昼の部 1
女暫(オンナシバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

今井四郎妹巴御前 = 中村七之助(2代目)

蒲冠者範頼 = 中村橋之助(3代目)

轟坊震斎 = 坂東彌十郎(初代)

女鯰若菜実は樋口妹若菜 = 坂東新悟(初代)

成田五郎房本 = 片岡亀蔵(4代目)

猪俣平六義延 = 中村国生(初代)

江田源三義明 = 中村橋吾

東条八郎高秀 = 中村いてう(3代目)

竹下孫八 = 中村山左衛門(6代目)

新開荒次郎 = 中村橋弥

山下弥太郎 = 中村獅一(初代)

竹沢官藤次 = 中村小三郎(初代)

仕丁 = 中村獅二郎

仕丁 = 大黒重治

仕丁 = 山岡弘征

仕丁 = 生駒利治

仕丁 = 遠藤崇之

仕丁 = 香川正樹

仕丁 = 附田健佑

仕丁 = 芦田能久

腰元 = 中村仲之助

腰元 = 中村仲弥

木曽太郎公綱 = 中村かなめ(初代)

家老根井主膳行親 = 中村勘之丞(3代目)

手塚太郎光盛 = 中村鶴松(2代目)

局唐糸 = 中村歌女之丞(3代目)

義高許婚紅梅姫 = 中村虎之介(初代)

舞台番鶴吉 = 中村勘九郎(6代目)

清水冠者義高 = 中村扇雀(3代目)

茶後見(交互出演) = 吉岡翔馬

茶後見(交互出演) = 尾崎理雄

後見 = 澤村國久

後見 = 中村仲四郎

後見 = 中村橋三郎

後見 = 中村橋光

後見 = 中村仲助

後見 = 土橋慶一

備考
大坂の陣400年記念 大阪平成中村座、大阪城西の丸庭園内特設劇場、上演期間:10月25日(日)~11月26日(木)
昼の部 2
三升猿曲舞(シカクバシラサルノクセマイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

此下兵吉 = 中村勘九郎(6代目)

山口九郎次郎 = 中村かなめ(初代)

山口東馬 = 中村いてう(3代目)

= 中村獅一(初代)

= 中村橋三郎

= 中村橋光

= 坂東彌風

= 坂東彌紋

= 中村仲助

後見 = 中村仲四郎

後見 = 土橋慶一

備考
大坂の陣400年記念 大阪平成中村座、大阪城西の丸庭園内特設劇場、上演期間:10月25日(日)~11月26日(木)
昼の部 3
江戸みやげ 狐狸狐狸ばなし(エドミヤゲ コリコリバナシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

伊之助女房おきわ = 中村七之助(2代目)

雇人又市 = 中村勘九郎(6代目)

博奕打ち福造 = 中村国生(初代)

近所の女おいね = 中村歌女之丞(3代目)

近所の女おまさ = 澤村國久

近所の女おりく・近所の女 = 中村仲之助

近所の女おきん・おこま = 中村仲四郎

博奕打ち仲間 = 中村小三郎(初代)

博奕打ち仲間 = 中村橋吾

博奕打ち仲間 = 中村橋弥

博奕打ち仲間 = 坂東彌七(初代)

博奕打ち仲間 = 土橋慶一

寺男甚平 = 中村山左衛門(6代目)

物持ちの娘おそめ = 片岡亀蔵(4代目)

法印重善 = 中村橋之助(3代目)

手拭い屋伊之助 = 中村扇雀(3代目)

弔問の女おしづ = 中村鶴松(2代目)

近所の女 = 坂東彌紋

近所の女・近所の若夫婦 = 中村橋三郎

近所の女 = 中村仲弥

近所の男 = 山岡弘征

近所の男 = 宮脇ばく

遊び帰りの男 = 中村かなめ(初代)

近所の女 = 中村翫蔵

近所の女 = 坂東彌風

屋台そば屋 = 中村虎之介(初代)

近所の若夫婦 = 中村仲助

備考
大坂の陣400年記念 大阪平成中村座、大阪城西の丸庭園内特設劇場、上演期間:10月25日(日)~11月26日(木)、北条秀司=作・演出、奈河彰輔=演出、今井豊茂=演出、中嶋八郎=美術、中嶋正留=美術、池田智哉=照明
夜の部 1
平家女護島(ヘイケニョゴノシマ)
この演目名で検索する
場名など
俊寛
配役

俊寛僧都 = 中村橋之助(3代目)

海女千鳥(10月25日~11月10日) = 坂東新悟(初代)

海女千鳥(11月11日~26日) = 中村鶴松(2代目)

丹波少将成経 = 中村国生(初代)

平判官康頼 = 中村橋吾

瀬尾供侍 = 中村いてう(3代目)

瀬尾供侍 = 中村橋弥

瀬尾供侍 = 中村獅一(初代)

瀬尾供侍 = 坂東彌風

丹左衛門供侍 = 坂東彌七(初代)

丹左衛門供侍 = 中村獅二郎

船頭 = 中村翫蔵

船頭 = 中村橋光

船頭 = 宮脇ばく

船頭 = 生駒利治

船頭 = 遠藤崇之

船頭 = 香川正樹

船頭 = 附田健佑

船頭 = 芦田能久

瀬尾太郎兼康 = 片岡亀蔵(4代目)

丹左衛門尉基康 = 中村扇雀(3代目)

備考
大坂の陣400年記念 大阪平成中村座、大阪城西の丸庭園内特設劇場、上演期間:10月25日(日)~11月26日(木)、近松門左衛門=作
夜の部 2
盲目物語(モウモクモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

弥市・木下藤吉郎・豊臣秀吉 = 中村勘九郎(6代目)

柴田勝家 = 中村橋之助(3代目)

老女楓 = 中村歌女之丞(3代目)

申次侍女・乞食(女) = 澤村國久

侍女・乞食(女) = 中村仲之助

侍女・乞食(女) = 中村仲四郎

侍女・乞食(女) = 中村仲弥

息女お茶々(交互出演) = 藤川心優

息女お茶々(交互出演) = 上村ルリ

息女お初(交互出演) = 青原優花

息女お初(交互出演) = 都留小友桔

息女小督(交互出演) = 牧芽依奈

息女小督(交互出演) = 都留友妃歌

浅井長政 = 坂東彌十郎(初代)

お市の方・お市の方の亡霊 = 中村扇雀(3代目)

お茶々・淀君 = 中村七之助(2代目)

侍女真弓 = 坂東新悟(初代)

若狭守・家臣 = 中村勘之丞(3代目)

文荷斎・宗兵衛 = 中村山左衛門(6代目)

鬼藤太・家臣 = 中村橋吾

嘉右衛門尉・家臣 = 中村かなめ(初代)

惣次・家臣 = 中村いてう(3代目)

勝家の臣・乞食 = 坂東彌七(初代)

勝家の臣・輿舁 = 中村橋弥

勝家の臣・輿舁 = 中村獅二郎

勝家の臣・乞食 = 大黒重治

勝家の臣・乞食 = 山岡弘征

勝家の臣・輿舁 = 遠藤崇之

勝家の臣・乞食 = 芦田能久

木下方の家臣・乞食 = 中村翫蔵

木下方の家臣・輿舁 = 中村獅一(初代)

木下方の家臣・乞食 = 中村橋三郎

木下方の家臣・乞食 = 中村橋光

木下方の家臣・輿舁 = 坂東彌風

木下方の家臣・小姓 = 坂東彌紋

木下方の家臣・乞食 = 中村仲助

木下方の家臣・乞食 = 土橋慶一

木下方の家臣・輿舁 = 生駒利治

木下方の家臣・輿舁 = 香川正樹

木下方の家臣・輿舁 = 附田健佑

法師武者朝露軒 = 片岡亀蔵(4代目)

竹内河内 = 中村国生(初代)

蜂須賀六郎 = 中村虎之介(初代)

家臣 = 中村鶴松(2代目)

備考
大坂の陣400年記念 大阪平成中村座、大阪城西の丸庭園内特設劇場、上演期間:10月25日(日)~11月26日(木)、谷崎潤一郎=作、宇野信夫=脚本・演出、今井豊茂=演出、織田音也=美術、中嶋正留=美術、池田智哉=照明、川瀬白秋=筝曲