歌舞伎座 2023年11月
-
昼の部1
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3の1
-
夜の部3の2
-
夜の部3の3
- 場名など
- 序幕 神々の場所より大詰 戦場まで、神々の場所~ガンジスの川岸~迦楼奈の家~五王子の宮殿~修験者の庵~競技場~祭りの町の別邸~パンチャーラ国~鶴妖朶王女の屋敷の庭~鶴妖朶の屋敷~密林~ガンジス川のほとり~象の国の陣営~開戦~バガバッド・ギーター~迦楼奈と汲手姫~戦場
- 配役
-
迦楼奈・シヴァ神 = 尾上菊之助(5代目)
仙人久理修那 = 中村錦之助(2代目)
帝釈天 = 坂東彦三郎(9代目)
百合守良王子 = 坂東亀蔵(3代目)
風韋摩王子 = 中村萬太郎(初代)
汲手姫 = 中村米吉(5代目)
阿龍樹雷王子・梵天 = 中村隼人(初代)
納倉王子 = 中村鷹之資(初代)
鶴妖朶王女・ラクシュミー = 中村芝のぶ(初代)
沙羽出葉王子 = 上村吉太朗
審判 = 中村蝶十郎(初代)
男 = 尾上菊史郎(初代)
男・弗機王・五王子軍兵士・町人男 = 片岡千次郎(2代目)
男・町人男・鶴妖朶軍兵士 = 中村蝶八郎(初代)
男・鶴妖朶軍兵士・町人男 = 中村吉二郎
神・鶴妖朶軍兵士 = 市川左升(4代目)
神・町人男・鶴妖朶軍兵士 = 市川喜猿
神・町人男・弗機美姫の婿候補者・五王子軍兵士 = 中村吉兵衛
神・町人男 = 中村東三郎(初代)
神・町人男・五王子軍兵士 = 尾上菊伸(初代)
町人男・鶴妖朶軍兵士 = 中村又之助(2代目)
町人男 = 松本幸右衛門(2代目)
町人男・鶴妖朶軍兵士 = 松本幸蔵(2代目)
町人男 = 片岡孝志
町人男・鶴妖朶王女の護衛・五王子軍兵士 = 尾上隆松
町人男・鶴妖朶王女の護衛 = 坂東やゑ亮
町人男・弗機美姫の婿候補者 = 尾上音蔵
町人男・鶴妖朶王女の護衛・五王子軍兵士 = 尾上松三
町人男・鶴妖朶王女の護衛・鶴妖朶軍兵士 = 尾上まつ虫
町人男・鶴妖朶王女の護衛・鶴妖朶軍兵士 = 尾上貴緑
町人男・鶴妖朶王女の護衛・鶴妖朶軍兵士 = 市川河松
町人男・パンチャーラ国の護衛・五王子軍兵士 = 市川喜介
町人女・舞踊団 = 中村蝶紫(初代)
町人女・舞踊団 = 市川猿紫(初代)
町人女・舞踊団 = 市川蔦之助(3代目)
町人女・舞踊団 = 坂東玉朗
町人女・舞踊団 = 尾上緑
町人女 = 上村折乃助(2代目)
町人女・舞踊団 = 中村春之助
町人女 = 市川喜太郎(4代目)
町人女・舞踊団 = 中村京由
町人女・腰元 = 中村春希
町人女・鶴妖朶王女の護衛 = 市川三四助
町人女 = 市川翔乃亮
町人女 = 坂東彌光
町人女・鶴妖朶王女の護衛 = 中村梅大
鶴妖朶王女の近習・近習・鶴妖朶軍兵士 = 市川澤五郎
鶴妖朶王女の近習・近習・五王子軍兵士 = 市川段一郎
近習・五王子軍兵士 = 中村獅一(初代)
近習・鶴妖朶王女の護衛・鶴妖朶軍兵士 = 尾上松悟
侍女 = 市川笑子(初代)
侍女 = 市川笑羽(初代)
侍女 = 中村竹蝶
侍女 = 市川澤路
申し次・近習・鶴妖朶軍兵士 = 山崎咲十郎
修験者破流可判・弗機美姫の婿候補者・五王子軍兵士・町人男 = 澤村國矢
行者・弗機美姫の婿候補者・町人女 = 片岡千壽(初代)
道不奢早無王子 = 市川猿弥(2代目)
亜照楽多 = 河原崎権十郎(4代目)
羅陀 = 市村萬次郎(2代目)
太陽神 = 坂東彌十郎(初代)
大黒天 = 坂東楽善(初代)
那羅延天 = 尾上菊五郎(7代目)
森鬼獏 = 尾上菊市郎(初代)
舞踊団・五王子軍兵士 = 坂東やゑ六
鶴妖朶王女の護衛・五王子軍兵士 = 坂東橘治
鶴妖朶王女の護衛・五王子軍兵士 = 片岡愛治郎
鶴妖朶王女の護衛・五王子軍兵士 = 中村蝶也
パンチャーラ国の護衛・五王子軍兵士 = 坂東彌七(初代)
パンチャーラ国の護衛・五王子軍兵士 = 澤村伊助(初代)
パンチャーラ国の護衛・五王子軍兵士 = 中村蝶三郎
パンチャーラ国の護衛・鶴妖朶軍兵士 = 片岡松太朗
パンチャーラ国の護衛・五王子軍兵士 = 松本幸之助
腰元・五王子軍兵士 = 中村翫之
象の口取 = 尾上音吉
弗機美姫 = 中村好蝶
弗機美姫の婿候補者 = 尾上菊次
森鬼飛 = 上村吉弥(6代目)
我斗風鬼写・ガネーシャ = 尾上丑之助(7代目)
五王子軍兵士 = 中村翫蔵
五王子軍兵士 = 吉川浩昭
鶴妖朶軍兵士 = 坂東八重之
鶴妖朶軍兵士 = 片岡松四朗
多聞天(2~8日) = 市川團蔵(9代目)
多聞天(9~25日) = 市川荒五郎(5代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演、青木豪=脚本、宮城聰=演出、極付印度伝、尾上菊之助=構成・補綴、松竹芸文室=補綴、木津潤平=空間構成、深沢襟=美術、千原悦子=照明、高橋佳代=衣裳、棚川寛子=音楽、鶴澤慎治=作曲、杵屋巳太郎=作曲、新内多賀太夫=作曲、田中傳左衛門=作調、小寺仁=音響、尾上菊之丞=振付、山崎咲十郎=立師、尾上菊次=立師、市川團蔵9日より休演のため多聞天の配役変更
- 場名など
- 両国橋~松浦邸~同玄関先
- 配役
-
松浦鎮信 = 片岡仁左衛門(15代目)
大高源吾 = 尾上松緑(4代目)
近習鵜飼左司馬 = 市川猿弥(2代目)
近習江川文太夫 = 中村隼人(初代)
近習渕部市右衛門 = 中村鷹之資(初代)
近習里見幾之丞 = 中村吉之丞(3代目)
近習早瀬近吾 = 市村橘太郎(初代)
中間梅介 = 片岡仁三郎(初代)
中間松造 = 片岡孝志
足軽 = 中村翫蔵
足軽 = 片岡松四朗
足軽 = 尾上松三
足軽 = 尾上貴緑
足軽 = 坂東彌光
足軽 = 吉川浩昭
足軽 = 谷坂寛也
馬の口取 = 片岡孝法
門番平内 = 片岡松之助(4代目)
源吾妹お縫 = 中村米吉(5代目)
宝井其角 = 中村歌六(5代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演、秀山十種の内
- 場名など
- 絹川村閑居
- 配役
-
三浦之助義村 = 中村時蔵(5代目)
北條娘時姫 = 中村梅枝(4代目)
藤三郎女房おくる = 市川高麗蔵(11代目)
阿波の局 = 中村歌女之丞(3代目)
讃岐の局 = 中村梅花(4代目)
富田六郎 = 中村松江(6代目)
母長門 = 中村東蔵(6代目)
安達藤三郎実は佐々木四郎左衛門高綱 = 中村芝翫(8代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演
- 場名など
- 春調娘七種
- 配役
-
曽我五郎 = 中村種之助(初代)
静御前 = 尾上左近(3代目)
曽我十郎 = 市川染五郎(8代目)
後見 = 松本高麗五郎(3代目)
後見 = 中村蝶十郎(初代)
後見 = 尾上緑
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演
- 場名など
- 三社祭
- 配役
-
悪玉 = 坂東巳之助(2代目)
善玉 = 尾上右近(2代目)
後見 = 尾上菊三呂(初代)
後見 = 坂東八大
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演
- 場名など
- 教草吉原雀
- 配役
-
鳥売りの男実は雀の精 = 中村又五郎(3代目)
鳥刺し実は鷹狩の侍 = 中村歌昇(4代目)
鳥売りの女実は雀の精 = 片岡孝太郎(初代)
後見 = 中村又之助(2代目)
後見 = 片岡孝法
後見 = 中村蝶三郎
後見 = 片岡松四朗
- 備考
- 歌舞伎座新開場十周年 吉例顔見世大歌舞伎、2023年11月2日(木)~25日(土)、10日(金)・20日(月)休演