国立劇場(大劇場) 2022年11月
- 
      一回公演1
- 
      一回公演2
- 
      一回公演3
- 
      一回公演4
- 
      一回公演1
- 
      一回公演2
- 場名など
- 配役
- 
      落語 = 春風亭小朝 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、2022年11月2日(水)~25日(金)、7日(月)・16日(水)・23日(水祝)休演
- 場名など
- 配役
- 
      出演(3~6・8・9日) = 鏡味仙志郎 出演(3~6・8・9日) = 鏡味仙成 出演(2・11・12・14・15・17~22・24・25日) = 翁家社中 出演(13日) = 丸一小助 出演(13日) = 丸一小時 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、2022年11月2日(水)~25日(金)、7日(月)・16日(水)・23日(水祝)休演
- 場名など
- 配役
- 
      落語 = 春風亭小朝 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、2022年11月2日(水)~25日(金)、7日(月)・16日(水)・23日(水祝)休演
- 場名など
- 山崎街道鉄砲渡し~同二つ玉~与市兵衛内勘平腹切
- 配役
- 
      早野勘平 = 中村芝翫(8代目) 千崎弥五郎 = 中村歌昇(4代目) 百姓与市兵衛 = 中村吉三郎(初代) 斧定九郎・原郷右衛門 = 中村歌六(5代目) 勘平女房おかる = 市川笑也(2代目) 猟師めっぽう弥八 = 中村橋吾 猟師種ヶ島の六蔵 = 中村吉兵衛 猟師狸の角兵衛 = 中村蝶八郎(初代) 駕籠舁 = 大谷桂太郎 駕籠舁 = 坂東橘治 与市兵衛女房おかや = 中村梅花(4代目) 判人源六 = 中村松江(6代目) 一文字屋お才 = 市村萬次郎(2代目) 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、2022年11月2日(水)~25日(金)、7日(月)・16日(水)・23日(水祝)休演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作、国立劇場美術係=美術
- 場名など
- 配役
- 
      落語 = 春風亭小朝 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、コラボ忠臣蔵☆エッセンス☆、2022年11月10日(木)・18日(金)・24日(木)18:30開演
- 場名など
- 山崎街道二つ玉~与市兵衛内勘平腹切
- 配役
- 
      早野勘平 = 中村芝翫(8代目) 百姓与市兵衛 = 中村吉三郎(初代) 斧定九郎・原郷右衛門 = 中村歌六(5代目) 勘平女房おかる = 市川笑也(2代目) 千崎弥五郎 = 中村歌昇(4代目) 猟師めっぽう弥八 = 中村橋吾 猟師種ヶ島の六蔵 = 中村吉兵衛 猟師狸の角兵衛 = 中村蝶八郎(初代) 駕籠舁 = 大谷桂太郎 駕籠舁 = 坂東橘治 与市兵衛女房おかや = 中村梅花(4代目) 判人源六 = 中村松江(6代目) 一文字屋お才 = 市村萬次郎(2代目) 
- 備考
- 国立劇場11月歌舞伎公演“歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵”、コラボ忠臣蔵☆エッセンス☆、2022年11月10日(木)・18日(金)・24日(木)18:30開演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作、国立劇場美術係=美術







