昼の部 1
景清(カゲキヨ)
この演目名で検索する
場名など
鎌倉土牢
配役

悪七兵衛景清 = 市川海老蔵(10代目)

秩父庄司重忠 = 尾上菊五郎(7代目)

景清妻阿古屋 = 中村芝翫(7代目)

景清娘人丸 = 中村芝雀(7代目)

仁田四郎忠常 = 坂東彦三郎(8代目)

岩永左衛門宗連 = 市川左團次(4代目)

梶原平三景時 = 澤村昌之助(初代)

榛沢六郎成清 = 市川右之助(3代目)

番場の忠太 = 市川銀之助(初代)

長谷八郎政景 = 尾上松鶴(2代目)

海野太郎行氏 = 片岡十蔵(6代目)

竹下孫八 = 中村橋之助(3代目)

軍兵 = 中村仲助

軍兵 = 咲次

軍兵 = 尾上音吉

軍兵 = 尾上緑三郎(初代)

軍兵 = 尾上辰夫

軍兵 = 尾上小辰

軍兵 = 尾上緑也

軍兵 = 坂東羽之助

軍兵 = 市川新次

軍兵 = 薪四郎

軍兵 = 中村翫

軍兵 = 中村吉次

軍兵 = 坂東みの虫

軍兵 = 調一郎

軍兵 = 広浜武司

軍兵 = 国次

敦盛嫡子保童丸 = 安田絵梨

備考
歌舞伎十八番の内、加賀山直三補綴、野口達二改訂
昼の部 2
船弁慶(フナベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

静御前・新中納言平知盛の霊 = 尾上菊五郎(7代目)

武蔵坊弁慶 = 市川海老蔵(10代目)

源義経 = 中村勘九郎(5代目)

舟長三保太夫 = 尾上辰之助(初代)

亀井六郎 = 坂東慶三(2代目)

片岡八郎 = 市川右之助(3代目)

伊勢三郎 = 片岡十蔵(6代目)

駿河次郎 = 市川新車(2代目)

舟人岩作 = 市川銀之助(初代)

舟人浪蔵 = 尾上松鶴(2代目)

舟人梶六 = 中村橋之助(3代目)

備考
新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
昼の部 3
水天宮利生深川(スイテングウメグミノフカガワ)
この演目名で検索する
場名など
浄瑠璃「風狂川辺の芽柳」
配役

筆職人船津幸兵衛 = 中村勘三郎(17代目)

車夫三五郎 = 中村吉右衛門(2代目)

萩原妻おむら = 澤村藤十郎(2代目)

代言人茂栗安蔵 = 河原崎権十郎(3代目)

巡査民尾保守 = 中村福助(8代目)

幸兵衛娘お雪 = 中村芝雀(7代目)

金貸因業金兵衛 = 尾上菊蔵(6代目)

差配人与兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

長屋女房おつぎ = 市川子團次(2代目)

長屋婆お百 = 市村鶴蔵(初代)

取的藤の山 = 尾上寿鴻(初代)

萩原下男杢蔵 = 中村四郎五郎(7代目)

町の女房 = 市川女之助(初代)

船頭女房 = 市川升之丞(2代目)

町の女房 = 加賀屋鶴助(初代)

萩原下女お仙 = 中村小山三(2代目)

車夫芳造 = 中村仲二朗(初代)

町の男桶屋 = 尾上緑三郎(初代)

町の男船頭 = 尾上緑也

町の男書生 = 中村仲助

そばや出前 = 中村福次

町の男 = 尾上尾登丸

町の男川並 = 坂東羽之助

町の男川並 = 市川新次

町の男 = 中村時三郎(初代)

町の男 = 市川丈吉

町の男 = 中村歌司

町の男 = 尾上扇三郎(2代目)

町の男 = 八重緑

町の男 = 市川升一郎

町の男 = 咲次

町の男 = 松本幸次郎(初代)

町の女 = 中村時枝

町の女 = 京之助

町の女 = 坂東鶴枝(初代)

お雪妹お霜 = 寺島秀幸

備考
「風狂川辺の芽柳」清元連中・清元志寿太夫出演、河竹黙阿弥作
昼の部 4
弥栄芝居賑(イヤサカエシバイノニギワイ)
この演目名で検索する
場名など
芝居前、木挽町江戸座木戸前
配役

江戸座座元勘右衛門 = 尾上松緑(2代目)

江戸座座元女房おせい = 尾上梅幸(7代目)

江戸座若太夫権之助 = 河原崎権十郎(3代目)

男伊達播磨屋辰吉 = 中村吉右衛門(2代目)

男伊達不死身の辰五郎 = 尾上辰之助(初代)

男伊達不動の海老松 = 市川海老蔵(10代目)

男伊達成駒福松 = 中村福助(8代目)

男伊達猿田の彦蔵 = 坂東彦三郎(8代目)

男伊達波乗り勘三 = 中村勘九郎(5代目)

男伊達大和屋巳之吉 = 坂東簑助(7代目)

男伊達明石屋友三 = 大谷友右衛門(8代目)

女伊達さきがけお栄 = 中村芝翫(7代目)

女伊達京屋のおきよ = 中村雀右衛門(4代目)

女伊達音羽のおゆき = 尾上菊五郎(7代目)

女伊達紀の国おふじ = 澤村藤十郎(2代目)

女伊達かがやのおくみ = 中村松江(5代目)

女伊達ふきやの町のお徳 = 市村萬次郎(2代目)

女伊達萬屋お時 = 中村時蔵(5代目)

女伊達京やのお貞 = 中村芝雀(7代目)

女伊達白梅お幸 = 中村橋之助(3代目)

太鼓持勘八 = 市川銀之助(初代)

太鼓持富吉 = 尾上松鶴(2代目)

中間伝次 = 澤村昌之助(初代)

中間九助 = 尾上菊蔵(6代目)

町の男 = 尾上多賀蔵(3代目)

町の男 = 松本染升(初代)

町の男 = 坂東三津三郎(初代)

出方 = 尾上菊十郎(4代目)

出方 = 尾上佳緑(初代)

出方 = 山崎権一(初代)

手古舞 = 加賀屋歌江(2代目)

手古舞 = 中村歌女之丞(3代目)

手古舞 = 中村千弥(2代目)

手古舞 = 尾上芙雀(10代目)

手古舞 = 尾上扇緑(初代)

手古舞 = 中村京葭(初代)

手古舞 = 市川升寿(初代)

手古舞 = 市川鯉紅(初代)

手古舞 = 市川左升(3代目)

手古舞 = 澤村藤車

手古舞 = 松本幸雀(初代)

手古舞 = 坂東守

手古舞 = 尾上梅之丞(2代目)

出方 = 尾上梅祐(2代目)

出方 = 松次

出方 = 広浜武司

町の男 = 中村歌司

町の男 = 中村仲一郎

町の男 = 尾上扇三郎(2代目)

町の男 = 八重緑

町の男 = 市川升一郎

町の男 = 市川新次

町の男 = 咲次

町の男 = 調一郎

町の男 = 市川丈吉

町の男 = 中村時三郎(初代)

町の女 = 中村時枝

町の女 = 松本幸次郎(初代)

町の女 = 京之助

町の女 = 坂東鶴枝(初代)

手古舞 = 中村翫

手古舞 = 中村京妙(初代)

備考
川尻清潭原案、竹柴諒二脚本、藤間勘齋振付
夜の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
壇特山、陣門(須磨の浦陣門)〜組討(同組討)
配役

熊谷次郎直実 = 尾上松緑(2代目)

熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 尾上梅幸(7代目)

時忠息女玉織姫 = 中村雀右衛門(4代目)

平山武者所季重 = 片岡市蔵(5代目)

平家方の士卒 = 尾上佳緑(初代)

平家方の士卒 = 山崎権一(初代)

平家方の士卒 = 尾上菊十郎(4代目)

平家方の士卒 = 尾上寿鴻(初代)

平家方の士卒 = 松本幸右衛門(初代)

平家方の士卒 = 尾上松太郎(2代目)

軍卒 = 尾上緑三郎(初代)

軍卒 = 中村蝶次郎(4代目)

軍卒 = 尾上小辰

軍卒 = 広浜武司

軍卒 = 薪四郎

軍卒 = 市川升助(初代)

軍兵 = 中村福次

軍兵 = 坂東橘太郎(初代)

軍兵 = 中村翫

軍兵 = 中村京蔵(初代)

軍兵 = 市川升一郎

軍兵 = 市川新次

軍兵 = 中村吉次

軍兵 = 咲次

軍兵 = 調一郎

軍兵 = 国次

軍兵 = 松本幸次郎(初代)

遠見の熊谷 = 尾上左近(2代目)

遠見の敦盛 = 坂東亀三郎(5代目)

備考
夜の部 2
日本振袖始(ニホンフリソデハジメ-ヒノカワ-)
この演目名で検索する
場名など
簸の川
配役

岩永姫実は八岐の大蛇 = 中村歌右衛門(6代目)

素盞嗚尊 = 市川海老蔵(10代目)

手摩長者姫稲田姫 = 尾上菊五郎(7代目)

村の男高嶺 = 中村歌門(2代目)

村の男深山 = 加賀屋歌蔵(初代)

村の男水代 = 中村助五郎(4代目)

村の男水穂 = 中村京右衛門(初代)

大蛇の分身 = 中村駒助(4代目)

大蛇の分身 = 松本幸太郎(2代目)

大蛇の分身 = 中村翫之助(4代目)

大蛇の分身 = 尾上辰夫

大蛇の分身 = 薪四郎

大蛇の分身 = 市川升助(初代)

大蛇の分身 = 坂東みの虫

備考
竹本南部大夫・野澤錦糸出演、唄芳村五郎治事大薩摩文寿太夫、三味線松島寿三郎、近松門左衛門作、戸部銀作脚色、藤間勘十郎振付
夜の部 3
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、松江邸広間〜同奥書院〜同玄関先
配役

使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)

松江出雲守 = 中村福助(8代目)

家老高木小左衛門 = 坂東簑助(7代目)

近習頭宮崎数馬 = 中村時蔵(5代目)

腰元浪路 = 中村松江(5代目)

重役北村大膳 = 片岡市蔵(5代目)

近習大橋伊織 = 松本錦吾(3代目)

近習黒沢要 = 片岡十蔵(6代目)

近習米村伴吾 = 片岡亀蔵(4代目)

近習堀江新六 = 中村吉五郎(初代)

近習川添運平 = 中村吉三郎(初代)

近習間宮帯刀 = 中村吉男

近習山中林蔵 = 松本幸蔵(初代)

近習米沢丹蔵 = 松本幸右衛門(初代)

腰元桔梗 = 中村万之丞

腰元汐路 = 澤村藤車

腰元葉末 = 坂東守

腰元露芝 = 松本幸雀(初代)

腰元小笹 = 市川鯉紅(初代)

腰元呉羽 = 尾上梅之丞(2代目)

中間 = 市川新次

中間 = 調一郎

申次ぎ近習 = 坂東橘太郎(初代)

申次ぎ近習 = 坂東みの虫

申次ぎ近習 = 中村吉次

近習 = 松次

近習 = 京之助

近習 = 中村蝶次郎(4代目)

小姓 = 尾上菊丸

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 4
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭藤松 = 尾上辰之助(初代)

芸者おきよ = 中村雀右衛門(4代目)

手古舞 = 市村萬次郎(2代目)

手古舞 = 大谷友右衛門(8代目)

手古舞 = 市村家橘(17代目)

手古舞 = 中村芝雀(7代目)

手古舞 = 中村橋之助(3代目)

手古舞 = 市川新車(2代目)

若い者 = 尾上辰夫

若い者 = 尾上小辰

若い者 = 尾上緑也

若い者 = 坂東橘太郎(初代)

若い者 = 薪四郎

若い者 = 坂東みの虫

備考
藤間勘齋振付