昼の部 1の1
四季三葉草〔松竹梅〕(シキサンバソウ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

= 中村富十郎(5代目)

= 中村福助(8代目)

千歳 = 尾上菊五郎(7代目)

三番叟 = 市川段四郎(4代目)

三番叟 = 中村歌六(5代目)

三番叟 = 中村歌昇(3代目)

三番叟 = 中村信二郎(初代)

三番叟 = 中村橋之助(3代目)

備考
藤間勘十郎構成・振付
昼の部 1の2
御国振〔松竹梅〕(ミクニブリ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

祇王 = 市川猿之助(3代目)

祇女 = 市川門之助(7代目)

源太 = 片岡我當(5代目)

頼朝 = 澤村宗十郎(9代目)

備考
藤間勘十郎構成・振付
昼の部 1の3
六玉川〔松竹梅〕(ムタマガワ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

= 澤村藤十郎(2代目)

= 中村松江(5代目)

= 中村東蔵(6代目)

= 市村家橘(17代目)

= 中村児太郎(5代目)

= 市川小米(2代目)

備考
藤間勘十郎構成・振付
昼の部 2
慶喜命乞〔江戸城総攻〕(ヨシノブイノチゴイ〔エドジョウソウゼメ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

西郷吉之助 = 市川猿之助(3代目)

山岡鉄太郎 = 市川段四郎(4代目)

益満休之助 = 中村東蔵(6代目)

中村半次郎後に桐野利秋 = 中村歌六(5代目)

参謀監察村田新八 = 坂東彌十郎(初代)

参謀林玖次郎 = 坂東慶三(2代目)

葦田軍介 = 中村歌昇(3代目)

覚王院義親 = 片岡芦燕(6代目)

竜王院堯忍 = 澤村昌之助(初代)

藩臣稲田永馬 = 加賀屋歌蔵(初代)

藩臣筧孫太郎 = 市川猿十郎(4代目)

旗本藤懸三十郎 = 市川猿三郎(初代)

旗本田辺只之進 = 市川段猿(2代目)

出所詰所樋口某 = 松本幸右衛門(初代)

出所詰所谷村某 = 市川寿猿(2代目)

出所詰所安場某 = 中村吉五郎(初代)

出所詰所城方某 = 松本幸蔵(初代)

用人小栗鉄之進 = 市川猿五郎

紀州藩隊長某 = 市川喜三郎

諸藩隊長甲 = 片岡欣弥

諸藩隊長乙 = 嵐延夫

書役 = 尾上扇三郎(2代目)

書役 = 市川笑太郎

下役の僧 = 中村時三郎(初代)

下役の僧 = 市川八百稔

少年給仕 = 時輔

少年給仕 = 澤村紀世助

少年給仕 = 市川瀧之(初代)

備考
真山青果作、真山美保演出
昼の部 3
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
十種香
配役

息女八重垣姫 = 中村歌右衛門(6代目)

花造り簑作実は武田勝頼 = 尾上梅幸(7代目)

長尾謙信 = 片岡仁左衛門(13代目)

腰元濡衣 = 中村芝翫(7代目)

原小文次 = 實川延若(3代目)

白須賀六郎 = 中村福助(8代目)

備考
昼の部 4
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋、夕霧伊左衛門
配役

藤屋伊左衛門 = 中村勘三郎(17代目)

扇屋夕霧 = 尾上梅幸(7代目)

吉田屋喜左衛門 = 實川延若(3代目)

吉田屋女房おきさ = 片岡我童(13代目)

阿波の大尽 = 市村𠮷五郎(2代目)

太鼓持利中 = 松本錦吾(3代目)

太鼓持万八 = 中村吉五郎(初代)

太鼓持嘉幸 = 松本幸右衛門(初代)

太鼓持藤八 = 中村駒助(4代目)

太鼓持半中 = 中村吉三郎(初代)

若い者仁助 = 尾上菊十郎(4代目)

若い者太吉 = 松本幸太郎(2代目)

若い者玉三 = 嵐橘三郎(6代目)

若い者嘉七 = 實川延郎(2代目)

若い者多六 = 片岡當十郎(3代目)

若い者音吉 = 尾上多賀蔵(3代目)

仲居お雪 = 加賀屋鶴助(初代)

仲居お花 = 加賀屋歌江(2代目)

仲居おきん = 尾上芙雀(10代目)

仲居おたけ = 中村千弥(2代目)

仲居おきの = 澤村藤車

仲居おこう = 松本幸雀(初代)

若い者 = 中村芝喜松(2代目)

若い者 = 紀ノ介

太鼓持 = 時輔

太鼓持 = 国次

太鼓持 = 樋口巽

藤屋若い者 = 中村仲二朗(初代)

藤屋若い者 = 松本幸次郎(初代)

藤屋若い者 = 中村富次郎

藤屋若い者 = 片岡當勝

藤屋若い者 = 片岡松弥

藤屋若い者 = 澤村紀世助

藤屋若い者 = 調一郎

藤屋若い者 = 松一郎

藤屋若い者 = 中村吉次

藤屋若い者 = 市川瀧之(初代)

仲居 = 尾上梅太郎(2代目)

仲居 = 中村駒次

仲居 = 中村蝶次郎(4代目)

仲居 = 片岡秀寿

仲居 = 中村翫

禿たより = 尾上菊丸

備考
清元志寿太夫出演
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 中村吉右衛門(2代目)

武部源蔵 = 中村富十郎(5代目)

松王女房千代 = 尾上菊五郎(7代目)

源蔵女房戸浪 = 澤村宗十郎(9代目)

春藤玄蕃 = 坂東簑助(7代目)

涎くり与太郎 = 市川新車(2代目)

御台園生前 = 中村児太郎(5代目)

百姓良作 = 加賀屋歌蔵(初代)

百姓幸右衛門 = 尾上菊十郎(4代目)

百姓吾作 = 中村歌門(2代目)

百姓鍬助 = 松本幸太郎(2代目)

百姓米八 = 中村駒助(4代目)

百姓麦六 = 實川延郎(2代目)

百姓仙兵衛 = 片岡當十郎(3代目)

百姓八百吉 = 坂東三津三郎(初代)

陸尺 = 中村仲二朗(初代)

陸尺 = 中村翫

捕手 = 市川瀧二朗(初代)

捕手 = 紀ノ介

捕手 = 国次

捕手 = 片岡當勝

捕手 = 中村富四郎

捕手 = 市川猿五郎

捕手 = 中村秀弥

捕手 = 實川若之介

松王一子小太郎 = 澤村宗丸(2代目)

若君菅秀才 = 中村獅童(2代目)

寺子長太 = 内山孝由

寺子岩松 = 本山真二

寺子彦六 = 吉田和也

寺子千太 = 阿部紀子

寺子太郎助 = 岡部万里子

寺子万吉 = 金子智久

寺子四郎蔵 = 森満

備考
夜の部 2
寿曽我対面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
工藤館
配役

工藤左衛門祐経 = 片岡仁左衛門(13代目)

曽我十郎祐成 = 中村福助(8代目)

曽我五郎時致 = 中村吉右衛門(2代目)

小林妹舞鶴 = 中村歌右衛門(6代目)

鬼王新左衛門 = 實川延若(3代目)

大磯の虎 = 中村芝翫(7代目)

化粧坂の少将 = 中村松江(5代目)

近江小藤太成家 = 市川段四郎(4代目)

八幡三郎行氏 = 中村東蔵(6代目)

梶原平三景時 = 市川八百蔵(9代目)

梶原平次景高 = 中村歌昇(3代目)

大名 = 市川猿三郎(初代)

大名 = 市川段猿(2代目)

大名 = 市川寿猿(2代目)

大名 = 中村吉五郎(初代)

大名 = 松本幸蔵(初代)

大名 = 松本幸太郎(2代目)

大名 = 中村駒助(4代目)

大名 = 中村翫之助(4代目)

大名 = 實川延郎(2代目)

大名 = 片岡當十郎(3代目)

備考
夜の部 3
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
川連法眼館
配役

佐藤四郎兵衛忠信・源九郎狐 = 市川猿之助(3代目)

静御前 = 中村芝翫(7代目)

九郎判官義経 = 中村福助(8代目)

亀井六郎 = 中村信二郎(初代)

駿河次郎 = 市川右近(初代)

川連法眼 = 片岡芦燕(6代目)

妻飛鳥 = 尾上菊蔵(6代目)

荒法師山科の荒法橋 = 中村翫之助(4代目)

荒法師梅本の鬼佐渡 = 嵐橘三郎(6代目)

荒法師返り坂薬医坊 = 中村吉三郎(初代)

腰元撫子 = 中村千弥(2代目)

腰元萩野 = 澤村可川(初代)

腰元梢 = 實川延寿(初代)

腰元小菊 = 松本幸雀(初代)

腰元紅葉 = 澤村国世

腰元桔梗 = 市川笑也(2代目)

荒法師 = 市川猿十郎(4代目)

荒法師 = 中村蝶十郎(初代)

荒法師 = 中村翫

申次ぎ侍 = 市川喜三郎

申次ぎ侍 = 片岡欣弥

腰元 = 片岡千次郎

腰元 = 中村芝寿弥(初代)

備考
市川猿之助宙乗りにて相勤め申候
夜の部 4
茶壺(チャツボ)
この演目名で検索する
場名など
配役

熊鷹太郎 = 中村富十郎(5代目)

田舎者麻胡六 = 片岡我當(5代目)

目代某 = 中村吉右衛門(2代目)

備考
岡村柿紅作