巡業 2010年07月

平成22年度 (社)全国公立文化施設協議会主催 松竹大歌舞伎(第44回・中央コース)
昼夜同 1
廓三番叟(クルワサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城千歳太夫 = 中村時蔵(5代目)

新造梅里 = 中村梅枝(4代目)

太鼓持藤中 = 中村萬太郎(初代)

後見 = 尾上音一郎

後見 = 市川茂之助

備考
中央コース 長唄囃子連中、金四郎・巳吉出演<BR><BR>7/1大田区民ホールアプリコ<BR>7/2鵜川メモリアルホール<BR>7/3立川市市民会館<BR>7/4八王子市芸術文化会館<BR>7/6新潟県民会館<BR>7/7酒田市民会館<BR>7/9〜11小坂町康楽館<BR>7/12大仙市大曲市民会館<BR>7/13北上市さくらホール<BR>7/15青森市文化会館<BR>7/17静岡市民文化会館<BR>7/18アクトシティ浜松<BR>7/19アルカイックホール<BR>7/21あわぎんホール<BR>7/22赤穂市文化会館<BR>7/23姫路市文化センター<BR>7/24ふくやま芸術文化ホール<BR>7/25周南市文化会館<BR>7/27知立市文化会館<BR>7/28アイプラザ豊橋<BR>7/29サンシティ越谷市民ホール<BR>7/30北とぴあ<BR>7/31厚木市文化会館
昼夜同 2
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
檜垣・奥殿、二幕、檜垣茶屋〜大蔵館奥殿
配役

一條大蔵長成 = 尾上菊五郎(7代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 尾上松緑(4代目)

鬼次郎女房お京 = 尾上菊之助(5代目)

勘解由女房鳴瀬 = 坂東秀調(5代目)

仕丁太郎市 = 尾上菊十郎(4代目)

仕丁九郎市 = 尾上寿鴻(初代)

仕丁三作 = 尾上松太郎(2代目)

仕丁四郎蔵 = 尾上辰緑(初代)

女小姓 = 尾上菊史郎(初代)

腰元如月 = 尾上梅之助(3代目)

腰元小櫻 = 尾上菊三呂(初代)

腰元夕顔 = 尾上音三郎(3代目)

腰元撫子 = 中村竹蝶

腰元楓 = 尾上みどり(3代目)

茶亭与一(交互出演) = 尾上音之助

茶亭与一(交互出演) = 尾上辰巳(初代)

仕丁 = 尾上緑三郎(初代)

仕丁 = 尾上音二郎

仕丁 = 尾上音一郎

仕丁 = 尾上松男

仕丁(交互出演) = 尾上辰巳(初代)

仕丁(交互出演) = 尾上音之助

仕丁 = 高崎隆二

仕丁 = 後藤忍

仕丁 = 大橋健太

八剣勘解由 = 市川團蔵(9代目)

常盤御前 = 中村時蔵(5代目)

備考
中央コース 幹太夫・公彦出演、鳴門太夫・松也 幹太夫・松也出演<BR><BR>
昼夜同 3
棒しばり(ボウシバリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者・太郎冠者(交互出演) = 尾上松緑(4代目)

次郎冠者・太郎冠者(交互出演) = 尾上菊之助(5代目)

曽根松兵衛 = 市川團蔵(9代目)

後見 = 尾上菊市郎(初代)

後見 = 尾上辰巳(初代)

後見 = 尾上松男

備考
中央コース 岡村柿紅作、長唄囃子連中、金四郎・巳吉出演<BR><BR>