巡業 2007年07月
-
昼夜同1
-
昼夜同2
-
昼夜同3
- 場名など
- 一幕
- 配役
-
解説 = 市川笑三郎(3代目)
解説 = 市川春猿(2代目)
その他 = 市川笑子(初代)
その他 = 市川笑羽(初代)
その他 = 市川裕喜(初代)
その他 = 市川笑野
その他 = 市川喜昇
その他 = 市川喜久於(初代)
その他 = 市川喜太郎(4代目)
その他 = 市川猿紫(初代)
- 備考
- 中央コース 構成=福井浩二、7/1北とぴあ 7/2大田区民ホールアプリコ 7/3桐蔭学園メモリアルホール(全席貸切) 7/4府中の森芸術劇場 7/6〜8康楽館 7/10八戸市公会堂 7/11北上市さくらホール 7/13須賀川市文化センター 7/14サンシティ越谷市民ホール(越谷コミュニティセンター) 7/15横須賀芸術劇場 7/16富士市文化会館 7/18駒ヶ根市文化会館 7/20大阪厚生年金会館 7/21岸和田市立浪切ホール 7/22倉敷市芸文館 7/24日本青年館 7/26石川県立音楽堂 7/28山梨県立県民文化ホール 7/29塩尻市文化会館(レザンホール) 7/31アミューたちかわ
- 場名など
- 俊寛、一幕
- 配役
-
俊寛僧都 = 市川右近(初代)
海女千鳥 = 市川笑也(2代目)
丹波少将成経 = 市川笑三郎(3代目)
丹左衛門の供侍 = 市川弘太郎(初代)
丹左衛門の供侍 = 市川延夫(初代)
丹左衛門の供侍 = 市川猿四郎(2代目)
丹左衛門の供侍 = 市川瀧之(初代)
瀬尾の供侍 = 市川欣弥(初代)
瀬尾の供侍 = 市川龍蔵(初代)
瀬尾の供侍 = 市川笑三郎(3代目)
瀬尾の供侍 = 市川猿若
船頭 = 市川喜猿
船頭 = 市川喜之助
船頭 = 市川喜太郎(4代目)
船頭 = 市川猿紫(初代)
船頭 = 市川猿琉
船頭 = 市川猿治郎
平判官康頼 = 市川段治郎(初代)
瀬尾太郎兼康 = 市川猿弥(2代目)
丹左衛門尉基康 = 市川門之助(8代目)
- 備考
- 中央コース 近松門左衛門作、幹太夫・淳一郎出演
- 場名など
- 配役
-
鳶頭新吉 = 市川段治郎(初代)
芸者春乃 = 市川春猿(2代目)
鳶頭辰吉 = 市川猿弥(2代目)
芸者三吉 = 市川弘太郎(初代)
芸者福乃 = 市川笑三郎(3代目)
芸者宮乃 = 市川笑也(2代目)
鳶頭澤吉 = 市川右近(初代)
若い者 = 市川笑三郎(3代目)
若い者 = 市川喜猿
若い者 = 市川喜之助
若い者 = 市川猿若
若い者 = 市川猿琉
若い者 = 市川猿治郎
- 備考
- 中央コース 清元連中、延寿太夫・菊輔出演、7/3桐蔭学園は夜の部ではあずかり、「申酉(再爰歌舞伎花轢)」と「神田祭(〆能色相図)」を合わせ再構成