昼の部 1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
角力場
配役

濡髪長五郎 = 實川延若(3代目)

放駒長吉 = 中村富十郎(5代目)

山崎屋与五郎 = 中村福助(8代目)

藤屋吾妻 = 中村松江(5代目)

三原有右衛門 = 市川八百蔵(9代目)

平岡郷右衛門 = 市村𠮷五郎(2代目)

茶亭金平 = 市川子團次(2代目)

角力弟子団子山 = 實川延郎(2代目)

堂島の若い者 = 市川中蔵(2代目)

雑魚場の若い者 = 松本幸太郎(2代目)

堀江の若い者 = 中村翫之助(4代目)

木戸番 = 片岡當十郎(3代目)

仲居おまん = 加賀屋歌江(2代目)

仲居おせき = 實川延寿(初代)

仲居おたけ = 松本幸雀(初代)

仲居おすず = 片岡松燕(2代目)

町の女 = 中村吉弥(2代目)

町の女 = 坂東守

町の女 = 市川鯉紅(初代)

角力弟子かんぬき = 中村吉三(5代目)

木戸番 = 中村時三郎(初代)

見物の客(男) = 中村歌寿

見物の客(男) = 中村芝喜松(2代目)

見物の客(男) = 中村翫

見物の客(男) = 中村芝寿弥(初代)

見物の客(男) = 中村仲助

見物の客(男) = 中村仲一郎

見物の客(男) = 中村仲二朗(初代)

見物の客(男) = 市川中次郎

見物の客(男) = 中村富次郎

見物の客(男) = 市川八百稔

見物の客(男) = 吉二郎

見物の客(男) = 片岡當勝

見物の客(男) = 片岡孝二郎

見物の客(男) = 片岡松弥

見物の客(男) = 時輔

見物の客(男) = 市川猿十郎(4代目)

見物の客(男) = 市川猿五郎

見物の客(女) = 中村又志郎

見物の客(女) = 中村時枝

見物の客(女) = 東之助

見物の客(女) = 尾上梅太郎(2代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露
昼の部 2
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環〜三笠山御殿
配役

杉酒屋娘お三輪 = 中村時蔵(5代目)

烏帽子折求女・実は藤原淡海 = 片岡仁左衛門(13代目)

入鹿妹橘姫 = 中村歌右衛門(6代目)

豆腐買おむら = 中村勘三郎(17代目)

漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 中村吉右衛門(2代目)

官女柏の局 = 市村𠮷五郎(2代目)

官女梅の局 = 中村歌門(2代目)

官女桜の局 = 加賀屋歌蔵(初代)

官女桂の局 = 中村四郎五郎(7代目)

官女萩の局 = 中村助五郎(4代目)

官女芦の局 = 市川中之助(3代目)

官女若竹の局 = 松本幸太郎(2代目)

官女呉竹の局 = 中村駒助(4代目)

官女若葉の局 = 加賀屋鶴助(初代)

官女椿の局 = 市川福之助(3代目)

官女若草の局 = 中村小山三(2代目)

官女桐の局 = 中村千弥(2代目)

官女蕨の局 = 市川女之助(初代)

官女茅の局 = 中村万之丞

力者 = 市川猿十郎(4代目)

花四天 = 中村歌寿

花四天 = 中村芝喜松(2代目)

花四天 = 中村仲太郎

花四天 = 中村仲助

花四天 = 中村仲一郎

花四天 = 中村翫

花四天 = 實川若之介

花四天 = 喜之亮

花四天 = 市川喜三郎

花四天 = 市川猿五郎

花四天 = 市川八百稔

花四天 = 市川笑也(2代目)

おむら娘おひろ = 中村獅童(2代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、二代目中村獅童初舞台、文楽座特別出演、11日〜千穐楽まで中村勘三郎休演のためおむらを實川延若が代役
昼の部 3
薫風江戸っ子物語(クンプウエドッコモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
三囲の桜〜芝明神裏常造の長屋〜芝明神裏常造の長屋〜三囲の葉桜
配役

大工竹五郎 = 萬屋錦之介

竹五郎女房お松 = 中村芝翫(7代目)

指物師常造 = 中村嘉葎雄(初代)

植木屋新次 = 中村歌六(5代目)

八百屋仙太 = 中村信二郎(初代)

を組の留吉 = 折尾哲郎

押上のサブ = 橋本宣三

目明し直次 = 中村勘五郎(13代目)

団子屋甚六 = 中村助五郎(4代目)

仙太父茂十 = 大東梁佶

長屋女房おたつ = 中村小山三(2代目)

長屋の八助 = 菅啓次

役人 = 大沢萬之价

捕手 = 市川八百稔

捕手 = 中村富四郎

捕手 = 中村仲一郎

捕手 = 中村歌司

捕手 = 片岡孝二郎

捕手 = 中村仲助

捕手 = 中村吉三(5代目)

長屋の人(男) = 中村又一

長屋の人(男) = 吉二郎

長屋の人(男) = 中村富次郎

長屋の人(男) = 片岡松弥

長屋の人(女) = 中村駒次

長屋の人(女) = 中村又志郎

長屋の人(女) = 尾上梅太郎(2代目)

長屋の人(女) = 東之助

伜梅吉 = 萬屋希之照

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、沢島正継・岡本育子作、沢島正継演出
夜の部 1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
奥殿
配役

一條大蔵長成卿 = 中村歌六(5代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 片岡仁左衛門(13代目)

常盤御前 = 中村歌右衛門(6代目)

鬼次郎女房お京 = 中村芝翫(7代目)

八剱勘解由 = 中村勘三郎(17代目)

妻鳴瀬 = 片岡我童(13代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、11日〜千穐楽まで中村勘三郎休演のため勘解由を中村富十郎が代役
夜の部 2
追善・襲名披露口上(ツイゼン・シュウメイヒロウコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村歌六(5代目)

口上 = 中村時蔵(5代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 萬屋錦之介

口上 = 中村嘉葎雄(初代)

口上 = 中村勘三郎(17代目)

口上 = 中村信二郎(初代)

口上 = 中村獅童(2代目)

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 中村歌右衛門(6代目)

口上 = 實川延若(3代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 市川猿之助(3代目)

口上 = 中村福助(8代目)

口上 = 中村又五郎(2代目)

口上 = 片岡我童(13代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、三代目中村時蔵二十三回忌追善・米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露口上
夜の部 3
船弁慶(フナベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

靜御前・新中納言平知盛の霊 = 中村歌昇(3代目)

武蔵坊弁慶 = 實川延若(3代目)

源義経 = 中村富十郎(5代目)

舟長三保太夫 = 中村又五郎(2代目)

舟人岩作 = 中村東蔵(6代目)

舟人浪蔵 = 中村児太郎(5代目)

舟人梶六 = 中村信二郎(初代)

亀井六郎 = 坂東吉弥(2代目)

片岡八郎 = 中村勘五郎(13代目)

伊勢三郎 = 市川右之助(3代目)

駿河次郎 = 松本錦吾(3代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
夜の部 4
網模様燈篭菊桐(アミモヨウトウロノキクキリ-コザルシチノスケ-)
この演目名で検索する
場名など
小猿七之助、矢矧橋〜永代橋詰〜深川州崎堤
配役

小猿七之助 = 市川猿之助(3代目)

千葉家奥女中滝川 = 中村時蔵(5代目)

お坊吉三 = 中村東蔵(6代目)

島崎抱お杉 = 中村児太郎(5代目)

野武士棟梁蓮葉与六将員 = 中村又五郎(2代目)

奥家老横目助平 = 片岡芦燕(6代目)

酒屋手代与四郎 = 中村信二郎(初代)

日吉丸 = 中村橋之助(3代目)

中間可助 = 市川寿猿(2代目)

若い者与助 = 市川中之助(3代目)

若い者粂吉 = 嵐橘三郎(6代目)

郎党 = 市川蝙蝠(2代目)

郎党 = 市川松柏(初代)

郎党 = 片岡當十郎(3代目)

郎党 = 片岡松之助(4代目)

郎党 = 中村歌司

郎党 = 中村翫

郎党 = 中村芝寿弥(初代)

郎党 = 田所裕孝

郎党 = 市川中次郎

郎党 = 實川若之介

郎党 = 中村富次郎

郎党・中間 = 市川喜三郎

郎党・中間 = 喜之亮

郎党 = 吉二郎

郎党・中間 = 中村又一

郎党 = 片岡當勝

郎党 = 片岡孝二郎

郎党 = 片岡松弥

郎党 = 時輔

郎党・中間 = 市川笑也(2代目)

備考
三代目中村時蔵二十三回忌追善六月大歌舞伎、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露、河竹黙阿弥作