巡業 1976年09月
-
昼夜同1
-
昼夜同2
-
昼夜同3
-
昼夜同4
- 場名など
- 吃又
- 配役
-
浮世又平後ニ土佐又平光起 = 坂東簑助(7代目)
女房おとく = 市川門之助(7代目)
狩野雅楽之助 = 市川男女蔵(5代目)
土佐修理之助 = 坂東八十助(5代目)
百姓秋作 = 坂東三津三郎(初代)
百姓稲蔵 = 尾上菊十郎(4代目)
百姓宇多六 = 市川滝之丞(3代目)
百姓 = 多ぜい
将監北の方 = 尾上菊蔵(6代目)
土佐将監光信 = 片岡市蔵(5代目)
- 備考
- 昭和51年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和51年8月27日~9月25日、近松門左衛門=作、8/27利根沼田文化会館〈沼田市〉、8/28長岡市立劇場、8/30富山県民会館、8/31福井市文化会館、9/2島田市市民会館、9/3岡崎市民会館、9/4中津川文化会館〈中津川市〉、9/5鈴鹿市民会館、9/6大津市民会館、9/7奈良県文化会館〈奈良市〉、9/8和歌山県民文化会館〈和歌山市〉、9/9徳島県郷土文化会館〈徳島市〉、9/11佐伯文化会館〈佐伯市〉、9/13鹿児島県文化センター〈鹿児島市〉、9/14八代市厚生会館、9/15宇土市民会館、9/16甘木文化会館、9/17武雄市文化会館、9/19島根県民会館〈松江市〉、9/20境港市民会館、9/22因島市民会館、9/24姫路市文化センター、9/25明石市立市民会館
- 場名など
- 配役
-
口上 = 市川門之助(7代目)
口上 = 片岡市蔵(5代目)
口上 = 尾上菊蔵(6代目)
口上 = 澤村昌之助(初代)
口上 = 助高屋小伝次(2代目)
口上 = 市川男女蔵(5代目)
口上 = 尾上梅幸(7代目)
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 坂東亀蔵(2代目)
口上 = 市村萬次郎(2代目)
口上 = 坂東八十助(5代目)
口上 = 市村鶴蔵(初代)
口上 = 坂東簑助(7代目)
- 備考
- 昭和51年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和51年8月27日~9月25日、七代目尾上菊五郎襲名披露
- 場名など
- 浜松屋~勢揃い
- 配役
-
早瀬主水娘お浪実ハ弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 尾上菊五郎(7代目)
若党四十八実ハ南郷力丸・南郷力丸 = 坂東亀蔵(2代目)
浜松屋幸兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)
幸兵衛倅宗之助 = 坂東八十助(5代目)
鳶清次 = 澤村昌之助(初代)
番頭与九郎 = 市村鶴蔵(初代)
手代佐兵衛 = 尾上菊十郎(4代目)
手代庄吉 = 尾上梅祐(2代目)
手代太助・捕手 = 尾上梅十郎(2代目)
手代山造 = 片岡市松
丁稚三吉 = 清水あゆみ
あんま瘤市 = 尾上新七(5代目)
買物客 = 尾上音女
買物客・捕手 = 尾上梅太郎(2代目)
買物客 = 坂東光之助
手下狼の悪次郎・捕手 = 坂東羽之助
玉島逸当実ハ日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 市川男女蔵(5代目)
忠信利平 = 尾上菊蔵(6代目)
赤星十三郎 = 市村萬次郎(2代目)
捕手 = 尾上梅男(3代目)
捕手 = 坂東薪次郎(2代目)
捕手 = 坂東大助
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 尾上音五郎
捕手 = 市川滝三郎(2代目)
捕手 = 市川滝助
- 備考
- 昭和51年度文化庁移動芸術祭歌舞伎公演、期間:昭和51年8月27日~9月25日、河竹黙阿弥=作