歌舞伎座 1982年10月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 義賢最期
- 配役
-
木曽先生義賢 = 片岡孝夫
下部折平実は多田蔵人行綱 = 市川海老蔵(10代目)
娘小万 = 澤村藤十郎(2代目)
御台葵御前 = 大谷友右衛門(8代目)
待宵姫 = 中村芝雀(7代目)
百姓九郎助 = 助高屋小伝次(2代目)
進野次郎宗政 = 市川銀之助(初代)
矢走兵内 = 尾上松鶴(2代目)
高橋判官長常 = 中村勘五郎(13代目)
長田太郎末宗 = 坂東慶三(2代目)
申次の侍 = 市川升一郎
軍兵 = 尾上緑三郎(初代)
軍兵 = 市川升助(初代)
軍兵 = 中村仲太郎
軍兵 = 松次
軍兵 = 尾上辰夫
軍兵 = 尾上小辰
軍兵 = 中村仲二朗(初代)
軍兵 = 中村仲一郎
軍兵 = 尾上緑也
軍兵 = 八重緑
軍兵 = 薪四郎
軍兵 = 中村富四郎
軍兵 = 中村富次郎
軍兵 = 紀之介
軍兵 = 坂東みの虫
軍兵 = 市川丈吉
軍兵 = 秀松
軍兵 = 坂東橘太郎(初代)
軍兵 = 尾上音吉
腰元 = 坂東鶴枝(初代)
腰元 = 尾上梅之助(3代目)
腰元 = 尾上梅太郎(2代目)
腰元 = 中村京蔵(初代)
腰元 = 片岡孝二郎
腰元 = 京之助
伜太郎吉 = 星野雄一郎
- 備考
- 場名など
- 吉野山、道行初音旅
- 配役
-
佐藤忠信実は源九郎狐 = 中村富十郎(5代目)
静御前 = 尾上菊五郎(7代目)
早見の藤太 = 坂東八十助(5代目)
花四天 = 中村福夫
花四天 = 尾上音吉
花四天 = 尾上辰夫
花四天 = 尾上小辰
花四天 = 尾上緑也
花四天 = 坂東橘太郎(初代)
花四天 = 薪四郎
花四天 = 中村富四郎
花四天 = 市川新次
花四天 = 紀之介
- 備考
- 清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 俊寛〔鬼界ヶ島〕
- 配役
-
俊寛僧都 = 中村勘三郎(17代目)
瀬尾太郎兼康 = 中村富十郎(5代目)
丹左衛門基康 = 市川海老蔵(10代目)
海女千鳥 = 澤村藤十郎(2代目)
平判官康頼 = 河原崎権十郎(3代目)
丹波少将成経 = 中村勘九郎(5代目)
瀬尾供侍 = 中村四郎五郎(7代目)
瀬尾供侍 = 中村助五郎(4代目)
瀬尾供侍 = 尾上菊十郎(4代目)
瀬尾供侍 = 嵐橘三郎(6代目)
丹左衛門供侍 = 尾上佳緑(初代)
丹左衛門供侍 = 中村扇豊
丹左衛門供侍 = 尾上寿鴻(初代)
丹左衛門供侍 = 片岡松之助(4代目)
船頭 = 市川升一郎
船頭 = 中村仲助
船頭 = 中村仲二朗(初代)
船頭 = 尾上音吉
船頭 = 国次
船頭 = 坂東橘太郎(初代)
船頭 = 市川新次
船頭 = 坂東みの虫
船頭 = 中村歌寿
船頭 = 秀松
- 備考
- 7〜13日まで中村勘三郎休演のため俊寛を中村富十郎・又替えで瀬尾を坂東簑助が代役、近松門左衛門作
- 場名など
- 江戸田原町中川三郎兵衛の邸〜木曽街道鳥井峠茶店の店先〜同店の奥の部屋〜九州耶馬渓青の洞門入口〜同洞門内部〜同内部〜深い谷を見下す岩場
- 配役
-
中間市九郎後に僧了海 = 市川海老蔵(10代目)
中川実之助 = 中村勘九郎(5代目)
妾お弓・市九郎妻お弓 = 澤村藤十郎(2代目)
石工頭岩五郎 = 片岡孝夫
旗本中川三郎兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)
馬士権作 = 市川銀之助(初代)
若き夫 = 市川右之助(3代目)
浪々の武士 = 中村勘五郎(13代目)
老人 = 助高屋小伝次(2代目)
若き妻 = 市村家橘(17代目)
石工一 = 中村四郎五郎(7代目)
石工二 = 片岡亀蔵(4代目)
石工三 = 中村助五郎(4代目)
石工四 = 中村扇豊
百姓一 = 尾上菊十郎(4代目)
百姓二 = 山崎権一(初代)
百姓三 = 尾上寿鴻(初代)
百姓四 = 嵐橘三郎(6代目)
百姓五 = 片岡松之助(4代目)
百姓六 = 市川松柏(初代)
百姓七 = 坂東三津三郎(初代)
物売の女一 = 市川升之丞(2代目)
物売の女二 = 中村千弥(2代目)
百姓女 = 市川鯉紅(初代)
百姓女 = 澤村藤車
百姓女 = 市川升寿(初代)
石工 = 市川升一郎
石工 = 尾上松太郎(2代目)
石工 = 八重緑
石工 = 中村仲助
石工 = 中村仲一郎
石工 = 中村仲二朗(初代)
石工 = 松次
石工 = 調一郎
- 備考
- 菊地寛作、野口達二補綴・演出
- 場名など
- 傾城花子忍ぶの惣太、(通し)三囲稲荷前〜長命寺堤〜向島惣太内〜原庭按摩宿
- 配役
-
忍ぶの惣太・忍ぶの惣太実は吉田の家臣山田六郎・手下木の葉の峰蔵 = 片岡孝夫
傾城花子・傾城花子実は天狗小僧霧太郎実は吉田松若丸 = 尾上菊五郎(7代目)
惣太女房お梶 = 中村雀右衛門(4代目)
按摩宵寝の丑市 = 河原崎権十郎(3代目)
男達葛飾十右衛門 = 坂東簑助(7代目)
吉田梅若丸 = 市村萬次郎(2代目)
吉田の下部軍助 = 市川子團次(2代目)
御台班女の前・女按摩お市 = 尾上菊蔵(6代目)
長岡屋手代喜兵衛 = 市村鶴蔵(初代)
道具屋小兵衛 = 尾上松鶴(2代目)
植木屋茂吉 = 市川銀之助(初代)
判人閻魔の庄兵衛 = 尾上多賀蔵(3代目)
手下まや杉の丈六 = 尾上菊十郎(4代目)
手下松風の音蔵 = 山崎権一(初代)
手下岸浪の富蔵 = 尾上寿鴻(初代)
町人三蔵 = 利根川金十郎(初代)
町人松助 = 片岡松之助(4代目)
合長屋丸吉 = 坂東三津三郎(初代)
合長屋角蔵 = 松本染升(初代)
町人お杉 = 加賀屋鶴助(初代)
長屋女房おりん = 中村京右衛門(初代)
長屋女房おさん = 市川福之助(3代目)
役人 = 尾上松太郎(2代目)
非人一 = 尾上緑三郎(初代)
非人二 = 中村仲助
駕舁 = 中村仲太郎
駕舁 = 市川升助(初代)
若い者・捕手 = 尾上辰夫
若い者・駕舁 = 尾上緑也
捕手・捕手 = 薪四郎
捕手・捕手 = 紀之介
捕手・捕手 = 国次
捕手 = 中村仲一郎
捕手 = 中村仲二朗(初代)
百姓 = 松次
百姓 = 調一郎
百姓 = 中村京蔵(初代)
百姓 = 八重緑
駕舁 = 尾上小辰
捕手 = 坂東橘太郎(初代)
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 中村富次郎
捕手 = 市川新次
捕手 = 坂東みの虫
捕手 = 秀松
- 備考
- 河竹黙阿弥作、河竹登志夫監修