昼の部 1
吉例寿曽我(キチレイコトブキソガ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡石段~大磯曲輪外
配役

近江小藤太成家 = 中村隼人(初代)

近江の奴早平 = 片岡孝志

八幡の奴色内 = 中村かなめ(初代)

八幡三郎行氏 = 中村虎之介(初代)

工藤左衛門祐経 = 坂東彌十郎(初代)

曽我十郎祐成 = 片岡千之助(初代)

曽我五郎時致 = 市川染五郎(8代目)

茶道珍斎 = 中村吉之丞(3代目)

秦野四郎国郷 = 大谷廣太郎(3代目)

大磯の虎 = 中村米吉(5代目)

朝比奈三郎義秀 = 中村亀鶴(2代目)

備考
大阪松竹座開場一〇〇周年記念 七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会 第三十一回、2023年7月3日(月)~25日(火)、10日(月)・18日(火)休演
昼の部 2
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
道行より鐘入りまで
配役

白拍子花子 = 尾上菊之助(5代目)

所化仙念坊 = 尾上菊市郎(初代)

所化妙念坊 = 片岡松十郎(初代)

所化喜観坊 = 片岡千壽(初代)

所化雲念坊 = 片岡千次郎(2代目)

所化阿観坊 = 坂東玉朗

所化市念坊 = 坂東竹之助(3代目)

所化悟念坊 = 中村蝶八郎(初代)

所化覚連坊 = 中村翫政

所化阿面坊 = 中村吉二郎

所化東方坊 = 片岡佑次郎

所化青龍坊 = 坂東彌光

所化清浄坊 = 中村蝶也

後見 = 尾上菊史郎(初代)

後見 = 尾上菊次

後見 = 尾上音二郎

後見 = 尾上音蔵

備考
大阪松竹座開場一〇〇周年記念 七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会 第三十一回、2023年7月3日(月)~25日(火)、10日(月)・18日(火)休演
昼の部 3
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
沼津、沼津棒鼻~平作住居~千本松原
配役

雲助平作 = 中村鴈治郎(4代目)

平作娘お米 = 片岡孝太郎(初代)

荷持安兵衛(8~25日) = 中村寿治郎(初代)

旅人喜平 = 松本高麗五郎(3代目)

旅人夫 = 中村鴈童(2代目)

旅人女房 = 中村扇乃丞(2代目)

庄屋の女房 = 片岡嶋之亟(2代目)

庄屋の娘 = 中村祥馬

飛脚 = 片岡孝志

巡礼の男 = 松本幸蔵(2代目)

巡礼の女房 = 中村鴈成(初代)

村の男・荷持安兵衛(3~7日) = 中村かなめ(初代)

茶屋娘お花 = 中村鴈乃助(2代目)

池添孫八 = 松本幸四郎(10代目)

呉服屋十兵衛 = 中村扇雀(3代目)

備考
大阪松竹座開場一〇〇周年記念 七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会 第三十一回、2023年7月3日(月)~25日(火)、10日(月)・18日(火)休演、中村寿治郎3~7日休演
夜の部 1
平家女護島(ヘイケニョゴノシマ)
この演目名で検索する
場名など
俊寛
配役

俊寛僧都 = 片岡仁左衛門(15代目)

丹波少将成経 = 松本幸四郎(10代目)

丹左衛門尉基康 = 尾上菊之助(5代目)

海女千鳥 = 片岡千之助(初代)

瀬尾供侍 = 片岡仁三郎(初代)

瀬尾供侍 = 片岡松十郎(初代)

瀬尾供侍 = 片岡千次郎(2代目)

瀬尾供侍 = 中村蝶八郎(初代)

丹左衛門供侍 = 松本幸蔵(2代目)

丹左衛門供侍 = 片岡孝志

丹左衛門供侍 = 中村翫政

丹左衛門供侍 = 片岡當十郎(3代目)

船頭 = 中村吉二郎

船頭 = 片岡佑次郎

船頭 = 尾上音二郎

船頭 = 片岡燕治郎

船頭 = 片岡松太朗

船頭 = 尾上音蔵

船頭 = 片岡愛治郎

船頭 = 坂東彌光

船頭 = 松本錦一(4代目)

船頭 = 岸本源輝

平判官康頼 = 嵐橘三郎(6代目)

瀬尾太郎兼康 = 坂東彌十郎(初代)

備考
大阪松竹座開場一〇〇周年記念 七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会 第三十一回、2023年7月3日(月)~25日(火)、10日(月)・18日(火)休演、近松門左衛門=作
夜の部 2
吉原狐(ヨシワラギツネ)
この演目名で検索する
場名など
吉原仲の町中万字屋の二階座敷~三五郎とおきちの家~同じく三五郎とおきちの家
配役

泉屋芸者おきち = 中村米吉(5代目)

材木商越後屋孫之助 = 中村隼人(初代)

旗本貝塚采女 = 市川染五郎(8代目)

中万字屋花魁誰袖 = 片岡千壽(初代)

泉屋芸者おひさ = 片岡りき彌

泉屋芸者おのぶ = 中村仲之助

誰袖付詰袖新造 = 片岡當史弥

誰袖付詰袖新造 = 松本幸之助

若い者 = 中村翫哉

若い者 = 尾上音幸

禿はすの(交互出演) = 武内杏琉

禿はすの(交互出演) = 村岡花瑛

禿いろよ(交互出演) = 後野夏陽

禿いろよ(交互出演) = 松浦凛

中万字屋芸者おてう = 松本幸雀(2代目)

中万字屋芸者おきよ = 中村祥馬

幇間十寸見東作 = 中村吉之丞(3代目)

幇間桜川文次 = 尾上菊次

中万字屋遣り手おつる = 上村吉弥(6代目)

小松屋芸者おえん = 片岡孝太郎(初代)

松葉屋女将お筆 = 中村扇雀(3代目)

札差遠州屋半蔵 = 中村鴈治郎(4代目)

三五郎 = 松本幸四郎(10代目)

仲働きお杉 = 中村虎之介(初代)

箱丁仙助 = 中村蝶一郎

駕舁 = 片岡松四朗

駕舁 = 片岡愛治郎

下地っ子おいの = 坂東玉朗

下地っ子おきん = 坂東竹之助(3代目)

富吉女房お勝 = 中村鴈成(初代)

新内鶴賀富吉 = 大谷廣太郎(3代目)

下っ引き = 岸本源輝

岡っ引き幸八 = 片岡松之助(4代目)

備考
大阪松竹座開場一〇〇周年記念 七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会 第三十一回、2023年7月3日(月)~25日(火)、10日(月)・18日(火)休演、村上元三=作、齋藤雅文=補綴・演出、中嶋正留=美術