巡業 1979年09月

文化庁移動芸術祭歌舞伎公演
昼夜同 1
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳴神上人 = 中村吉右衛門(2代目)

所化白雲坊 = 松本錦吾(3代目)

所化黒雲坊 = 中村吉五郎(初代)

所化 = 松本錦二郎

所化 = 中村吉三(5代目)

所化 = 中村秀五郎

所化 = 松本錦五郎

所化 = 澤村紀世助

所化 = 中村京之助

所化 = 島田三郎

所化 = 片岡市松

雲の絶間姫 = 澤村宗十郎(9代目)

後見 = 中村万之丞

備考
昭和54年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和54年8月30日~9月25日、歌舞伎十八番の内、8/30富士五湖文化センター、8/31磐田市民文化会館、9/1安城市民会館、9/2伊勢市観光文化会館、9/3関市文化会館、9/4大津市民会館、9/5奈良県文化会館、9/6阿南市民会館、9/7徳島県郷土文化会館、9/8観音寺市民会館、9/9八幡浜市民会館、9/11大分県立芸術会館、9/12鹿屋市文化会館、9/13鹿児島県文化センター、9/14水俣市文化会館、9/15宇土市民会館、9/17武雄市文化会館、9/18甘木文化会館、9/19電気ホール〈福岡市〉、9/20防府市公会堂、9/21石西県民文化会館〈益田市〉、9/22島根県民会館、9/24富山県民会館、9/25金沢市観光会館
昼夜同 2
お目見得口上(オメミエコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村雀右衛門(4代目)

口上 = 松本錦吾(3代目)

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 中村万之丞

口上 = 澤村宗十郎(9代目)

備考
昭和54年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和54年8月30日~9月25日
昼夜同 3
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 松本幸四郎(8代目)

寺岡平右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

斧九太夫 = 市川中蔵(2代目)

鷺坂伴内 = 松本幸太郎(2代目)

太鼓持 = 片岡市松

太鼓持 = 澤村紀世助

太鼓持 = 島田三郎

仲居 = 澤村国世

仲居 = 中村吉三(5代目)

仲居 = 中村京之助

仲居 = 中村京桜

駕籠舁 = 松本錦五郎

駕籠舁 = 中村秀五郎

遊女おかる = 中村雀右衛門(4代目)

備考
昭和54年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和54年8月30日~9月25日
昼夜同 4
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤娘 = 中村雀右衛門(4代目)

備考
昭和54年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和54年8月30日~9月25日、藤間勘十郎=振付