巡業 1988年09月

昭和63年度 (社)全国公立文化施設協議会主催 松竹大歌舞伎(第22回・西コース)
昼夜同 1
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
すし屋、一幕
配役

いがみの権太 = 實川延若(3代目)

娘お里 = 中村児太郎(5代目)

すし屋弥左衛門 = 片岡芦燕(6代目)

女房おくり = 實川延寿(初代)

梶原の臣 = 嵐橘三郎(6代目)

梶原の臣 = 時輔

梶原の臣 = 中村富二朗

梶原の臣 = 中村富四郎

軍兵 = 片岡市松

軍兵 = 市川八百稔

軍兵 = 中村芝寿弥(初代)

軍兵 = 市川段之(初代)

軍兵 = 瀧弥

軍兵 = 岩井義太郎(初代)

庄屋甚左衛門 = 實川延郎(2代目)

すし買い = 片岡市松

すし買い = 中村芝喜松(2代目)

すし買い = 實川若之介

すし買い = 市川瀧之(初代)

公達六代君 = 石井愛

権太女房小せん = 市川瀧二朗(初代)

倅善太 = 漆畑百合子

若葉の内侍 = 市川小米(2代目)

梶原平三景時 = 中村歌六(5代目)

弥助実は三位中将維盛 = 市川門之助(7代目)

備考
幹太夫・浩樹、綾太夫・時若出演、8/25板橋区立文化会館 8/26新宿文化センター 8/29愛川町文化会館 8/30平塚市民センター 8/31秦野市文化会館 9/1沼津市民文化センター 9/2四日市市文化会館 9/3豊田市民文化会館 9/4彦根市民会館 9/5福井市文化会館 9/6舞鶴市総合文化会館 9/8大分県立芸術会館 9/10熊本市民会館 9/11荒尾総合文化センター 9/12・13久留米市民会館 9/14徳山市文化会館 9/15・16高知県民文化ホール 9/17徳島県郷土文化会館 9/19・20岡山市民会館 9/21姫路市文化センター 9/22・23神戸文化ホール 9/24和歌山市民会館 9/25磐田市民文化会館 9/26厚木市文化会館 9/27野田市文化会館
昼夜同 2
お目見得口上(オメミエコウジョウ)
この演目名で検索する
昼夜同 3
棒しばり(ボウシバリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者 = 中村富十郎(5代目)

太郎冠者 = 市川段四郎(4代目)

曽根松兵衛 = 中村歌六(5代目)

備考
岡村柿紅作、尾上松緑指導、長唄囃子連中
昼夜同 4
手習子(テナライコ)
この演目名で検索する
場名など
大喜利
配役

= 中村児太郎(5代目)

備考
藤間勘十郎振付、長唄囃子連中