第一部 1
蜘蛛の絲宿直噺(クモノイトオヨヅメバナシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女童熨斗美・小姓澤瀉・番頭新造八重里・太鼓持彦平・傾城薄雲実は女郎蜘蛛の精 = 市川猿之助(4代目)

源頼光 = 中村隼人(初代)

碓井貞光 = 中村福之助(3代目)

坂田金時女房八重菊 = 市川笑三郎(3代目)

碓井貞光女房桐の谷 = 市川笑也(2代目)

坂田金時 = 市川猿弥(2代目)

備考
吉例顔見世大歌舞伎、市川猿之助五変化相勤め申し候、石川耕士=補綴、藤間勘十郎=振付、常磐津菊寿郎=補曲、稀音家祐介=補曲、田中傳左衛門=作調
第二部 1
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上菊五郎(7代目)

太郎冠者 = 河原崎権十郎(4代目)

侍女千枝 = 尾上右近(2代目)

侍女小枝 = 中村米吉(5代目)

奥方玉の井 = 市川左團次(4代目)

後見 = 尾上菊市郎(初代)

後見 = 市川左升(4代目)

備考
吉例顔見世大歌舞伎、新古演劇十種の内、岡村柿紅=作
第三部 1
一條大蔵譚(イチジョウオオクラモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
奥殿
配役

一條大蔵長成 = 松本白鸚(2代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 中村芝翫(8代目)

女房お京 = 中村壱太郎(初代)

八剣勘解由 = 松本錦吾(3代目)

女房鳴瀬 = 市川高麗蔵(11代目)

常盤御前 = 中村魁春(2代目)

備考
吉例顔見世大歌舞伎
第四部 1
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
川連法眼館
配役

佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐・佐藤四郎兵衛忠信 = 中村獅童(2代目)

静御前 = 中村莟玉(初代)

源九郎判官義経 = 市川染五郎(8代目)

駿河次郎清繁 = 市川團子(5代目)

亀井六郎重清 = 澤村國矢

腰元桔梗 = 松本幸雀(2代目)

腰元楓 = 中村鴈乃助(2代目)

腰元撫子 = 尾上梅之助(3代目)

腰元小枝 = 中村鴈成(初代)

腰元紅葉 = 中村梅乃(初代)

腰元小菊 = 坂東玉朗

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 澤村伊助(初代)

申し次の侍 = 市川喜猿

申し次の侍 = 中村梅秋

備考
吉例顔見世大歌舞伎