昼の部 1
平家女護島(ヘイケニョゴノシマ-シュンカン-)
この演目名で検索する
場名など
俊寛、鬼界ヶ島
配役

俊寛僧都 = 松本幸四郎(9代目)

丹左衛門基康 = 片岡孝夫

瀬尾太郎兼康 = 市川左團次(4代目)

丹波少将成経 = 澤村藤十郎(2代目)

平判官康頼 = 澤村田之助(6代目)

海女千鳥 = 中村勘九郎(5代目)

瀬尾の供侍 = 松本錦吾(3代目)

瀬尾の供侍 = 松本幸蔵(初代)

瀬尾の供侍 = 松本幸太郎(2代目)

瀬尾の供侍 = 中村助五郎(4代目)

丹左衛門の供侍 = 松本幸右衛門(初代)

丹左衛門の供侍 = 嵐橘三郎(6代目)

丹左衛門の供侍 = 片岡松之助(4代目)

丹左衛門の供侍 = 片岡當十郎(3代目)

舟頭 = 中村歌司

舟頭 = 中村仲助

舟頭 = 市川美喜造(2代目)

舟頭 = 中村仲二朗(初代)

舟頭 = 秀松

舟頭 = 市川男女二郎

舟頭 = 市川升助(初代)

舟頭 = 国次

舟頭 = 孝三郎

舟頭 = 広浜武司

備考
近松門左衛門作
昼の部 2の1
操り三番叟(アヤツリサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

三番叟 = 實川延若(3代目)

= 中村福助(8代目)

後見 = 嵐吉三郎(8代目)

千歳 = 中村浩太郎

千歳 = 中村橋之助(3代目)

備考
北上弥太朗改め八代目嵐吉三郎襲名披露、藤間勘十郎振付
昼の部 2の2
年増(トシマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

年増お柳 = 中村芝翫(7代目)

備考
中村芝賀振付
昼の部 2の3
供奴(トモヤッコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

奴菊平 = 中村富十郎(5代目)

備考
藤間勘齋振付
昼の部 3
女殺油地獄(オンナコロシアブラジゴク)
この演目名で検索する
場名など
徳庵堤茶店〜河内屋内〜豊嶋屋油屋
配役

河内屋与兵衛 = 片岡孝夫

七左衛門女房お吉 = 中村芝翫(7代目)

父河内屋徳兵衛 = 片岡仁左衛門(13代目)

豊嶋屋七左衛門 = 中村福助(8代目)

叔父山本森右衛門 = 市川左團次(4代目)

小姓頭小栗八弥 = 片岡孝太郎(初代)

兄太兵衛 = 中村勘五郎(13代目)

白稲荷法印 = 市川子團次(2代目)

母おさわ = 上村吉弥(5代目)

妹おかち = 中村松江(5代目)

芸者小菊 = 中村橋之助(3代目)

会津の客郎九 = 中村歌門(2代目)

皆朱の善兵衛 = 松本錦吾(3代目)

刷毛の弥五郎 = 片岡松之助(4代目)

茶屋亭主作右衛門 = 松本幸蔵(初代)

金口入小兵衛 = 片岡當十郎(3代目)

掛取庄造 = 中村扇豊

山上講先達藤兵衛 = 實川延郎(2代目)

山上講先達佐助 = 中村翫之助(4代目)

山上講先達太郎兵衛 = 中村鴈童(2代目)

花車お杉 = 市川左升(3代目)

女房おきん = 松本幸雀(初代)

参詣人お増 = 市川升之丞(2代目)

参詣人おふじ = 澤村藤車

馬丁権六 = 澤村大蔵(初代)

男衆 = 片岡松弥

幇間 = 市川升一郎

馬士 = 市川男女二郎

小栗の供侍 = 實川若之介

小栗の供侍 = 松一郎

参詣人 = 中村歌司

参詣人 = 中村福次

参詣人 = 中村仲一郎

参詣人 = 中村仲二朗(初代)

参詣人 = 中村富四郎

参詣人 = 中村富次郎

参詣人 = 松本幸次郎(初代)

参詣人 = 市川升助(初代)

参詣人 = 国次

参詣人 = 市川美喜造(2代目)

参詣人 = 広浜武司

参詣人 = 川中功

仲居 = 片岡秀寿

参詣人女 = 中村鴈乃助(2代目)

参詣人女 = 片岡千次郎

参詣人女 = 田紀夫

参詣人女 = 中村時枝

七左衛門娘お光 = 黒沢裕之

備考
近松門左衛門作
夜の部 1
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
沼津、沼津棒鼻〜平作住居〜千本松原
配役

雲助平作 = 中村勘三郎(17代目)

呉服屋十兵衛 = 中村扇雀(2代目)

平作娘お米 = 中村歌右衛門(6代目)

荷持安兵衛 = 中村富十郎(5代目)

池添孫八 = 中村福助(8代目)

旅人夫 = 中村勘五郎(13代目)

茶屋娘お花 = 市村家橘(17代目)

旅人喜平 = 中村四郎五郎(7代目)

巡礼の男 = 中村駒助(4代目)

飛脚 = 中村鴈童(2代目)

旅人女房 = 中村小山三(2代目)

巡礼の女房 = 中村歌女之丞(3代目)

村の女房 = 加賀屋歌江(2代目)

庄屋女房 = 加賀屋鶴助(初代)

庄屋娘 = 中村千弥(2代目)

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善
夜の部 2
追善口上(ツイゼンコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村扇雀(2代目)

口上 = 中村智太郎

口上 = 中村浩太郎

口上 = 中村歌右衛門(6代目)

口上 = 中村勘三郎(17代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 實川延若(3代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 中村福助(8代目)

口上 = 嵐吉三郎(8代目)

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善、初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善口上、北上弥太朗改め八代目嵐吉三郎襲名披露
夜の部 3
曽根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
生玉神社境内〜北新地天満屋〜曽根崎の森
配役

天満屋お初 = 中村扇雀(2代目)

平野屋徳兵衛 = 中村智太郎

平野屋久右衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)

油屋九平次 = 片岡我當(5代目)

天満屋惣兵衛 = 嵐吉三郎(8代目)

田舎客儀兵衛 = 中村勘五郎(13代目)

手代茂兵衛 = 中村扇豊

下男嘉助 = 片岡當十郎(3代目)

町の衆市兵衛 = 市川鯉紅(初代)

幇間彦丸 = 中村駒助(4代目)

町の衆六兵衛 = 中村鴈童(2代目)

町の衆甚兵衛 = 實川延郎(2代目)

町の衆松右衛門 = 中村翫之助(4代目)

町の衆太郎助 = 加賀屋歌蔵(初代)

下女おたま = 中村鴈之丞

茶屋女おさと = 實川延寿(初代)

茶屋女お国 = 中村歌女之丞(3代目)

取巻三平 = 澤村大蔵(初代)

駕舁長太 = 片岡當勝

駕舁平助 = 實川若之介

女郎お千代 = 中村鴈乃助(2代目)

女郎お仲 = 片岡千次郎

女郎おかつ = 坂東ひのき

参詣の男 = 片岡松弥

参詣の男 = 中村翫

参詣の男 = 中村富四郎

参詣の男 = 中村富次郎

参詣の男 = 松本幸次郎(初代)

参詣の男 = 松一郎

参詣の男 = 市川男女二郎

参詣の男 = 市川升一郎

参詣の男 = 中村時三郎(初代)

参詣の男 = 孝三郎

参詣の男 = 市川美喜造(2代目)

参詣の男 = 広浜武司

参詣の男 = 尾上松十郎

参詣の男 = 原田和哉

参詣の男 = 遠藤宣朗

参詣の男 = 貫井正浩

参詣の男 = 林恒寿

参詣の男 = 小暮茂樹

参詣の男 = 原伸五

参詣の男 = 宍倉豊喜

参詣の女 = 片岡秀寿

参詣の女 = 片岡孝二郎

参詣の女 = 田紀夫

参詣の女 = 中村時枝

丁稚長蔵 = 吉田和也

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善、近松門左衛門作、宇野信夫脚色・演出