その他の劇場 2025年07月

第9回研の會
昼夜同 1
盲目の弟(モウモクノオトウト)
この演目名で検索する
場名など
配役

角蔵 = 尾上右近(2代目)

準吉 = 中村種之助(初代)

お琴 = 春本由香

宿屋の亭主 = 中村又之助(2代目)

御者 = 中村蝶三郎

馬車の客 = 尾上菊三呂(初代)

馬車の客・狩猟家 = 中村東三郎(初代)

馬車の客・狩猟家 = 尾上松三

馬車の客 = 市川河松

馬車の客・炭焼 = 澤村宇十郎(5代目)

炭焼・巡査 = 市川荒五郎(5代目)

インバネスを着た男 = 中村亀鶴(2代目)

角蔵(子供時代・声の出演) = 尾上眞秀(初代)

準吉(子供時代・声の出演) = 坂東亀三郎(6代目)

備考
第9回研の會、2025年7月11日(金)・12日(土)国立文楽劇場、15日(火)・16日(水)浅草公会堂、山本有三=作、川崎哲男=演出、中嶋正留=美術、千原悦子=照明、内藤博司=音響、田中傳次郎=作調
昼夜同 2
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
神功皇后と武内宿禰~三社祭~通人・野暮大尽~石橋
配役

武内宿禰・悪玉・国侍・獅子の精 = 尾上右近(2代目)

神功皇后・善玉・通人・獅子の精 = 中村種之助(初代)

後見 = 尾上菊三呂(初代)

後見 = 中村又之助(2代目)

備考
第9回研の會、2025年7月11日(金)・12日(土)国立文楽劇場、15日(火)・16日(水)浅草公会堂、四変化、戸崎四郎=補綴、藤間勘十郎=振付