子供 = ヤス子

近所の子供 = るみ子

新内語り = 朝太夫社中

備考
初日特定狂言2、岡本綺堂作、岸井良衛演出
昼の部 3
獨樂賣(独楽売)(コマウリ)
この演目名で検索する
場名など
亀戸天神境内
配役

獨楽売千吉 = 坂東簑助(6代目)

獨楽売万造 = 實川延二郎(2代目)

備考
初日特定狂言3、岡鬼太郎作、坂東三津五郎振付、杵屋栄蔵作曲
昼の部 4
心中天網島(シンジュウテンノアミジマ)
この演目名で検索する
場名など
河庄
配役

紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

紀の國屋小春 = 中村扇雀(2代目)

粉屋孫右衛門 = 澤村訥子(8代目)

花車お庄 = 嵐雛助(10代目)

仲居のお長 = 中村鴈之丞

丁稚三五郎 = 中村鴈好

備考
初日特定狂言4、玩辞楼十二曲
夜の部 1
高野聖(コウヤヒジリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

高野の僧宗朝 = 坂東簑助(6代目)

女房雪路 = 中村扇雀(2代目)

富山薬売熊五郎 = 實川延二郎(2代目)

白痴の男次郎 = 河原崎権三郎(4代目)

老爺雁兵衛 = 澤村訥子(8代目)

百姓伊作 = 市川寿美蔵(7代目)

猟師猪太郎 = 市川市十郎(5代目)

千代丸と呼ばれる猿 = 中村栄治郎

備考
初日特定狂言5、泉鏡花作、吉井勇脚色、久保田万太郎演出、福田蘭童作曲、藤間勘十郎振付、梅屋勝之輔作調
夜の部 2
心中天網島(シンジュウテンノアミジマ)
この演目名で検索する
場名など
炬燵〜大和屋〜走り書き名残りの橋盡し
配役

紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

女房おさん = 中村富十郎(4代目)

紀の國屋小春 = 中村扇雀(2代目)

粉屋孫右衛門 = 澤村訥子(8代目)

舅五左衛門 = 嵐吉三郎(7代目)

大和屋伝兵衛 = 市川九團次(3代目)

叔母おみね = 松本錦吾(2代目)

紀の國屋お杉 = 上村吉弥(5代目)

丁稚三五郎 = 扇駒

夜番の男 = 中村鴈右衛門

駕屋 = 市川荒右衛門(2代目)

駕屋 = 澤村訥久蔵

伜勘太郎 = 中村栄治郎

娘お末 = るり子

備考
西亭作曲・尾上菊之丞振付、近松門左衛門作
夜の部 3
樓門五三桐(サンモンゴサンノキリ)
この演目名で検索する
場名など
南禅寺三門
配役

石川五右衛門 = 市川寿海(3代目)

西国巡礼実は真柴久吉 = 中村鴈治郎(2代目)

捕手頭深井 = 市川市十郎(5代目)

所化雲念 = 坂東三津三郎(初代)

所化青念 = 市川謹也

捕手 = 海一郎

捕手 = 坂東喜代志

捕手 = 延左久

捕手 = 羽壽蔵

捕手 = 市川荒右衛門(2代目)

捕手 = 田紀夫

捕手 = 咲輔

備考
初日特定狂言6
夜の部 4
伊勢音頭恋寝刃(イセオンドコイノネタバ)
この演目名で検索する
場名など
野道追馳け〜伊勢二見ヶ浦〜古市油屋大座敷〜同奥庭
配役

福岡貢 = 市川寿海(3代目)

仲居万野 = 中村鴈治郎(2代目)

油屋お紺 = 中村富十郎(4代目)

料理人喜助 = 坂東簑助(6代目)

今田万次郎 = 中村扇雀(2代目)

女郎お鹿 = 實川延二郎(2代目)

女郎お岸 = 市川松蔦(3代目)

徳島岩次実は藍玉屋北六 = 市川荒次郎(2代目)

藍玉屋北六実は徳島岩次 = 助高屋高助(5代目)

杉山大蔵 = 市川九團次(3代目)

桑原丈四郎 = 市川寿美蔵(7代目)

奴林平 = 嵐吉三郎(7代目)

客人次郎吉 = 片岡愛之助(5代目)

仲居千野 = 上村吉弥(5代目)

油屋の若い者助七 = 市川市十郎(5代目)

油屋の若い者徳蔵 = 坂東三津三郎(初代)

油屋の若い者仁助 = 市川謹也

油屋の若い者新吉 = 澤村宇十郎(4代目)

油屋の若い者平六 = 嵐冠十郎(6代目)

油屋の若い者八造 = 羽壽蔵

仲居蔦野 = 市川升之丞(2代目)

仲居花野 = 延之丞

仲居咲野 = 中村駒雀(初代)

仲居重野 = 時之丞

仲居春野 = 中村鴈之丞

仲居秋野 = 中村時寿(初代)

伊勢音頭踊り子 = 大ぜい

備考
初日特定狂言7(油屋・奥庭のみ)