昼の部 1
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
沼津、沼津棒鼻~平作住居~千本松原
配役

雲助平作 = 中村鴈治郎(4代目)

平作娘お米 = 中村壱太郎(初代)

荷持安兵衛 = 市川染五郎(8代目)

旅人夫 = 中村吉兵衛

旅人女房 = 中村鴈成(初代)

旅人喜平 = 片岡當吉郎

巡礼の夫 = 中村翫政

巡礼の女房 = 片岡千壽(初代)

飛脚 = 中村吉二郎

村の女 = 坂東竹之助(3代目)

村の娘 = 中村京由

茶店娘お花 = 松本幸雀(2代目)

池添孫八 = 中村亀鶴(2代目)

呉服屋十兵衛 = 松本幸四郎(10代目)

備考
第37回四国こんぴら歌舞伎大芝居、令和の大改修杮落とし、2024年4月5日(金)~21日(日)、11日(木)休演
昼の部 2
羽衣(ハゴロモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

天女 = 中村雀右衛門(5代目)

伯竜 = 市川染五郎(8代目)

後見 = 松本高麗五郎(3代目)

後見 = 中村京純

備考
第37回四国こんぴら歌舞伎大芝居、令和の大改修杮落とし、2024年4月5日(金)~21日(日)、11日(木)休演、中村雀右衛門宙乗り相勤め申し候
夜の部 1
松竹梅湯島掛額(ショウチクバイユシマノカケガク)
この演目名で検索する
場名など
吉祥院お土砂~四ツ木戸火の見櫓
配役

紅屋長兵衛 = 松本幸四郎(10代目)

八百屋お七 = 中村壱太郎(初代)

小姓吉三郎 = 市川染五郎(8代目)

月和上人 = 松本錦吾(3代目)

同宿了念 = 大谷廣太郎(3代目)

下女お杉 = 中村京蔵(初代)

友達娘おしか = 中村鴈成(初代)

友達娘おかつ = 片岡千壽(初代)

友達娘おさん = 坂東竹之助(3代目)

所化戒念 = 中村吉二郎

申し次の侍 = 中村京純

侍・捕手 = 中村獅一(初代)

侍・捕手 = 尾上隆松

侍・捕手 = 市川新次

侍・捕手 = 市川福五郎

町人 = 中村翫之

町人・人形遣い = 市川新八

町人・人形遣い = 中村光

町人 = 松本幸之助

町人の亡者 = 片岡燕治郎

後見 = 松本錦一(4代目)

ツケ打 = 中村翫哉

幕引 = 中村鴈大

紅屋の丁稚長太 = 松本幸一郎

長沼六郎 = 中村吉之丞(3代目)

若党十内 = 中村亀鶴(2代目)

釜屋武兵衛 = 中村鴈治郎(4代目)

お七の母おたけ = 中村雀右衛門(5代目)

番太弥助 = 中村吉兵衛

夜鷹そばや二六 = 松本幸蔵(2代目)

夜廻り六郎 = 松本高麗五郎(3代目)

人形遣い = 中村翫政

備考
第37回四国こんぴら歌舞伎大芝居、令和の大改修杮落とし、2024年4月5日(金)~21日(日)、11日(木)休演、福森久助=作、浄瑠璃「伊達娘恋緋鹿子」竹本連中
夜の部 2
教草吉原雀(オシエグサヨシワラスズメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳥売りの女実は雀の精 = 中村雀右衛門(5代目)

鳥刺し実は鷹狩の侍 = 松本幸四郎(10代目)

鳥売りの男実は雀の精 = 中村鴈治郎(4代目)

後見 = 松本幸蔵(2代目)

後見 = 中村京由

後見 = 中村京純

後見 = 中村翫之

備考
第37回四国こんぴら歌舞伎大芝居、令和の大改修杮落とし、2024年4月5日(金)~21日(日)、11日(木)休演