昼の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 實川延若(3代目)

源義経 = 中村福助(8代目)

熊谷妻相模 = 尾上菊五郎(7代目)

藤の方 = 澤村藤十郎(2代目)

堤軍次 = 坂東八十助(5代目)

梶原平次景高 = 片岡市蔵(5代目)

四天王 = 市川銀之助(初代)

四天王 = 坂東慶三(2代目)

四天王 = 尾上松鶴(2代目)

四天王 = 市川新車(2代目)

百姓麦六 = 加賀屋歌蔵(初代)

百姓米蔵 = 松本幸蔵(初代)

百姓粟八 = 中村吉三郎(初代)

百姓吉助 = 松本幸右衛門(初代)

軍兵 = 中村福次

軍兵 = 中村仲二朗(初代)

軍兵 = 片岡松弥

軍兵 = 柾人

近習 = 尾上扇三郎(2代目)

近習 = 国次

近習 = 松一郎

近習 = 大和

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎
昼の部 2
道行旅路の花聟〔仮名手本忠臣蔵〕(ミチユキタビジノハナムコ〔カナデホンチュウシングラ〕)
この演目名で検索する
場名など
落人
配役

早野勘平 = 實川延若(3代目)

腰元おかる = 中村雀右衛門(4代目)

鷺坂伴内 = 坂東簑助(7代目)

花四天 = 尾上緑也

花四天 = 尾上辰夫

花四天 = 尾上音吉

花四天 = 中村仲助

花四天 = 中村仲一郎

花四天 = 坂東橘太郎(初代)

花四天 = 實川若之介

花四天 = 坂東みの虫

花四天 = 岩井若次郎

花四天 = 中村翫

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎、七世團十郎初演なせし由縁の狂言
昼の部 3
暫(シバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

鎌倉権五郎景政 = 市川團十郎(12代目)

清原武衡 = 尾上松緑(2代目)

加茂次郎義綱 = 中村勘三郎(17代目)

鹿島入道震斎 = 市村羽左衛門(17代目)

後見 = 片岡仁左衛門(13代目)

月岡息女桂の前 = 中村歌右衛門(6代目)

那須九郎妹照葉 = 尾上梅幸(7代目)

家老宝木蔵人貞利 = 實川延若(3代目)

成田五郎義秀 = 中村富十郎(5代目)

加茂三郎義郷 = 中村松江(5代目)

局常盤木 = 片岡秀太郎(2代目)

東金太郎義成 = 中村吉右衛門(2代目)

足柄左衛門高宗 = 尾上辰之助(初代)

荏原八郎国連 = 片岡我當(5代目)

埴生五郎助成 = 市川左團次(4代目)

武蔵九郎氏清 = 坂東彦三郎(8代目)

大江上総介正広 = 中村東蔵(6代目)

義家の家来小金丸行綱 = 坂東八十助(5代目)

豊島平太 = 片岡市蔵(5代目)

田方運八 = 市村鶴蔵(初代)

海上藤内 = 澤村昌之助(初代)

大住兵次 = 中村勘五郎(13代目)

= 山崎権一(初代)

= 尾上寿鴻(初代)

= 中村駒助(4代目)

= 嵐橘三郎(6代目)

= 中村翫之助(4代目)

= 片岡當十郎(3代目)

= 尾上松太郎(2代目)

侍女梅ヶ枝 = 中村小山三(2代目)

侍女花の井 = 尾上芙雀(10代目)

侍女さつき = 加賀屋歌江(2代目)

侍女松島 = 坂東橘(初代)

侍女若草 = 松本幸雀(初代)

侍女小笹 = 澤村藤車

雑式 = 柾人

雑式 = 中村又次郎

雑式 = 尾上音吉

雑式 = 坂東みの虫

仕丁 = 坂東八重蔵(2代目)

仕丁 = 尾上小辰

仕丁 = 坂東三平

仕丁 = 国次

仕丁 = 片岡孝二郎

仕丁 = 中村福次

仕丁 = 田紀夫

仕丁 = 中村吉次

仕丁 = 片岡松弥

仕丁 = 中村翫

仕丁 = 咲次

仕丁 = 市川松次

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
昼の部 4
外郎売(ウイロウウリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

ういろう売実は曽我五郎時致 = 市川團十郎(12代目)

工藤左衛門祐経 = 河原崎権十郎(3代目)

朝比奈三郎義秀 = 尾上辰之助(初代)

妹舞鶴 = 尾上菊五郎(7代目)

大磯の虎 = 澤村宗十郎(9代目)

化粧坂の少将 = 中村勘九郎(5代目)

遊君喜瀬川 = 市村萬次郎(2代目)

遊君亀菊 = 中村芝雀(7代目)

茶道珍斎 = 岩井半四郎(10代目)

梶原平三景時 = 市村𠮷五郎(2代目)

梶原平次景高 = 片岡十蔵(6代目)

= 澤村大蔵(初代)

= 尾上緑三郎(初代)

= 坂東羽之助

= 尾上辰夫

= 中村仲二朗(初代)

= 尾上緑也

= 坂東橘太郎(初代)

= 坂東みの虫

= 市川男女二郎

= 岩井若次郎

新造 = 尾上梅之助(3代目)

新造 = 片岡秀寿

新造 = 歌次

新造 = 中村京妙(初代)

新造 = 片岡千次郎

新造 = 中村蝶次郎(4代目)

貴甘坊 = 市川新之助(7代目)

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎、七代目市川新之助初舞台相勤め申し候、片岡十蔵名題昇進、歌舞伎十八番の内、野口達二改訂
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 中村勘三郎(17代目)

武部源蔵 = 中村吉右衛門(2代目)

松王女房千代 = 尾上梅幸(7代目)

源蔵女房戸浪 = 中村芝翫(7代目)

春藤玄蕃 = 市川左團次(4代目)

涎くり与太郎 = 市村家橘(17代目)

百姓吾作 = 市川子團次(2代目)

御台園生前 = 中村時蔵(5代目)

百姓良作 = 中村四郎五郎(7代目)

百姓幸右衛門 = 中村助五郎(4代目)

百姓麦六 = 中村京右衛門(初代)

百姓鍬助 = 尾上佳緑(初代)

百姓米八 = 中村吉五郎(初代)

百姓仙兵衛 = 山崎権一(初代)

百姓八百吉 = 岩井貴三郎(2代目)

陸尺 = 中村仲太郎

陸尺 = 中村仲一郎

捕手 = 中村仲助

捕手 = 實川若之介

捕手 = 中村富次郎

捕手 = 中村吉次

捕手 = 松一郎

捕手 = 芝光

捕手 = 大和

捕手 = 中村又次郎

若君菅秀才 = 坂東亀三郎(5代目)

松王一子小太郎 = 坂東正敏(初代)

寺子長太 = 内山孝由

寺子岩松 = 吉田喜宣

寺子彦六 = 庄野勲

寺子千太 = 青島光広

寺子太郎助 = 佐藤宏介

寺子万吉 = 及川正幸

寺子四郎蔵 = 井上大輔

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎
夜の部 2
襲名披露口上(シュウメイヒロウコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 市川團十郎(12代目)

口上 = 市川新之助(7代目)

口上 = 尾上松緑(2代目)

口上 = 中村勘三郎(17代目)

口上 = 市村羽左衛門(17代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 中村歌右衛門(6代目)

口上 = 尾上梅幸(7代目)

口上 = 實川延若(3代目)

口上 = 中村雀右衛門(4代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 中村又五郎(2代目)

口上 = 河原崎権十郎(3代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 坂東簑助(7代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 市川左團次(4代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 尾上菊五郎(7代目)

口上 = 尾上辰之助(初代)

口上 = 坂東彦三郎(8代目)

口上 = 中村福助(8代目)

口上 = 澤村宗十郎(9代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

口上 = 澤村藤十郎(2代目)

口上 = 中村勘九郎(5代目)

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎、十二代目市川團十郎襲名披露口上、市川團十郎長男七代目市川新之助初舞台
夜の部 3
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)

富樫左衛門 = 尾上松緑(2代目)

源義経 = 中村歌右衛門(6代目)

亀井六郎 = 中村富十郎(5代目)

片岡八郎 = 尾上辰之助(初代)

駿河次郎 = 中村福助(8代目)

常陸坊海尊 = 河原崎権十郎(3代目)

番卒軍内 = 尾上菊蔵(6代目)

番卒兵内 = 市村鶴蔵(初代)

番卒権内 = 澤村昌之助(初代)

太刀持音若 = 市川升丸

後見 = 市川右之助(3代目)

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
夜の部 4
其俤対編笠(ソノオモカゲムカイノアミガサ)
この演目名で検索する
場名など
鞘当
配役

不破伴左衛門 = 尾上辰之助(初代)

名古屋山三 = 尾上菊五郎(7代目)

引手茶屋女房お京 = 中村雀右衛門(4代目)

茶屋廻り鶴吉 = 尾上尾登丸

茶屋廻り亀蔵 = 尾上菊丸

備考
十二代目市川團十郎襲名披露五月大歌舞伎