歌舞伎座 1983年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
- 場名など
- 麹町山王下〜番町青山家
- 配役
-
青山播磨 = 中村歌六(5代目)
腰元お菊 = 中村時蔵(5代目)
放駒四郎兵衛 = 市川左團次(4代目)
用人柴田十太夫 = 市川寿美蔵(7代目)
渋川後室真弓 = 澤村昌之助(初代)
腰元お仙 = 市川新車(2代目)
奴権次 = 松本幸右衛門(初代)
奴権六 = 嵐橘三郎(6代目)
並木長吉 = 中村四郎五郎(7代目)
橋場仁助 = 片岡松之助(4代目)
聖天万蔵 = 片岡亀蔵(4代目)
田町弥作 = 岩井貴三郎(2代目)
茶店娘おみつ = 中村千弥(2代目)
若党 = 中村富次郎
若党 = 市川喜三郎
陸尺 = 中村蝶十郎(初代)
陸尺 = 片岡欣弥
陸尺 = 中村仲一郎
陸尺 = 澤村紀世助
- 備考
- 岡本綺堂作、岸井良衛演出
- 場名など
- 配役
-
狂言師右近後に親獅子の精 = 中村富十郎(5代目)
狂言師左近後に子獅子の精 = 尾上辰之助(初代)
僧蓮念 = 市川銀之助(初代)
僧遍念 = 尾上松鶴(2代目)
- 備考
- 河竹黙阿弥作
- 場名など
- 深川八幡二軒茶屋松本〜浜魚惣裏座敷〜仲町美代吉の家〜深川仲町裏河岸
- 配役
-
縮屋新助 = 尾上辰之助(初代)
芸者美代吉・手古舞美代吉 = 坂東玉三郎(5代目)
藤岡慶十郎 = 中村富十郎(5代目)
船頭三次 = 片岡孝夫
魚惣 = 市川左團次(4代目)
女房お竹 = 市川子團次(2代目)
船頭長吉 = 市川銀之助(初代)
魚惣若い者辰蔵 = 市川新車(2代目)
鳶の者波造・魚惣若い者千吉 = 澤村由次郎(5代目)
魚惣若い者金三 = 片岡亀蔵(4代目)
幇間寿鶴 = 坂東弥五郎(2代目)
藤岡中間伍助 = 中村四郎五郎(7代目)
大丸の若い者幸吉・祭りの若い者銀次 = 中村駒助(4代目)
呉服屋手代重助 = 松本幸蔵(初代)
田舎侍 = 市川松柏(初代)
鳶の者伊助・祭りの若い者千次 = 加賀屋歌蔵(初代)
鳶の者呂吉・祭りの若い者真助 = 實川延郎(2代目)
祭りの若い者和吉 = 嵐橘三郎(6代目)
祭りの若い者忠吉 = 片岡松之助(4代目)
町名主 = 尾上多賀蔵(3代目)
家主 = 岩井貴三郎(2代目)
見物人 = 坂東三津三郎(初代)
見物人 = 松本染升(初代)
お袋およし = 坂東田門(3代目)
松本女房おつた = 市川福之助(3代目)
町女房おます = 中村時蝶(初代)
松本の女中お初・祭り見物の女房おきつ = 尾上扇緑(初代)
松本の女中お八重・祭り見物の女房おきん = 中村京葭(初代)
祭り見物の女房お松 = 坂東守
祭り見物の女房おかめ = 松本幸雀(初代)
手古舞いそ吉 = 中村小山三(2代目)
手古舞とよ次 = 加賀屋歌江(2代目)
手古舞千代吉 = 市川左升(3代目)
手古舞とき八 = 實川延寿(初代)
手古舞おふさ = 市川女之助(初代)
芸者おしげ = 坂東守若(2代目)
船頭・祭りの若い者 = 市川猿十郎(4代目)
松本の若い者・祭りの若い者 = 尾上辰夫
松本の若い者・祭りの若い者 = 中村富四郎
祭りの若い者 = 中村仲一郎
祭りの若い者 = 中村蝶十郎(初代)
祭りの若い者 = 實川若之介
祭りの若い者 = 澤村大蔵(初代)
祭りの若い者 = 秀松
祭りの若い者 = 市川男女二郎
祭りの若い者 = 時輔
祭りの若い者 = 尾上小辰
祭り見物の男 = 尾上梅祐(2代目)
祭り見物の男 = 片岡欣弥
祭り見物の男 = 市川美喜造(2代目)
祭り見物の男 = 中村富次郎
祭り見物の男 = 中村時三郎(初代)
祭り見物の男 = 市川喜三郎
祭り見物の男 = 尾上扇三郎(2代目)
祭り見物の男 = 澤村紀世助
祭り見物の男 = 市川丈吉
祭り見物の女 = 中村時枝
祭り見物の女 = 田紀夫
祭り見物の女 = 尾上梅太郎(2代目)
手古舞 = 坂東弥吉
手古舞 = 中村駒次
手古舞 = 片岡孝二郎
手古舞 = 中村京妙(初代)
手古舞 = 京之助
町の子供 = 玉康
- 備考
- 池田大伍作、池田弥三郎演出、小出龍夫演出
- 場名など
- 配役
-
三助政吉 = 中村歌昇(3代目)
なめくじ = 市川小米(2代目)
若い者 = 尾上辰夫
若い者 = 尾上小辰
若い者 = 市川猿十郎(4代目)
若い者 = 實川若之介
若い者 = 時輔
若い者 = 市川男女二郎
若い者 = 中村富次郎
若い者 = 秀松
- 備考
- 澤瀉十種の内、木村富子作、藤間勘十郎振付
- 場名など
- (通し)浅草観音額堂〜宅悦地獄宿〜浅草田圃地蔵前〜同裏田圃〜伊右衛門浪宅〜伊藤喜兵衛内〜元の浪宅〜砂村隠亡堀〜夢の場〜蛇山庵室〜仇討
- 配役
-
民谷女房お岩・小仏小平・小平女房お花・小平の霊・お岩の霊 = 坂東玉三郎(5代目)
民谷伊右衛門 = 片岡孝夫
薬売直助・直助権兵衛 = 尾上辰之助(初代)
小間物屋与七実は佐藤与茂七・佐藤与茂七 = 中村勘九郎(5代目)
按摩宅悦・伊達奴折蔵 = 市川左團次(4代目)
お岩妹お袖 = 中村時蔵(5代目)
伊藤孫娘お梅 = 大谷友右衛門(8代目)
伊藤喜兵衛 = 市村𠮷五郎(2代目)
四谷左門 = 助高屋小伝次(2代目)
奥田庄三郎 = 市村家橘(17代目)
秋山長兵衛 = 市川銀之助(初代)
薬売藤八 = 尾上松鶴(2代目)
後家お弓 = 澤村昌之助(初代)
医者尾扇 = 松本幸蔵(初代)
通人文嘉 = 松本幸右衛門(初代)
柏屋彦兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)
小平親孫兵衛 = 坂東弥五郎(2代目)
関口官蔵 = 片岡松之助(4代目)
戸倉屋茂助 = 中村四郎五郎(7代目)
地廻り桃助 = 中村駒助(4代目)
地廻り石 = 實川延郎(2代目)
乳母お槙 = 坂東田門(3代目)
母お熊 = 市川猿三郎(初代)
宅悦女房お色 = 中村小山三(2代目)
茶屋女房お政 = 加賀屋歌江(2代目)
夜鷹お大 = 松本幸雀(初代)
非人づぶ六・捕手 = 澤村大蔵(初代)
非人泥太・捕手 = 中村蝶十郎(初代)
非人目太八・捕手 = 實川若之介
非人願哲・捕手 = 市川喜三郎
非人運哲 = 中村時三郎(初代)
中間伴助 = 秀松
伊藤の中間・講中(男) = 尾上扇三郎(2代目)
若党 = 中村富四郎
若党・講中(男) = 澤村紀世助
中間 = 片岡欣弥
中間・講中(男) = 市川美喜造(2代目)
中間・講中(男) = 中村富次郎
捕手 = 中村仲一郎
捕手 = 尾上小辰
捕手 = 市川猿十郎(4代目)
講中(男) = 尾上梅祐(2代目)
講中(男) = 時輔
講中(男) = 市川男女二郎
講中(女) = 中村時枝
講中(女) = 中村駒次
講中(女) = 中村京妙(初代)
講中(女) = 京之助
講中(女) = 田紀夫
講中(女) = 尾上梅太郎(2代目)
- 備考
- 通し狂言、夢の場・清元志寿太夫社中、清元栄三郎作曲、藤間勘十郎振付