歌舞伎座 1986年07月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1の1
-
夜の部2の2
- 場名など
- お俊伝兵衛、堀川与次郎内
- 配役
-
猿曳与次郎 = 市川段四郎(4代目)
井筒屋伝兵衛 = 澤村宗十郎(9代目)
遊女お俊 = 市川門之助(7代目)
母ぎん = 助高屋小伝次(2代目)
稽古娘おつる = 杉田尚子
- 備考
- 場名など
- 配役
-
白拍子花子実は狂言師左近 = 市川猿之助(3代目)
所化文珠坊 = 坂東彌十郎(初代)
所化不動坊 = 市川小米(2代目)
所化阿面坊 = 中村信二郎(初代)
所化東念坊 = 市川右近(初代)
所化苦念坊 = 片岡亀蔵(4代目)
所化観念坊 = 澤村由次郎(5代目)
所化雲心坊 = 熨斗弥
所化阿勧坊 = 市川段猿(2代目)
所化西念坊 = 中村太郎(2代目)
所化誠心坊 = 嵐冠十郎(6代目)
所化戒信坊 = 中村吉五郎(初代)
所化勧進坊 = 中村駒助(4代目)
所化専念坊 = 嵐橘三郎(6代目)
所化香念坊 = 實川延郎(2代目)
所化萬念坊 = 中村歌女之丞(3代目)
所化青龍坊 = 加賀屋歌江(2代目)
花四天 = 市川猿十郎(4代目)
花四天 = 市川猿五郎
花四天 = 市川猿次郎
花四天 = 實川若之介
花四天 = 澤村紀世助
花四天 = 市川瀧之(初代)
花四天 = 時輔
花四天 = 澤村大蔵(初代)
花四天 = 吉二郎
花四天 = 徳也
花四天 = 嵐徳丸
花四天 = 尾上笹太郎
花四天 = 片岡欣弥
花四天 = 芳三朗
- 備考
- 藤間勘十郎振付
- 場名など
- 江戸番町美濃部伊織の屋敷〜京都鴨川口近い料亭〜三十七年後の伊織の屋敷
- 配役
-
美濃部伊織 = 市川猿之助(3代目)
伊織妻るん = 澤村宗十郎(9代目)
弟宮重久右衛門 = 中村歌六(5代目)
下嶋甚右衛門 = 坂東吉弥(2代目)
宮重久弥 = 中村信二郎(初代)
妻きく = 市川笑也(2代目)
柳原小兵衛 = 片岡芦燕(6代目)
山田恵助 = 中村亀鶴(初代)
戸谷主税 = 坂東彌十郎(初代)
用人喜平 = 加賀屋歌蔵(初代)
用人長太夫 = 市川寿猿(2代目)
石井民之進 = 市川喜三郎
女中おせき = 澤村国世
女中おきん = 嵐延夫
女中おきた = 市川段之(初代)
供の侍 = 市川笑太郎
陸尺 = 中村仲助
陸尺 = 中村仲一郎
陸尺 = 中村仲二朗(初代)
陸尺 = 市川八百稔
腰元 = 東之助
腰元 = 中村蝶次郎(4代目)
腰元 = 田紀夫
腰元 = 中村芝寿弥(初代)
- 備考
- 森鴎外原作より、宇野信夫作・演出
- 場名など
- 伊達の十役、(通し)稲村ヶ崎〜鎌倉花水橋〜大磯廓三浦屋〜三浦屋奥座敷〜滑川宝蔵寺土橋堤〜足利家奥殿〜同床下〜山名館奥書院〜問註所門前〜問註所白州
- 配役
-
口上・仁木弾正・赤松満祐・絹川与右衛門・土手の道哲・足利左金吾頼兼・累・高尾太夫・乳人政岡・荒獅子男之助照秀・細川勝元 = 市川猿之助(3代目)
八汐 = 實川延若(3代目)
大江鬼貫 = 市川段四郎(4代目)
渡辺民部之助 = 澤村宗十郎(9代目)
山中鹿之助・局松島 = 中村信二郎(初代)
京潟姫 = 市川門之助(7代目)
渡辺外記左衛門 = 片岡芦燕(6代目)
三浦屋女房松代・栄御前 = 澤村田之助(6代目)
山名左衛門持豊 = 中村勘五郎(13代目)
鈴木信吾 = 中村亀鶴(初代)
笹野才蔵・信田刑部 = 坂東彌十郎(初代)
局沖の井 = 市川小米(2代目)
新造薄雲・川上右門 = 市川右近(初代)
新造小紫 = 市川笑也(2代目)
黒沢官蔵 = 市川段猿(2代目)
大場宗益 = 市川猿三郎(初代)
塩沢丹三郎・大島倉右衛門 = 中村太郎(2代目)
金杉運平・伊皿子大八 = 嵐冠十郎(6代目)
白坂左軍太 = 實川延郎(2代目)
山下小文治 = 市川猿弥(2代目)
腰元撫子 = 加賀屋歌江(2代目)
腰元梢 = 中村歌女之丞(3代目)
遣手 = 澤村可川(初代)
芸者 = 實川延寿(初代)
土子泥之助・警固の侍・諸士 = 片岡欣弥
赤羽根伴蔵・諸士 = 市川猿五郎
嘉藤太・松田兵庫 = 市川猿十郎(4代目)
高縄穴五郎 = 市川喜三郎
腰元小菊 = 嵐延夫
新造・腰元紅葉 = 市川段之(初代)
金棒引・駕籠舁・諸士 = 澤村紀世助
金棒引・警固の侍・諸士 = 大原勝道
若い者・若い者・諸士 = 時輔
若い者・若い者・警固の侍・諸士 = 嵐徳丸
若い者・若い者・警固の侍・諸士 = 芳三朗
若い者 = 中村時三郎(初代)
捕手・諸士 = 中村仲助
捕手・諸士 = 中村仲一郎
捕手・諸士 = 中村仲二朗(初代)
諸士 = 市川猿次郎
諸士 = 市川瀧二朗(初代)
諸士・警固の侍・陸尺 = 市川瀧之(初代)
諸士・捕手・先触れの侍 = 吉二郎
諸士・警固の侍 = 徳也
諸士・捕手・小者 = 尾上笹太郎
諸士・捕手・警固の侍・諸士 = 中村福次
諸士・駕籠舁・警固の侍・諸士 = 咲次
諸士・陸尺 = 實川若之介
諸士・警固の侍・諸士 = 中村吉次
警固の侍・諸士 = 澤村大蔵(初代)
諸士 = 市川笑太郎
諸士 = 市川八百稔
芸者 = 中村蝶次郎(4代目)
新造 = 田紀夫
新造 = 嵐雛三
新造 = 中村芝寿弥(初代)
腰元 = 中村時枝
腰元 = 市川笑三郎(3代目)
腰元 = 東之助
近習 = 大ぜい
鶴千代 = 日尾直美
千松 = 中島浩臣
勝元の小姓 = 落合千太郎
禿 = 小林香織
禿 = 本山かおり
- 備考
- 市川猿之助十役早替り宙乗り相勤め申し候、通し狂言
- 場名など
- (通し)長谷寺鐘供養
- 配役
-
累の霊・荒獅子男之助 = 市川猿之助(3代目)
京潟姫 = 市川門之助(7代目)
祐念上人 = 中村歌六(5代目)
ひっち坊 = 市川小米(2代目)
むてき坊 = 市川右近(初代)
鱗四天 = 市川猿十郎(4代目)
鱗四天 = 市川猿五郎
鱗四天 = 實川若之介
鱗四天 = 市川瀧之(初代)
鱗四天 = 吉二郎
鱗四天 = 嵐雛三
鱗四天 = 徳也
鱗四天 = 嵐徳丸
鱗四天 = 尾上笹太郎
鱗四天 = 大原勝道
鱗四天 = 中村仲助
鱗四天 = 中村仲一郎
鱗四天 = 中村仲二朗(初代)
鱗四天 = 芳三朗
鱗四天 = 片岡欣弥
鱗四天 = 中村吉次
後見 = 市川寿猿(2代目)
- 備考
- 通し狂言、大喜利所作事