昼の部 1
家康と春日局(イエヤストカスガノツボネ)
この演目名で検索する
場名など
江戸城本丸吹上庭苑〜同城内春日局の部屋〜平河御門外〜駿府文珠庵〜城内黒書院
配役

徳川家康 = 市川猿之助(2代目)

春日局 = 中村時蔵(3代目)

老女高圓 = 市川中車(8代目)

梶山主膳 = 中村福助(7代目)

御薹 = 澤村宗十郎(8代目)

女中梅の戸 = 中村芝雀(6代目)

酒井雅楽頭 = 市川段四郎(3代目)

梶の局 = 片岡芦燕(5代目)

中老芳野 = 市川松蔦(3代目)

本田上野 = 市川團蔵(8代目)

中老藤浪 = 澤村源之助(5代目)

板倉内膳 = 助高屋高助(5代目)

土井大炊 = 澤村田之助(5代目)

戸田河内 = 岩井半四郎(10代目)

青山伯耆 = 坂東秀調(4代目)

柳原内記 = 中村歌昇(2代目)

曾根崎五郎 = 中村吉十郎(2代目)

石川刑部 = 市川荒次郎(2代目)

秋元但馬守 = 仲三

堀丹後守 = 錦之丞

お節馬宰領 = 澤村宗弥

奥女中安積 = 市川九蔵(5代目)

奥女中三室 = 澤村鐵之助(4代目)

奥女中明石 = 澤村門之助(4代目)

奥女中瀧瀬 = 中村吉弥(2代目)

奥女中絵島 = 市川おの江(3代目)

奥女中飛鳥 = 中村万之丞

奥女中生駒 = 時之丞

奥女中清見 = 坂東大吉(3代目)

婢女 = 中村時蝶(初代)

婢女 = 中村時寿(初代)

申次ぎ侍女 = 市川春猿(初代)

奥女中 = 中村しほみ

奥女中 = 喜三江

竹千代君 = 牧野京子

國千代君 = 中山公子

小姓小平次 = 齊藤榮子

立廻り小姓 = 田中静江

立廻り小姓 = 松山泰子

立廻り小姓 = 吉田千鶴子

摘草小姓 = 渡邊るり子

摘草小姓 = 渡邊るみ子

備考
福地桜痴居士作
昼の部 2
越後獅子(エチゴジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

角兵衛獅子 = 坂東三津五郎(7代目)

角兵衛獅子 = 坂東喜代志

備考
芳村伊十郎・杵屋栄蔵出演
昼の部 3
銘作左小刀(メイサクヒダリコガタナ)
この演目名で検索する
場名など
京人形
配役

左甚五郎 = 市川猿之助(2代目)

京人形 = 中村歌右衛門(6代目)

女房お徳 = 片岡芦燕(5代目)

女中お鍋 = 澤村源之助(5代目)

大工 = 大ぜい

備考
芳村伊十郎・杵屋栄蔵・芳村五郎治・杵屋栄二出演
昼の部 4
鈴ヶ森(スズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 中村吉右衛門(初代)

白井権八 = 中村勘三郎(17代目)

飛脚早介 = 中村吉之丞(初代)

雲助州崎の大五郎 = 市川荒次郎(2代目)

雲助鮫洲の四郎太 = 助高屋高助(5代目)

雲助和尚の鉄 = 片岡愛之助(5代目)

雲助羽根田の六 = 歌五郎

雲助川崎の熊 = 澤村宗五郎(2代目)

雲助早寝の伝次 = 市川左文次(2代目)

雲助生麦の五郎 = 市川升太郎(2代目)

雲助題目の七 = 中村種五郎(2代目)

雲助河原の石松 = 澤村宗弥

雲助舟虫蟲の十 = 時十郎

雲助品川の八 = 松本染之助

雲助 = 大ぜい

備考
昼の部 5
箱根霊験躄仇討(ハコネレイゲンイザリノアダウチ)
この演目名で検索する
場名など
いざりの仇討、箱根山中施行〜同白滝
配役

瀧口上野・非人月の輪の熊実は奴筆助 = 松本幸四郎(8代目)

飯沼勝五郎 = 中村時蔵(3代目)

勝五郎女房初花 = 中村歌右衛門(6代目)

非人あんこうの次郎 = 中村福助(5代目)

非人生子の八 = 市川八百蔵(9代目)

母早蕨 = 澤村鐵之助(4代目)

刎川久馬 = 中村吉十郎(2代目)

非人頭 = 時十郎

非人 = 大ぜい

備考
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 中村吉右衛門(初代)

武部源蔵 = 中村勘三郎(17代目)

松王女房千代 = 中村歌右衛門(6代目)

春藤玄蕃 = 市川中車(8代目)

源蔵女房戸浪 = 澤村宗十郎(8代目)

御台園生の前 = 中村又五郎(2代目)

涎くり与太郎 = 中村歌昇(2代目)

百姓五作 = 中村吉十郎(2代目)

百姓畦七 = 歌五郎

百姓芋十 = 澤村宗五郎(2代目)

百姓栗作 = 松本染之助

百姓麦造 = 市川左文次(2代目)

百姓作助 = 片岡半蔵(3代目)

百姓孫平 = 片岡愛之助(5代目)

百姓畑六 = 中村種五郎(2代目)

捕手 = 大ぜい

若君菅秀才 = 中村萬之助

一子小太郎 = 松本錦弥

寺子 = 大ぜい

備考
文化財鑑賞狂言
夜の部 2
忍夜恋曲者(シノビヨルコイハクセモノ)
この演目名で検索する
場名など
将門、相馬古御所
配役

傾城如月実は滝夜叉姫 = 中村歌右衛門(6代目)

大宅太郎光國 = 松本幸四郎(8代目)

力者 = 大ぜい

備考
夜の部 3
近頃河原の達引(チカゴロカワラノタテヒキ)
この演目名で検索する
場名など
お俊伝兵衛、四条河原〜堀川与次郎内
配役

猿廻し與次郎 = 市川猿之助(2代目)

井筒屋傳兵衛 = 中村時蔵(3代目)

丹波屋お俊 = 中村歌右衛門(6代目)

横淵官左衛門 = 市川八百蔵(9代目)

与次郎母 = 市川團之助(6代目)

手代久八 = 中村吉十郎(2代目)

手代勘蔵 = 中村種五郎(2代目)

稽古娘おつる = 猿彌

おちょぼ = 中村吉雄

備考
夜の部 4
阿波狸(アワタヌキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

勘三郎狸 = 中村勘三郎(17代目)

勘弥狸 = 守田勘弥(14代目)

又五郎狸 = 中村又五郎(2代目)

半四郎狸 = 岩井半四郎(10代目)

松蔦狸 = 市川松蔦(3代目)

歌昇狸 = 中村歌昇(2代目)

慶三狸 = 坂東慶三

高助狸 = 助高屋高助(5代目)

庄屋 = 市川八百蔵(9代目)

庄屋の妻 = 中村芝鶴(2代目)

庄屋の娘 = 澤村訥升(5代目)

頭狸 = 中村福助(5代目)

爺狸 = 中村吉之丞(初代)

番頭 = 中村吉十郎(2代目)

= 歌五郎

= 市川左文次(2代目)

= 中村種五郎(2代目)

= 市川猿三郎(初代)

= 澤村宗五郎(2代目)

= 松本染之助

= 時十郎

= 市川升太郎(2代目)

= 片岡半蔵(3代目)

媼狸 = 市川團之助(6代目)

下女 = 片岡愛之助(5代目)

野良帰り娘狸 = 中村歌女三郎(2代目)

野良帰り娘狸 = 澤村門之助(4代目)

野良帰り娘狸 = 中村吉弥(2代目)

女狸 = 市川おの江(3代目)

女狸 = 中村万之丞

女狸 = 時之丞

女狸 = 中村時蝶(初代)

女狸 = 市川春猿(初代)

女狸 = 中村時寿(初代)

備考
北條秀司作・演出、竹澤仲造作曲、杵屋栄左衛門作曲並に構成