第一部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人梅王丸 = 坂東巳之助(2代目)

舎人桜丸 = 中村壱太郎(初代)

舎人杉王丸(2・8~27日) = 市川男寅(7代目)

金棒引藤内 = 市川左升(4代目)

仕丁 = 市川瀧二朗(初代)

仕丁 = 市川澤五郎

仕丁 = 坂東彌七(初代)

仕丁 = 市川裕喜(初代)

仕丁 = 市川段一郎

仕丁 = 中村翫政

仕丁 = 坂東彌紋

仕丁 = 市川郁治郎

仕丁 = 尾上松悟

仕丁 = 市川翔乃亮

仕丁 = 市川笑猿

仕丁 = 坂東彌光

仕丁 = 尾上貴緑

仕丁 = 市川喜介

左大臣藤原時平 = 市川猿之助(4代目)

舎人松王丸 = 尾上松緑(4代目)

舎人杉王丸(3~7日) = 市川青虎(2代目)

備考
六月大歌舞伎、2022年6月2日(木)~27日(月)、9日(木)・20日(月)休演、市川男寅6月3日(金)~7日(火)休演につき市川青虎が代演
第一部 2
猪八戒(チョハッカイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

童女一秤金実は猪八戒 = 市川猿之助(4代目)

孫悟空 = 尾上右近(2代目)

沙悟浄 = 市川青虎(2代目)

村長張寿函 = 市川寿猿(2代目)

村人梅花 = 市川段之(初代)

村人松月 = 市川猿三郎(2代目)

村人竹雪 = 市川欣弥(初代)

村人東伯 = 市川猿四郎(2代目)

村人南陵 = 市川喜猿

村人西錦 = 市川笑野

村人北麗 = 市川猿紫(初代)

小怪 = 坂東彌紋

小怪 = 市川喜楽

小怪 = 市川右田六

小怪 = 市川瀧昇

小怪 = 古屋貴士

小怪 = 村岡友憲

小怪 = 山口真弥

小怪 = 佐藤丈

女怪緑少娥 = 市川笑三郎(3代目)

女怪紅少娥 = 市川笑也(2代目)

霊感大王実は通天河の妖魔 = 市川猿弥(2代目)

備考
六月大歌舞伎、2022年6月2日(木)~27日(月)、9日(木)・20日(月)休演、澤瀉十種の内、岡鬼太郎=作、市川猿翁=補綴、二世藤間勘祖=振付、藤間勘十郎=振付、竹澤彌七=作曲、鶴澤慎治=補曲、十一世田中傳左衛門=作調、田中傳左衛門=作調、市川猿四郎=立師、下川真矢=アクションコーディネート、竹田団吾=衣裳コーディネート、石川耕士=補綴
第二部 1
信康(ノブヤス)
この演目名で検索する
場名など
岡崎城本丸書院(天正七年八月三日の午後)~二俣城外の丘(同年九月十三日の宵)~二俣城本丸広間(同年九月十五日の夜)
配役

徳川信康 = 市川染五郎(8代目)

松平上野介康忠 = 中村鴈治郎(4代目)

平岩七之助親吉 = 中村錦之助(2代目)

御台徳姫 = 中村莟玉(初代)

鵜殿又九郎 = 中村歌之助(4代目)

奥平九八郎信昌 = 嵐橘三郎(6代目)

榊原小平太康政 = 松本高麗五郎(3代目)

服部半蔵 = 松本幸右衛門(2代目)

家康の近習 = 松本幸蔵(2代目)

近習 = 中村京純

信康の近習 = 尾上松三

信康の近習 = 中村芝晶

中根忠元 = 中村芝歌蔵

中根忠重 = 中村梅秋

酒井左衛門尉忠次 = 松本錦吾(3代目)

天方山城守 = 大谷桂三(初代)

本多作左衛門重次 = 市川高麗蔵(11代目)

築山御前 = 中村魁春(2代目)

徳川家康 = 松本白鸚(2代目)

大久保七郎右衛門忠世 = 大谷友右衛門(8代目)

大久保治左衛門忠佐 = 坂東亀蔵(3代目)

大久保彦左衛門忠教 = 澤村宗之助(3代目)

大久保新十郎忠泰 = 大谷廣太郎(3代目)

近習 = 片岡燕治郎

近習 = 谷坂寛也

近習 = 坂東八重之

小姓 = 中村鴈洋

備考
六月大歌舞伎、2022年6月2日(木)~27日(月)、9日(木)・20日(月)休演、田中喜三=作、齋藤雅文=演出、中嶋正留=美術、平野茂=照明、川瀬白秋=音楽、内藤博司=効果
第二部 2
勢獅子(キオイジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭鶴吉 = 中村梅玉(4代目)

鳶頭亀吉 = 尾上松緑(4代目)

鳶の者松吉 = 坂東亀蔵(3代目)

鳶の者竹吉 = 中村種之助(初代)

鳶の者春吉 = 中村鷹之資(初代)

鳶の者正吉 = 尾上左近(3代目)

鳶の者 = 片岡千次郎(2代目)

鳶の者 = 市川蔦之助(3代目)

鳶の者 = 中村かなめ(初代)

鳶の者 = 片岡孝志

手古舞 = 中村京妙(初代)

手古舞 = 中村梅乃(初代)

手古舞 = 尾上緑

手古舞 = 中村春之助

若い者 = 中村芝歌蔵

若い者 = 中村鴈大

若い者 = 大谷桂太郎

若い者 = 坂東やゑ亮

若い者 = 中村梅寿

若い者 = 中村翫政

若い者 = 中村光

若い者 = 尾上貴緑

手古舞お梅 = 中村莟玉(初代)

芸者お駒 = 中村扇雀(3代目)

芸者お京 = 中村雀右衛門(5代目)

備考
六月大歌舞伎、2022年6月2日(木)~27日(月)、9日(木)・20日(月)休演、中村梅玉6月17日(金)~20日(月)休演、代役は立てず一部演出を変更して上演
第三部 1
ふるあめりかに袖はぬらさじ(フルアメリカニソデハヌラサジ)
この演目名で検索する
場名など
横浜岩亀楼の行燈部屋(文久元年十一月午前)~横浜岩亀楼の引きつけ扇の間(文久二年二月夜)~同(文久二年五月夕)~同(慶応三年七月夜)
配役

芸者お園 = 坂東玉三郎(5代目)

通辞藤吉 = 中村福之助(3代目)

花魁亀遊 = 河合雪之丞

旦那衆駿河屋 = 片岡松之助(4代目)

旦那衆伊藤屋 = 只野操

旦那衆三河屋 = 児玉真二

浪人客佐藤 = 中村吉之丞(3代目)

浪人客梅沢 = 坂東玉雪(初代)

浪人客堂前 = 坂東功一

浪人客柳 = 片岡當吉郎

薬商人大種屋 = 河合誠三郎

幇間和中 = 森本健介

唐人口遊女マリア = 伊藤みどり

唐人口遊女チェリー = 中村鴈成(初代)

唐人口遊女ピーチ = 市川右若(2代目)

唐人口遊女バタフライ = 坂東玉朗

唐人口遊女キャット = 片岡りき彌

芸者太郎 = 石原舞子

芸者染千代 = 山吹恭子

芸者やっこ = 川崎さおり

芸者鶴弥 = 久藤和子

芸者梅香 = 大野梨栄

女中お竹 = 村岡ミヨ

女中お梅 = 小川絵莉

女中お松 = 小山典子

日本人遊女桔梗 = 鴫原桂

日本人遊女松島 = 川上彌生

日本人遊女綾菊 = 菅原ゆり

町人客兼造 = 片岡千次郎(2代目)

町人客利助 = 中村翫政

町人客留吉 = 片岡松太朗

男衆喜助 = 市村新吾

男衆八助 = 尾瀧一眞

男衆庄助 = 中村芝歌蔵

男衆半太 = 中村芝晶

米人イルウス = 桂佑輔

帳場定吉 = 佐堂克実

遣り手お咲 = 中村歌女之丞(3代目)

思誠塾門人多賀谷 = 河合穂積

思誠塾門人飯塚 = 喜多村一郎

思誠塾門人松本 = 三原邦男

思誠塾門人小山 = 田口守

思誠塾門人岡田 = 喜多村緑郎(2代目)

岩亀楼主人 = 中村鴈治郎(4代目)

備考
六月大歌舞伎、2022年6月2日(木)~27日(月)、9日(木)・20日(月)休演、有吉佐和子=作、齋藤雅文=演出、坂東玉三郎=演出、成瀬芳一=演出補、織田音也=美術、前田剛=美術、中村圭佑=照明、今藤政太郎=劇中歌作曲、内藤博司=効果