国立劇場(小劇場) 1984年05月

近松座第三回公演
昼夜同 1
女殺油地獄(オンナコロシアブラノジゴク)
この演目名で検索する
場名など
上の巻(徳庵堤)~中の巻(河内屋)~下の巻(油見世豊島屋)~大詰(北の新地~豊島屋逮夜供養)
配役

河内屋与兵衛 = 中村扇雀(2代目)

山本森右衛門 = 片岡我當(5代目)

豊島屋七左衛門 = 中村勘五郎(13代目)

中娘お清 = 松根香里

刷毛の弥五郎 = 中村扇豊

皆朱の善兵衛 = 澤村由次郎(5代目)

会津客蠟九 = 中村鴈童(2代目)

小姓頭小栗八弥 = 中村智太郎

遊女小菊 = 中村鴈乃助(2代目)

花屋女房お亀 = 片岡千次郎

茶屋娘おかん・禿有喜 = 坂東ひのき

船頭・遊客・捕方 = 片岡松弥

仲居 = 片岡孝二郎

従士侍・遊客 = 片岡松一郎

参詣人市兵衛・綿屋小兵衛 = 片岡松之助(4代目)

参詣人次郎助・白稲荷法印 = 片岡當十郎(3代目)

参詣人三郎兵衛・遊客伊兵衛・町役人 = 嵐橘三郎(6代目)

参詣人・帳紙屋五郎九郎 = 澤村大蔵(初代)

参詣人・若い者・捕方 = 片岡當勝

参詣人の女・女房お松 = 片岡秀寿

参詣人の女・町内の同行 = 澤村田紀夫

女房お吉 = 澤村田之助(6代目)

父徳兵衛 = 嵐吉三郎(8代目)

母お沢 = 中村鴈之丞

妹おかち = 中村浩太郎

遊客・町内の同行 = 中村鴈五郎

備考
近松座第三回公演、5月2日~7日国立劇場小劇場、5月12日~18日国立文楽劇場、開演=12:00/5:00(13日12:00のみ)、近松門左衛門=作、戸部銀作=脚色・演出、釘町久磨次=美術、鶴澤英治=作曲、立木定彦=照明、中山幹雄=演出助手