- 場名など
- 花水橋〜足利家奥殿〜同床下〜問註所対決〜同詰所刃傷
- 配役
-
乳人政岡 = 中村歌右衛門(6代目)
仁木弾正 = 尾上松緑(2代目)
弾正妹八汐 = 中村勘三郎(17代目)
渡辺外記左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
細川勝元 = 市川海老蔵(10代目)
栄御前 = 實川延若(3代目)
田村右京妻沖の井 = 中村芝翫(7代目)
足利左金吾頼兼 = 中村福助(8代目)
荒獅子男之助 = 尾上辰之助(初代)
絹川谷蔵 = 中村吉右衛門(2代目)
渡辺民部 = 坂東彦三郎(8代目)
渡辺主水妻松島 = 中村松江(5代目)
山中鹿之助 = 大谷友右衛門(8代目)
笹野才蔵 = 市村家橘(17代目)
侍女澄の江 = 中村芝雀(7代目)
山名宗全 = 澤村昌之助(初代)
大江鬼貫 = 片岡市蔵(5代目)
黒沢官蔵 = 中村歌門(2代目)
茶道慶斎 = 片岡十蔵(6代目)
下侍左源太 = 尾上佳緑(初代)
下侍右源太 = 尾上寿鴻(初代)
諸士 = 中村四郎五郎(7代目)
諸士 = 中村助五郎(4代目)
諸士 = 中村駒助(4代目)
諸士 = 中村翫之助(4代目)
諸士 = 實川延郎(2代目)
諸士 = 岩井貴三郎(2代目)
諸士 = 尾上菊十郎(4代目)
諸士 = 尾上松太郎(2代目)
諸士 = 片岡亀蔵(4代目)
政岡代腰元皐月 = 加賀屋歌江(2代目)
政岡代腰元弥生 = 實川延寿(初代)
腰元梅野 = 加賀屋鶴助(初代)
腰元菊野 = 中村小山三(2代目)
腰元浦江 = 中村千弥(2代目)
腰元栗橋 = 尾上芙雀(10代目)
腰元夕暮 = 尾上扇緑(初代)
腰元早咲 = 坂東橘(初代)
腰元初霜 = 澤村藤車
腰元春野 = 市川鯉紅(初代)
腰元小枝 = 市川升寿(初代)
腰元若葉 = 市川升之丞(2代目)
腰元松ヶ枝 = 中村万之丞
駕舁・家臣 = 岩井若次郎
駕舁 = 中村仲太郎
諸士・家臣 = 坂東橘太郎(初代)
諸士・家臣 = 尾上辰夫
諸士・家臣 = 實川若之介
諸士・家臣 = 薪四郎
諸士・家臣 = 市川新次
諸士・家臣 = 柾人
諸士・家臣 = 紀ノ介
諸士・家臣 = 中村翫
諸士 = 中村吉次
諸士・家臣 = 尾上音吉
家臣 = 市川升助(初代)
家臣 = 市川升一郎
家臣 = 八重緑
家臣 = 国次
家臣 = 中村歌司
家臣 = 市川丈吉
家臣 = 尾上梅祐(2代目)
家臣 = 尾上扇三郎(2代目)
家臣 = 片岡市松
家臣 = 尾上小辰
家臣 = 坂東羽之助
家臣 = 坂東みの虫
家臣 = 肥土尚弘
腰元 = 中村駒次
腰元 = 中村芝寿弥(初代)
腰元 = 尾上梅之助(3代目)
腰元 = 坂東鶴枝(初代)
腰元 = 尾上梅太郎(2代目)
一子千松 = 坂東亀三郎(5代目)
足利鶴千代 = 尾上菊丸
小姓 = 尾上尾登丸
- 備考
- 通し狂言、21日〜千穐楽まで尾上松緑病気休演のため仁木弾正を河原崎権十郎が代役
- 場名など
- かさね、木下川堤
- 配役
-
百姓与右衛門実は小姓久保田金五郎 = 尾上菊五郎(7代目)
女房かさね実は腰元かさね = 尾上梅幸(7代目)
捕手沢田 = 尾上菊十郎(4代目)
捕手飯沼 = 尾上松太郎(2代目)
- 備考
- 六世尾上梅幸五十回忌追善狂言、清元栄寿太夫出演、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 桐壺の巻(仕置〜里帰り〜典侍密奏〜四の宮参内〜復活)〜夕顔の巻(五条の宿〜河原の院)〜若紫の巻(中宮御見舞〜藤壺御悩み)〜紅葉賀の巻(青海波〜男皇子対面)〜賢木の巻(落飾)
- 配役
-
光君 = 市川海老蔵(10代目)
桐壺御門 = 市村羽左衛門(17代目)
頭中将 = 尾上辰之助(初代)
四の宮・藤壺中宮 = 尾上菊五郎(7代目)
桐壺更衣 = 中村雀右衛門(4代目)
六条御息所の霊 = 中村芝翫(7代目)
橘典侍 = 河原崎権十郎(3代目)
惟光 = 坂東簑助(7代目)
兵部卿宮 = 中村福助(8代目)
光君 = 中村芝雀(7代目)
頭中将 = 市川新車(2代目)
夕顔 = 澤村藤十郎(2代目)
命婦の君 = 市村萬次郎(2代目)
三河守 = 市川右之助(3代目)
院の預り豊後介 = 中村橋之助(3代目)
右大弁 = 尾上松鶴(2代目)
左中弁 = 大谷友右衛門(8代目)
式部丞 = 市川銀之助(初代)
弘徽殿女御 = 澤村昌之助(初代)
母の君 = 尾上菊蔵(6代目)
桐壺侍女桔梗 = 市村家橘(17代目)
僧阿闍梨 = 岩井貴三郎(2代目)
山の座主 = 松本染升(初代)
横川の僧都 = 加賀屋歌蔵(初代)
殿上人・殿上人 = 松本錦吾(3代目)
殿上人 = 中村四郎五郎(7代目)
殿上人 = 中村助五郎(4代目)
殿上人・殿上人・殿上人 = 山崎権一(初代)
殿上人 = 坂東三津三郎(初代)
殿上人・殿上人・殿上人 = 中村京右衛門(初代)
殿上人・殿上人・殿上人 = 實川延郎(2代目)
殿上人・殿上人・殿上人 = 中村駒助(4代目)
殿上人 = 尾上多賀蔵(3代目)
後凉殿更衣 = 中村万之丞
侍女かえで = 坂東橘(初代)
殿上人女房 = 中村小山三(2代目)
殿上人女房 = 加賀屋歌江(2代目)
殿上人女房・女官 = 松本幸雀(初代)
殿上人女房 = 市川升寿(初代)
殿上人女房・女官 = 市川鯉紅(初代)
侍女 = 尾上芙雀(10代目)
女官 = 中村千弥(2代目)
女官 = 中村京葭(初代)
女官 = 澤村藤車
侍女相模・殿上人女房・殿上人女房 = 坂東鶴枝(初代)
侍女しのぶ = 中村翫
夕顔の随臣 = 岩井若次郎
夕顔の随臣・随臣 = 国次
殿上人・殿上人 = 尾上梅祐(2代目)
殿上人・殿上人・僧都 = 尾上扇三郎(2代目)
随臣 = 坂東みの虫
随臣・僧都 = 薪四郎
随臣 = 中村仲太郎
上達部・上達部 = 實川若之介
上達部・上達部 = 紀ノ介
上達部・上達部 = 中村歌司
朝臣・僧都 = 柾人
朝臣 = 尾上小辰
朝臣 = 松次
殿上人 = 尾上緑三郎(初代)
殿上人 = 市川升一郎
僧都 = 肥土尚弘
僧都 = 市川升助(初代)
僧都 = 尾上音吉
僧都 = 坂東羽之助
僧都 = 八重緑
僧都 = 片岡市松
上達部 = 市川新次
御門の侍女・殿上人女房・殿上人女房 = 尾上梅之助(3代目)
御門の侍女・殿上人女房・山の座主の女房 = 尾上梅太郎(2代目)
侍女・殿上人女房 = 中村駒次
侍女・殿上人女房・殿上人女房 = 中村芝寿弥(初代)
侍女・殿上人女房・殿上人女房 = 京之助
侍女・殿上人女房・僧都 = 中村京蔵(初代)
春宮 = 堀越孝俊
牛飼の童子 = 市川升丸
- 備考
- 海老蔵長男堀越孝俊初お目見得、舟橋聖一作、前田青邨美術監修、今日出海演出、戌井市郎演出