巡業 1983年09月
-
昼夜同1
-
昼夜同2
-
昼夜同3
-
昼夜同4
- 場名など
- 檜垣・御殿、二幕、檜垣茶屋〜大蔵館奥殿
- 配役
-
一條大蔵長成卿 = 尾上菊五郎(7代目)
茶亭与一 = 澤村昌之助(初代)
女小姓小百合 = 尾上尾登丸
腰元望月 = 市川升之丞(2代目)
腰元雨月 = 尾上芙雀(10代目)
腰元桔梗 = 市川升寿(初代)
腰元田毎 = 市川鯉紅(初代)
腰元 = 尾上扇三郎(2代目)
腰元 = 尾上梅之助(3代目)
腰元 = 尾上音女
仕丁 = 市川升助(初代)
仕丁 = 坂東羽之助
仕丁 = 坂東八重蔵(2代目)
仕丁 = 市川新次
仕丁 = 中村鴈五郎
勘解由妻鳴瀬 = 坂東竹三郎(5代目)
鬼次郎女房お京 = 市川右之助(3代目)
吉岡鬼次郎幸胤 = 尾上菊蔵(6代目)
八剣勘解由 = 尾上菊十郎(4代目)
常盤御前 = 市村萬次郎(2代目)
- 備考
- 松竹大歌舞伎特別公演、井筒屋・天満屋主催、喜太夫・松也、清太夫・義三郎出演、8/19板橋区立文化会館 8/20新宿文化センター 8/21足柄上郡・松田町民文化センター 8/22伊勢原市民文化会館 8/23豊田市民文化会館 8/24美濃加茂市文化会館 8/26〜29小倉市民会館 8/30・31中津文化会館 9/1飯塚市文化センター 9/2・3八幡市民会館 9/4宇部市・渡辺翁記念会館 9/5福岡市民会館 9/6八代厚生会館 9/7熊本市民会館 9/8下関市民会館 9/9広島郵便貯金会館 9/11徳島県郷土文化会館 9/12・13高知県民文化ホール 9/14丸亀市民会館 9/15松山市民会館 9/16・17岡山市民会館 9/18姫路市文化センター 9/20・21神戸文化ホール 9/22和歌山市民会館 9/23岐阜市民会館 9/24伊東市観光会館 9/25沼津市民文化センター 9/26秦野市文化会館 9/27習志野文化ホール
- 場名など
- 一幕
- 配役
-
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 尾上菊蔵(6代目)
口上 = 坂東竹三郎(5代目)
口上 = 市村萬次郎(2代目)
口上 = 尾上梅幸(7代目)
口上 = 市川右之助(3代目)
口上 = 片岡十蔵(6代目)
口上 = 澤村昌之助(初代)
口上 = 市川海老蔵(10代目)
- 備考
- 松竹大歌舞伎特別公演、井筒屋・天満屋主催
- 場名など
- 源氏店、一幕
- 配役
-
切られ与三郎 = 市川海老蔵(10代目)
蝙蝠の安五郎 = 尾上菊蔵(6代目)
番頭藤八 = 尾上菊十郎(4代目)
下男権助 = 市川升一郎
丁稚 = 尾上菊丸
下女およし = 尾上芙雀(10代目)
和泉屋多左衛門 = 澤村昌之助(初代)
妾お富 = 尾上梅幸(7代目)
- 備考
- 松竹大歌舞伎特別公演、井筒屋・天満屋主催、三世瀬川如皐作
- 場名など
- 配役
-
芸者 = 市村萬次郎(2代目)
芸者 = 市川右之助(3代目)
芸者 = 市川升寿(初代)
芸者 = 市川鯉紅(初代)
芸者 = 尾上梅之助(3代目)
若い者 = 坂東竹三郎(5代目)
若い者 = 片岡十蔵(6代目)
若い者 = 尾上菊十郎(4代目)
若い者 = 尾上尾登丸
- 備考
- 松竹大歌舞伎特別公演、井筒屋・天満屋主催、尾上菊之丞振付、長唄囃子連中