第一部 1
晒三番叟(サラシサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我二の宮実は忠度息女如月姫 = 中村壱太郎(初代)

佐々木小太郎行氏 = 中村虎之介(初代)

結城三郎貞光 = 中村鷹之資(初代)

軍兵 = 中村翫政

軍兵 = 坂東彌風

軍兵 = 坂東彌紋

軍兵 = 尾上音蔵

後見 = 中村翫之

後見 = 中村扇十郎

後見 = 市川笑羽(初代)

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、坂田藤十郎三回忌追善狂言、前田剛=美術
第一部 2
曽根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

平野屋徳兵衛 = 中村鴈治郎(4代目)

天満屋お初 = 中村扇雀(3代目)

手代茂兵衛 = 中村虎之介(初代)

下女お玉 = 中村寿治郎(初代)

町の衆六兵衛 = 片岡當十郎(3代目)

町の衆甚兵衛 = 澤村宇十郎(5代目)

町の衆松右衛門 = 中村かなめ(初代)

町の衆太郎助 = 片岡孝志

茶屋女おさと = 中村鴈乃助(2代目)

茶屋女おくに = 中村扇乃丞(2代目)

参詣の男 = 中村翫哉

参詣の男 = 中村梅秋

参詣の男 = 坂東彌風

参詣の男 = 坂東彌紋

参詣の男 = 尾上音蔵

参詣の男 = 大黒重治

参詣の男 = 豊﨑俊輔

参詣の男 = 薦田佳生

参詣の男 = 源六朋樹

参詣の女 = 澤村由蔵

参詣の女 = 中村翫之

参詣の女 = 中村鴈洋

参詣の女 = 中村梅寿

参詣の女 = 中村光

駕籠舁 = 中村鴈大

駕籠舁 = 芦田能久

取巻三平 = 坂東彌七(初代)

丁稚長蔵 = 中村翫政

幇間彦丸 = 中村蝶八郎(初代)

下男嘉助 = 中村梅蔵

女郎お千代 = 片岡嶋之亟(2代目)

女郎お仲 = 中村鴈成(初代)

女郎おかつ = 中村祥馬

田舎客儀兵衛 = 中村鴈童(2代目)

天満屋惣兵衛 = 片岡松之助(4代目)

油屋九平次 = 中村亀鶴(2代目)

平野屋久右衛門 = 中村梅玉(4代目)

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、坂田藤十郎三回忌追善狂言、近松門左衛門=作、宇野信夫=脚色・演出、長坂元弘=美術、野澤松之輔=作曲、初代勝見嘉之=振付
第二部 1
三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
大川端庚申塚
配役

お嬢吉三 = 片岡孝太郎(初代)

お坊吉三 = 中村隼人(初代)

研師与九兵衛 = 中村橋吾

金貸太郎右衛門 = 片岡仁三郎(初代)

駕籠舁 = 中村蝶一郎

駕籠舁 = 市川左次郎

夜鷹おとせ = 片岡りき彌

和尚吉三 = 中村芝翫(8代目)

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、河竹黙阿弥=作、片岡りき彌名題昇進
第二部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 片岡仁左衛門(15代目)

太郎冠者 = 中村隼人(初代)

侍女千枝 = 片岡千之助(初代)

侍女小枝 = 中村莟玉(初代)

奥方玉の井 = 中村芝翫(8代目)

後見 = 片岡仁三郎(初代)

後見 = 中村翫延

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、新古演劇十種の内、岡村柿紅=作
第三部 1
雁のたより(カリノタヨリ)
この演目名で検索する
場名など
銀杏鶴玉章封裏、有馬湯の町床見世~本陣離れ座敷
配役

髪結三二五郎七実は朝香与市郎春義 = 松本幸四郎(10代目)

若旦那金之助 = 片岡愛之助(6代目)

花車お玉 = 上村吉弥(6代目)

愛妾司実は奥村の娘お房 = 片岡千壽(初代)

家臣北西南東兵衛 = 中村蝶十郎(初代)

家臣滝森久馬 = 松本幸蔵(2代目)

家臣駒形伝蔵 = 片岡當吉郎

下剃竹造 = 片岡松十郎(初代)

医者玄伯 = 片岡千次郎(2代目)

中間藤内 = 片岡佑次郎

仲居 = 澤村伊助(初代)

仲居・仲居お君(19日~23日代役) = 片岡愛一朗

仲居 = 松本幸之助

仲居 = 坂東彌光

通行人 = 中村吉二郎

通行人 = 尾上隆松

通行人女 = 坂東橘治

通行人女 = 中村蝶也

丁稚三吉 = 片岡愛三朗

腰元おみの = 松本幸雀(2代目)

仲居お君(2日~18日) = 坂東竹三郎(5代目)

若殿前野左司馬 = 片岡進之介(初代)

家老高木蔵之進 = 中村錦之助(2代目)

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、片岡仁左衛門=監修、坂東竹三郎体調不良のため19日~23日休演・代役は片岡愛一朗
第三部 2
蜘蛛絲梓弦(クモノイトアズサノユミハリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小姓寛丸・太鼓持愛平・座頭松市・傾城薄雲太夫・蜘蛛の精 = 片岡愛之助(6代目)

碓井靭負之丞貞光 = 大谷廣太郎(3代目)

坂田主馬之丞金時 = 中村種之助(初代)

軍兵 = 中村吉二郎

軍兵 = 片岡佑次郎

軍兵 = 尾上隆松

軍兵 = 坂東橘治

軍兵 = 片岡愛治郎

軍兵 = 坂東彌光

軍兵 = 中村蝶也

軍兵 = 谷坂寛也

源頼光朝臣 = 松本幸四郎(10代目)

後見 = 片岡千次郎(2代目)

後見 = 松本幸蔵(2代目)

後見 = 片岡燕治郎

後見 = 中村蝶三郎

備考
京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、7日(火)・15日(水)休演、片岡愛之助五変化相勤め申し候、前田剛=美術