昼の部 1
正札附根元草摺(ショウフダツキコンゲンクサズリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎時致 = 坂東八十助(5代目)

小林朝比奈 = 坂東簑助(7代目)

備考
芸術祭参加
昼の部 2
高田里山吹乙女(タカタノサトヤマブキオトメ)
この演目名で検索する
場名など
太田道潅
配役

太田道潅 = 片岡孝夫

治作実は州崎七郎 = 坂東簑助(7代目)

おむら実は撫子 = 中村時蔵(5代目)

神並重頼 = 坂東八十助(5代目)

外山景家 = 中村橋之助(3代目)

治作女房おさわ実は小澤 = 尾上菊蔵(6代目)

百姓喜助 = 山崎権一(初代)

百姓五兵衛 = 尾上寿鴻(初代)

従者左京 = 中村吉次

従者主膳 = 尾上小辰

従者要人 = 大和

従者与市 = 片岡松三郎

備考
太田道灌歿後五百年、東京都委嘱作品、河竹黙阿弥作「歌徳恵山吹」より、宇野信夫脚本・演出
昼の部 3
加賀見山旧錦絵(カガミヤマコキョウノニシキエ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)営中試合(竹刀打)〜奥殿草履打〜長局尾上部屋〜塀外烏啼〜元の部屋〜奥庭仕返し
配役

中老尾上 = 中村雀右衛門(4代目)

召使お初 = 尾上菊五郎(7代目)

局岩藤 = 片岡孝夫

庵崎求女 = 中村時蔵(5代目)

劔沢弾正 = 市川左團次(4代目)

牛島主税 = 坂東八十助(5代目)

奴伊達平 = 中村橋之助(3代目)

大姫君 = 中村芝雀(7代目)

侍女左枝 = 市村萬次郎(2代目)

中間可内 = 尾上佳緑(初代)

奥女中桐島 = 尾上菊十郎(4代目)

奥女中有明 = 山崎権一(初代)

奥女中空蝉 = 尾上寿鴻(初代)

奥女中野分 = 中村翫之助(4代目)

奥女中吉野 = 片岡松之助(4代目)

奥女中吹雪 = 尾上松太郎(2代目)

奥女中秋野 = 中村吉五郎(初代)

腰元松ヶ枝 = 中村京葭(初代)

腰元伏屋 = 中村万之丞

腰元関屋 = 中村時蝶(初代)

腰元梅屋 = 市川左升(3代目)

腰元山吹 = 坂東守

腰元桔梗 = 尾上扇緑(初代)

忍び運平 = 尾上辰夫

腰元女郎花 = 中村京妙(初代)

腰元 = 中村時枝

腰元 = 坂東鶴枝(初代)

腰元 = 中村京蔵(初代)

腰元 = 尾上音女

腰元 = 片岡孝二郎

備考
通し狂言、容楊黛作、中村歌右衛門指導
夜の部 1
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
義賢最期
配役

木曽先生義賢 = 片岡孝夫

九郎助娘小万 = 中村時蔵(5代目)

下部折平実は多田蔵人行綱 = 坂東八十助(5代目)

御台葵御前 = 大谷友右衛門(8代目)

待宵姫 = 中村芝雀(7代目)

進野次郎宗政 = 市川銀之助(初代)

矢走兵内 = 尾上松鶴(2代目)

百姓九郎助 = 尾上佳緑(初代)

高橋判官長常 = 尾上菊十郎(4代目)

長田太郎末宗 = 片岡松之助(4代目)

申し次の侍・軍兵 = 尾上小辰

軍兵 = 尾上音吉

軍兵 = 咲次

軍兵 = 坂東みの虫

軍兵 = 坂東三平

軍兵 = 大和

軍兵 = 中村吉次

軍兵 = 松次

軍兵 = 尾上松十郎

軍兵 = 尾上緑三郎(初代)

軍兵 = 尾上辰夫

軍兵 = 尾上緑也

軍兵 = 藤健二

軍兵 = 藤原真

軍兵 = 矢山浩

軍兵 = 池上尚吾

腰元 = 中村時枝

腰元 = 坂東鶴枝(初代)

腰元 = 中村京蔵(初代)

腰元 = 尾上音女

九郎助孫太郎吉 = 直井健一郎

備考
夜の部 2の1
羽根の禿(ハネノカムロ)
この演目名で検索する
場名など
配役

禿梅野 = 尾上菊五郎(7代目)

新造花咲 = 市村萬次郎(2代目)

新造誰ヶ袖 = 大谷友右衛門(8代目)

大尽福徳屋万右衛門 = 中村橋之助(3代目)

太鼓持千年 = 片岡孝太郎(初代)

太鼓持万年 = 坂東竹三郎(5代目)

備考
藤間勘十郎振付
夜の部 2の2
浮かれ坊主(ウカレボウズ)
この演目名で検索する
場名など
配役

願人坊主源八 = 尾上菊五郎(7代目)

備考
夜の部 3
女殺油地獄(オンナゴロシアブラノジゴク)
この演目名で検索する
場名など
徳庵堤茶店〜河内屋内〜豊嶋屋油店
配役

河内屋与兵衛 = 片岡孝夫

七左衛門女房お吉 = 尾上菊五郎(7代目)

父河内屋徳兵衛 = 坂東簑助(7代目)

豊嶋屋七左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)

兄太兵衛 = 市川左團次(4代目)

小姓頭小栗八弥 = 片岡孝太郎(初代)

芸者小菊 = 中村時蔵(5代目)

与兵衛妹おかち = 中村芝雀(7代目)

与兵衛叔父山本森右衛門 = 市村𠮷五郎(2代目)

皆朱の善兵衛 = 市川銀之助(初代)

刷毛の弥五郎 = 尾上松鶴(2代目)

母おさわ = 上村吉弥(5代目)

会津の客郎九 = 尾上佳緑(初代)

白稲荷法印 = 坂東弥五郎(2代目)

茶屋亭主作右衛門 = 山崎権一(初代)

金口入小兵衛 = 中村吉五郎(初代)

掛取庄造 = 片岡松之助(4代目)

参詣人吉蔵 = 中村吉男

参詣人菊助 = 尾上菊丸

山上講先達藤兵衛 = 尾上寿鴻(初代)

山上講先達太郎兵衛 = 尾上松太郎(2代目)

茶屋女房おきん = 尾上扇緑(初代)

参詣人お咲 = 市川女之助(初代)

花車お杉 = 市川左升(3代目)

馬丁の権六 = 尾上小辰

山上講先達左助 = 尾上辰夫

男衆 = 松次

奉還 = 尾上松十郎

馬士 = 尾上緑三郎(初代)

小栗の供侍 = 坂東みの虫

小栗の供侍 = 大和

参詣人 = 咲次

参詣人 = 中村吉次

参詣人 = 尾上緑也

参詣人 = 市川丈吉

参詣人 = 尾上音吉

参詣人 = 藤健二

参詣人 = 藤原真

参詣人 = 矢山浩

参詣人 = 池上尚吾

仲居 = 片岡孝二郎

参詣人女 = 中村時枝

参詣人女 = 坂東鶴枝(初代)

参詣人女 = 中村京妙(初代)

参詣人女 = 中村京蔵(初代)

参詣人女 = 尾上音女

七左衛門娘お光 = 松根香里

備考
近松門左衛門作