- 場名など
- 袖萩祭文
- 配役
-
桂中納言教氏実は安倍貞任 = 片岡愛之助(6代目)
貞任妻袖萩 = 中村壱太郎(初代)
外ヶ浜南兵衛実は安倍宗任 = 中村歌之助(4代目)
義家の郎党秩父十郎武綱 = 片岡松十郎(初代)
義家の郎党伴次郎助兼 = 片岡孝志
義家の郎党和田左衛門為宗 = 片岡當吉郎
義家の郎党大宅四郎惟弘 = 片岡愛三朗
腰元小冬 = 市川段之(初代)
腰元弥生 = 坂東竹之助(3代目)
腰元真砂路 = 片岡りき彌
腰元こずえ = 片岡當史弥
組子 = 片岡愛治郎
組子 = 中村翫延
娘お君(交互出演) = 市川侑里
娘お君(交互出演) = 竺原羽希
直方妻浜夕 = 片岡千壽(初代)
平傔仗直方 = 市川九團次(4代目)
八幡太郎義家 = 片岡孝太郎(初代)
- 備考
- 第十四回永楽館歌舞伎、2024年11月4日(月)(祝)~11日(月)、昼の部11:30/夜の部16:00開演(11日(月)は昼の部のみ)
- 場名など
- 配役
-
出演 = 片岡孝太郎(初代)
出演 = 中村歌之助(4代目)
出演 = 片岡愛之助(6代目)
出演 = 市川九團次(4代目)
出演 = 中村壱太郎(初代)
- 備考
- 第十四回永楽館歌舞伎、2024年11月4日(月)(祝)~11日(月)、昼の部11:30/夜の部16:00開演(11日(月)は昼の部のみ)
- 場名など
- 配役
-
次郎冠者 = 片岡愛之助(6代目)
高足売 = 中村壱太郎(初代)
太郎冠者 = 中村歌之助(4代目)
大名某 = 市川九團次(4代目)
後見 = 中村翫政
後見 = 片岡愛治郎
- 備考
- 第十四回永楽館歌舞伎、2024年11月4日(月)(祝)~11日(月)、昼の部11:30/夜の部16:00開演(11日(月)は昼の部のみ)、久松一声=作、二世藤間勘祖=振付、前田剛=美術