昼の部 1
願絲縁苧環〔妹背山婦女庭訓〕(ネガイノイトエニシノオダマキ〔イモセヤマオンナテイキン〕)
この演目名で検索する
場名など
三輪の里道行
配役

烏帽子折求女 = 中村芝雀(6代目)

橘姫 = 坂東慶三

お三輪 = 坂東慶三

お三輪 = 澤村訥升(5代目)

橘姫 = 澤村訥升(5代目)

備考
初日特定狂言1、お三輪・橘姫を慶三・訥升で一日替り
昼の部 2
平家蟹(ヘイケガニ)
この演目名で検索する
場名など
三場
配役

官女玉蟲 = 中村時蔵(3代目)

玉蟲妹玉琴 = 中村芝雀(6代目)

旅僧雨月実は弥平兵衛宗清 = 河原崎権十郎(2代目)

那須与五郎宗春 = 守田勘弥(14代目)

家来弥藤次 = 中村歌昇(2代目)

浜の女房おしほ = 中村芝鶴(2代目)

官女呉羽局 = 澤村鐵之助(4代目)

官女綾の局 = 市川九蔵(5代目)

家来 = 澤村宗弥

家来 = 時十郎

浜の童 = 明子

浜の童 = 公子

浜の童 = きよみ

備考
初日特定狂言2、岡本綺堂作、久保田万太郎演出、奥村土牛美術
昼の部 3
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(初代)

石屋弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村勘三郎(17代目)

熊谷の妻相模 = 中村歌右衛門(6代目)

源義経 = 坂東三津五郎(7代目)

経盛の室藤の方 = 澤村宗十郎(8代目)

堤軍次 = 中村又五郎(2代目)

梶原平次景高 = 中村吉之丞(初代)

四天王 = 澤村宗五郎(2代目)

四天王 = 澤村宗弥

四天王 = 松本染之助

四天王 = 仲三

近習 = 撫子

近習 = 中村萬三郎

近習 = 又一

近習 = 山崎宝

軍兵 = 訥尾平

軍兵 = 慶次郎

百姓 = 又之助

百姓 = 市川容之助

百姓 = 高蔵

備考
初日特定狂言3、文化財鑑賞狂言
昼の部 4
鴛鴦襖恋睦(オシノフスマコイノムツゴト)
この演目名で検索する
場名など
角力〜鴛鴦
配役

河津三郎祐安・雄鴛鴦の精 = 中村勘三郎(17代目)

遊女喜瀬川・雌鴛鴦の精 = 中村歌右衛門(6代目)

股野五郎景久 = 守田勘弥(14代目)

備考
芳村五郎治・杵屋栄二・田中伝左衛門出演、常磐津千東勢太夫・常磐津菊三郎出演
夜の部 1
良寛と子守(リョウカントコモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

僧良寛 = 坂東三津五郎(7代目)

村の男甚六 = 守田勘弥(14代目)

村の娘およし = 中村勘三郎(17代目)

村の男の子 = 市川染五郎(6代目)

村の男の子 = 松本錦弥

村の女の子 = 中村萬之助

村の女の子 = ゆたか

備考
初日特定狂言4、常磐津三東勢太夫・岸澤式佐出演、坪内逍遙作
夜の部 2
生寫朝顔日記(ショウウツシアサガオニッキ)
この演目名で検索する
場名など
宇治川蛍狩〜秋月弓之助屋舗〜島田宿宿屋〜大井川〜帰り咲吾妻の道草(浄瑠璃「帰り咲吾妻の道草」)
配役

宮城阿曾次郎・駒澤次郎左衛門 = 中村勘三郎(17代目)

娘深雪・瞽女朝顔 = 中村歌右衛門(6代目)

秋月弓之助 = 坂東三津五郎(7代目)

奴関助 = 守田勘弥(14代目)

母槙の戸・妻槙の戸 = 澤村宗十郎(8代目)

戎屋徳右衛門 = 市川團蔵(8代目)

岩代多喜太 = 中村福助(5代目)

侍丹六 = 中村又五郎(2代目)

侍重右衛門 = 市村家橘(16代目)

乳母浅香 = 澤村鐵之助(4代目)

腰元楓 = 中村しほみ

腰元さつき = 中村福芝

下女おなべ = 中村歌女三郎(2代目)

下女おとく = 澤村門之助(4代目)

里の男 = 中村万之丞

里の男 = 市川おの江(3代目)

里の女 = 坂東かしく

若侍新吾 = 中村秀十郎

里の男 = 松本高弥

里の男 = 中村歌次

里の女 = 中村吉雄

里の女 = 中村仲之丞

里の女 = 仲次

備考
初日特定狂言5、浄瑠璃「帰り咲吾妻の道草」竹本連中、川口子太郎補綴
夜の部 3
一本刀土俵入(イッポンガタナドヒョウイリ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)取手宿我孫子屋〜利根川渡し場〜布施川〜お蔦の家〜同家の前
配役

駒形茂兵衛 = 中村勘三郎(17代目)

酌婦お蔦・女房お蔦 = 中村歌右衛門(6代目)

船戸の弥八・船印彫師辰五郎 = 守田勘弥(14代目)

波一里儀十 = 中村福助(5代目)

子分掘下根吉 = 中村又五郎(2代目)

子分籠彦 = 坂東慶三

酌婦お吉 = 中村芝雀(6代目)

酌婦お松 = 澤村訥升(5代目)

博労木崎久太郎 = 歌五郎

老船頭 = 中村吉之丞(初代)

清大工 = 市川團之助(6代目)

子分おぶの甚太 = 松本染之助

子分筋市 = 仲三

料理人 = 澤村宗弥

所化 = 坂東大吉(3代目)

若い夫伊兵衛 = 中村万之丞

若い妻おみな = 中村しほみ

いわしの北 = 撫子

赤銅の舛 = 錦之丞

盆持の良 = 中村歌蔵

船頭・浪士河岸山鬼一郎 = 松本高五郎

料理人八公 = 羽壽蔵

料理人 = 中村駒七

近所の子守 = 仲次

子守 = 中村仲之丞

土地の者 = 大ぜい

渡しの客 = 大ぜい

娘おきみ = 明子

備考
初日特定狂言6、長谷川伸作、村上元三演出