昼の部 1の1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)加茂堤
配役

舎人桜丸 = 尾上菊五郎(7代目)

桜丸女房八重 = 中村扇雀(2代目)

斎世の君 = 中村勘九郎(5代目)

苅屋姫 = 中村児太郎(5代目)

三善清行 = 片岡芦燕(6代目)

仕丁長作 = 中村駒助(4代目)

仕丁次作 = 中村鴈童(2代目)

仕丁吾作 = 實川延郎(2代目)

仕丁八作 = 中村勘之丞(3代目)

仕丁 = 坂東八重蔵(2代目)

仕丁 = 坂東みの虫

仕丁 = 中村福次

仕丁 = 市川猿十郎(4代目)

仕丁 = 市川猿五郎

仕丁 = 尾上辰夫

仕丁 = 市川欣弥(初代)

仕丁 = 市川瀧二朗(初代)

仕丁 = 尾上小辰

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作
昼の部 1の2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)筆法伝授(菅原館奥殿〜同学問所〜同門外)
配役

菅丞相 = 片岡仁左衛門(13代目)

武部源蔵 = 市村羽左衛門(17代目)

御台園生の前 = 中村歌右衛門(6代目)

源蔵女房戸浪 = 中村雀右衛門(4代目)

舎人梅王丸 = 市川團十郎(12代目)

局水無瀬 = 中村東蔵(6代目)

左中弁希世 = 尾上菊蔵(6代目)

三善清行 = 片岡芦燕(6代目)

荒島主税 = 坂東正之助

松島新十郎 = 片岡進之介(初代)

申次ぎ侍 = 片岡當十郎(3代目)

腰元勝野 = 加賀屋歌江(2代目)

= 實川若之介

= 時輔

警固の役人 = 坂東橘太郎(初代)

警固の役人 = 澤村大蔵(初代)

警固の役人 = 中村福次

警固の役人 = 市川升助(初代)

警固の役人 = 尾上緑三郎(初代)

警固の役人 = 尾上緑也

警固の役人 = 市川喜三郎

警固の役人 = 市川笑太郎

警固の役人 = 滝弥

警固の役人 = 市川瀧二朗(初代)

警固の役人 = 中村鴈五郎

警固の役人 = 岩井義太郎(初代)

腰元 = 中村歌松

腰元 = 歌次

腰元 = 中村芝寿弥(初代)

腰元 = 中村鴈乃助(2代目)

腰元 = 尾上音女

菅秀才 = 大和田靖

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作
昼の部 1の3
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)道明寺
配役

菅丞相 = 片岡仁左衛門(13代目)

丞相伯母覚寿 = 尾上梅幸(7代目)

判官代輝国 = 中村福助(8代目)

土師兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)

宿彌太郎 = 片岡我當(5代目)

奴宅内 = 澤村宗十郎(9代目)

太郎妻立田の前 = 澤村田之助(6代目)

苅屋姫 = 片岡秀太郎(2代目)

贋迎い弥藤次 = 片岡市蔵(5代目)

荒巻左平太 = 山崎権一(初代)

中間源内 = 加賀屋歌蔵(初代)

中間角平 = 尾上佳緑(初代)

中間藤平 = 中村扇豊

中間橘平 = 中村駒助(4代目)

中間丸平 = 尾上菊十郎(4代目)

中間平内 = 嵐橘三郎(6代目)

中間橘内 = 中村鴈童(2代目)

中間源平 = 實川延郎(2代目)

中間伝内 = 中村勘之丞(3代目)

中間藤内 = 岩井貴三郎(2代目)

申次ぎ侍 = 尾上松太郎(2代目)

申次ぎ侍 = 尾上梅也

腰元紅梅 = 尾上芙雀(10代目)

腰元撫子 = 市川左升(3代目)

腰元小菊 = 中村京葭(初代)

腰元荻江 = 坂東橘(初代)

腰元桔梗 = 松本幸雀(初代)

腰元露芝 = 市川升寿(初代)

腰元野菊 = 中村歌女之丞(3代目)

腰元松野 = 尾上梅之丞(2代目)

弥藤次家来 = 尾上小辰

弥藤次家来 = 中村歌司

輝国家来 = 中村蝶十郎(初代)

輝国家来 = 市川新次

仕丁 = 尾上松十郎

仕丁 = 中村扇乃丞(2代目)

仕丁 = 中村京蔵(初代)

仕丁 = 仲之助

輿 = 片岡市松

輿 = 岩井若次郎

輿 = 尾上緑也

輿 = 中村芝喜松(2代目)

輿 = 坂東羽之助

輿 = 坂東八重蔵(2代目)

輿 = 松次

輿 = 實川若之介

腰元 = 尾上梅之助(3代目)

腰元 = 澤村国世

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作
夜の部 1の1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)車引
配役

舎人松王丸 = 松本幸四郎(9代目)

舎人梅王丸 = 市川團十郎(12代目)

舎人桜丸 = 尾上菊五郎(7代目)

藤原時平公 = 河原崎権十郎(3代目)

舎人杉王丸 = 市川染五郎(7代目)

金棒引藤内 = 松本錦吾(3代目)

仕丁 = 坂東みの虫

仕丁 = 中村蝶十郎(初代)

仕丁 = 市川新次

仕丁 = 尾上扇三郎(2代目)

仕丁 = 片岡松弥

仕丁 = 中村鴈五郎

仕丁 = 片岡比奈三

仕丁 = 咲次

仕丁 = 松次

仕丁 = 尾上松十郎

仕丁 = 芝光

仕丁 = 中村又之助(2代目)

仕丁 = 片岡和之介(初代)

仕丁 = 岩井義太郎(初代)

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作
夜の部 1の2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)賀の祝
配役

父親白太夫 = 河原崎権十郎(3代目)

舎人桜丸 = 尾上菊五郎(7代目)

桜丸女房八重 = 中村扇雀(2代目)

舎人松王丸 = 松本幸四郎(9代目)

舎人梅王丸 = 市川團十郎(12代目)

松王丸女房千代 = 澤村藤十郎(2代目)

梅王丸女房春 = 中村松江(5代目)

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作
夜の部 1の3
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)寺子屋
配役

舎人松王丸 = 松本幸四郎(9代目)

武部源蔵 = 中村吉右衛門(2代目)

松王女房千代 = 中村芝翫(7代目)

源蔵女房戸浪 = 澤村宗十郎(9代目)

春藤玄蕃 = 市川左團次(4代目)

御台園生の前 = 中村時蔵(5代目)

涎くり与太郎 = 中村歌昇(3代目)

下男三助 = 尾上菊蔵(6代目)

涎くり親父吾作 = 市村𠮷五郎(2代目)

百姓良作 = 中村四郎五郎(7代目)

百姓田右衛門 = 中村助五郎(4代目)

百姓麦六 = 片岡當十郎(3代目)

百姓鍬助 = 松本幸右衛門(初代)

百姓米八 = 松本幸太郎(2代目)

百姓仙兵衛 = 中村翫之助(4代目)

百姓八百吉 = 中村吉三郎(初代)

陸尺 = 中村吉次

陸尺 = 国次

捕手 = 中村仲一郎

捕手 = 澤村紀世助

捕手 = 高弥

捕手 = 片岡比奈三

捕手 = 市川八百稔

捕手 = 中村富四郎

捕手 = 中村富二朗

捕手 = 尾上音吉

松王一子小太郎 = 中村七之助(2代目)

菅秀才 = 関六合

寺子 = 中島浩臣

寺子 = 倉持佳生

寺子 = 村井龍胆

寺子 = 佐藤浅三

寺子 = 田中治邦

寺子 = 長内竜太

寺子 = 小林啓吾

備考
歌舞伎座百年二月大歌舞伎、通し狂言、並木千柳・三好松洛・竹田出雲作